他の人も言う通りコストが重いから何かしら踏み倒し中心で使うことになるけど、能力は割と強力だから使えなくもない (22/03/22) |
双極でのルギヌスと相性良し。彼からこの子を出せば彼のアタックトリガーを即座に使えて一枚から3枚SAを並べられる。 (18/07/27) |
対になっているジアースの方にみんな目が行きがちだからか意外に知っている人が少ない。MDWとの相性がとにかく素晴らしい。 (18/02/19) |
輪廻や桐生とも拳で語れる
此奴は革命トリガーや忍者に強いがマッドネスに弱い (17/08/12) |
スペックこそ突き抜けているのですが効果のいまいちのかみあわなさから敬遠されている印象です。もっと力が…… (17/08/11) |
アルカクラウンからギリギリ出てくるSA付与クリーチャー オーケストラやクラウンから一緒に捲れた多色クリーチャーもSAになるのは強い (17/08/11) |
クラウンのデッキに入れてる人が少ないのは何故だろう (17/08/11) |
不死鳥から叩き付ければいい具合に奇襲ができるかなと思ったけどイーヴィルサイコでいいやってなる。ドミティウスからどうぞ。 (17/01/02) |
こいつ強くね? (16/11/15) |
2枚の手札を奪いながら召喚酔いせず攻められるのは、強力だと思います。その上、他の味方クリーチャーにも召喚酔いしない効果を与えられるのも、ありがたいと思います。 (16/11/14) |
コストは重いものの、効果自体の強さはブラックサイコで実証済み。ドキンダムーンの踏み倒し対象になりえますね。 (16/11/13) |
マッドネス持ちがいると思わぬ反撃を食らう可能性があるけれど、それでも毎ターン2ハンデスは強い。全体SA付与もいい感じに合ってると思う。コイツ出してから怒涛の侵略ラッシュでボコ殴りにされる未来が見える (16/10/23) |
どう見ても強い能力を持っているがそれでも地味に感じてしまうのは間違いなくブラックサイコのせい。侵略ZEROがなければ腐りがちなブラックアウトを素出ししやすくさせてくれるのは有難い。 (16/10/17) |
効果は強力だが、他の人が言う通り重い。まとめて踏み倒せるドミあたりで使うことになるのかな (16/10/17) |
素敵なカードだと思います。ドミティウスなんかと相性が良さそうですね。 (16/10/17) |
シンプルに強い効果を複数搭載したカードが弱いはずがない...のだが環境全体でみると少々遅い こういうのはパッと並べてドーンと殴るのが良いかと (16/10/17) |
ブラックサイコのせいでコスト論がアレだがSAで殴るたびにスケルトンバイス打てるのはかなり強い気が。全員SA化も強力だし。 (16/10/16) |
なんでもかんでも取り込んでいくスタイル。 本題:全体SAは強力ですが素出しには若干重いですね。ただブラックサイコを重ねるのは勘弁。 (16/10/15) |
7軸ガチロボの革命児。ムーンの蘇生先としては悪くないと思います。 (16/10/14) |
MADMAXっぽくなったWILD SPEED。SA付与はなかなか。手芸の風評被害でキリューを4入れられなくなったグレイテスト・グレートにリペアとして入れたり、入るデッキはありそう。 (16/10/14) |
書いてあることは強い (16/10/14) |
スペックは高いと思います。ただ、7コストと重いのでデッドゾーンとかに入るかどうかは微妙ですね。 (16/10/14) |