多色フィーチャーの障害になってる。たぶんこれ単色インフレを多色インフレで潰すフラグ (16/09/18) |
ミステリーキューブと同じ末路がミエルミエル (16/09/17) |
ギフトマナロックの時点で相当マナロックされているはずなので、効果が二回使えることにそこまで意味はありません。メガマグマが唐突に飛んできて革命チェンジされるのが恐ろしかったりします。ギフトをかけてなぜこれを刷ったのか、本当に意味が分かりません。 (16/09/17) |
くっそ強いけれどモルネクの強化にはあんまりならなそう・・・
ドギ剣みたいにジャッジ上等みたいなデッキの強化ですね(絵から見てそうだけど)
もうマナロック殿堂しか見えないからお願いだからモルネクの新6コスアタッカーと優秀マナブをですね・・・ (16/09/16) |
ギフトを超える事は無いがそれでも充分強い。 (16/09/16) |
3ターン目SA付マナロックとかドギ剣よりえげつないんですが・・・
モルネク壊れるぅ^~ (16/09/15) |
ゲイザーが復権できるのは嬉しいけどギフト殿堂してこれならマナロックの方を送っとくべきだったよね (16/09/15) |
ギフト殿堂直後にこれとかもう馬鹿にしてるようにしか思えない。これからはマナロック中心にゲームが回りますね。デュエマもいよいよやばいな・・・ (16/09/15) |
(ミステリーキューブの時から)まるで成長していない… 誰か宝富に塩梅を教える人間はいないのか? あいつテストプレイはどうなんだ?営業部とはうまくコミュニケートできていないようだ。 そもそもこのカードは何だ。マナロックが勝手なプレイばかりだ。(環境が)まるでまとまっていない。一体、開発部は何やっとるんだ…!? このままじゃデッキ格差がダメになる…!! 本題:宝富『ギフト殿堂にしてスクチェ刷りますねー』こ れ は ひ ど い 。 (16/09/15) |
明らかに構築の幅を狭めるカード。このカードの影響でマナロマスターズに変わるかもしれないですね...ドラゴン大好きだから強化は嬉しい、嬉しいんだけど「コスト論すっ飛ばしたカード作ってもお前らはそれだけを使ってCSやら大会やらで勝ちまくるんだろ?」と公式に舐められてるような気がして悔しい。5コスト軽減+SA付与ってテストプレイしたのかと疑いたくなります。目玉の侵略ZEROが霞みすぎるし公式大丈夫なんでしょうか (16/09/15) |
数々のファンデッキを潰しておきながら、このカードを出すとは流石に思いもしませんでした。
ファンデッカーとしては、ギフトとアゲイン死んだだけでも泣きそうでした。天門、イメン、ガチロボと、リアル所持で組んでたデッキの半分以上が今回の殿堂でダメージ受けてて笑うしかなかったです。
デュエルマスターズの楽しみ方がまた減りました。パワーカードばっかの環境なんて、もういいです。
マナロックは何故殿堂にならなかったんですかねぇ。
暴龍警報さんの時はよかった。本当によかった。 (16/09/15) |
ファンデッキや中堅のデッキの手助けになってたギフトをつぶしといて出すのがこれというのは。。
もちろんこれはこれでガイアールゼロやボルメテなど面白いデッキがくめたりはするんですが。 (16/09/14) |
とにかくマナロックくんは一生温泉豪遊させるべきね、それさえなければこれの存在もまだ許されるレベル。 (16/09/14) |
なんでこんな異常なまでにビートを押すのか不思議に思ってたけど、ビートダウンの対義語をコントロールとして捉えてたら分からない訳だ。WotC/タカラトミーがビートダウンと対極に置く、ビートダウンで叩き潰したい相手は「盾を割らないで勝つデッキ」、即ちループコンボだったんだよ!(MMR)アニメの昔のOPにも「五つの文明のマナを溜め、山札に眠るクリーチャーを召喚!『敵のシールドを破壊し』『とどめを刺す』!それが、デュエルマスターズだ!」とあったのも考えると、公式が「デュエマにおいて盾を割って殴り殺すのが基本の勝ち筋であるべき、エクストラウィンやアダムスキーのLOのような勝ち方はあくまで特殊なものでありゲームの主体になってはならない」って考えてる可能性は多少なりともあるんじゃないかなぁと。本題:これで投げれる奴となるとコスト帯的にはSA持ちである奴もなかなか多いのでマナロックチェンジやモルネクチェンジ以外に使うメリットは薄そう。とはいえ、コッコ・ゲット採用型の存在も考えるとどんなに低く見積もってもコッコ型のサブルート、進化元などの事情がなければ単発限りの死なないコッコとして運用できるのはどう考えても強力。せいぜいS・トリガーでみんなマナロックを吹き飛ばしてやれ。 (16/09/14) |
最近影に隠れつつあったモルネク強化は素直に嬉しい。それ以外でもスピアタのない火ドラゴンのアタックトリガーを確実に使える上に速く出せるのも素晴らしい。だがマナロック、貴様は早く逝け。 (16/09/14) |
ガイアールゼロ強化は嬉しい。だがマナロック…… (16/09/14) |
スクランブルチェンジのためのギフト殿堂だったらさすがに宝富アホすぎる (16/09/14) |
何考えてるんですかね・・・ (16/09/14) |
マナロックだけではなく、モルネクが閣持って2回速攻で殴れるってのもアレ。どういうテンションで開発したんだ… (16/09/14) |
バルガゲイザー、NEX、鬼セブンを組みたくなるが、それはマナロックが消えてからのお話。マナロックとの相性はイカれてると思うがボルドギやザークの成功率が落としてくれてると考えればいいんだ。なお何も出来ず蹂躙される模様。 (16/09/14) |
このカードはおかしいですね(確信)
マナロで5色を潰した挙句暴れ回るドギラゴンに追い風。侵略ZEROもすり抜けてるし良く作る気になったなと… (16/09/14) |
ギフト殿堂はこれとの併用を防ぐためでしたか
色数+5マナ以上のカードでないと本領を発揮できない点では調整されているが強いのは間違いなさそう
現環境ではマナロックのためだけに入れるのもあれなので他の相棒が欲しいところですね (16/09/14) |
先攻ゲー (16/09/14) |
2ターン目ジャスミン
3ターン目スクランブルマナロック、アタック時革命チェンジでドギ剣。相手は死ぬ
5c使いとしては許せないカードですね
マナロックだけじゃなくてモルネクにも使えますし、環境の高速化がまた進みそうです。 (16/09/14) |
ギフトの汎用性を失いましたがSA付加で爆発力が上がりました。腐りやすさも増加したのでうまいこと息切れしないように使いたいですね。 (16/09/13) |
強いけどギフトほどの汎用性はないな
まぁマナロは消えろ (16/09/13) |
えええそんなばかな!!!マナロックはプロデューサーと寝たのか!?そうだな!?そうに違いない。 (16/09/13) |
3t目にスクランブルチェンジマナロックされたらもう死にたくなるな。これなんのタイムストップデュエルだよ。と思ったけど。3ターンで殺しにくるやつも存在してもうわけわからん。 (16/09/13) |
えぇ…
今更ですが火文明優遇され過ぎていません?
「本題」
これからギフトは5枚目のスクランブルチェンジとして使われるのか… (16/09/13) |
宝富「殿堂したカードの強化版作ったんでこっち使ってクレメンスwwww」
ガチロボ「ああああああもうやだあああ!!」 (16/09/13) |
脳みそスクランブル・チェンジ(キチガイ) 本題 ギフトの代わりとか言ってる奴よく見ろ!SA付いてるのが見えないのか!?色が緑から赤に変わったのが見えないのか!?見えないのか!?ギフト所じゃないぞ!!!△・¥▲@「いうぐぅうぃ;おうfg・おjbふぉいg (16/09/13) |
火の子じゃスピード不足と思ってたところにちょうどいい素敵カードが出てきてくれました。マナロックともモルネクとも最高の相性を誇り、特にモルネクでは最速3t目でバトライ閣を出し更に殴れるという夢のような動きが実現可能になりました。モルネク使いとしては嬉しい限りです。モルネクやマナロックのみならず、RSFKや鬼セブン、ドギラゴン剣等恩恵を受けたクリーチャーはほかにも数多くいるので、総じて火のドラゴンデッキを強化したカードといえるでしょう。 (16/09/13) |
宝富「ギフトと八枚体制はさすがにヤバイしギフト飛ばそう」→マナロック投げつけてキルターン早くなっているんですがそれは…
今度はマナロックが星になるんですよねよくわかります (16/09/13) |
マナロックとの組み合わせが強力過ぎて他の活用方法を考えられない。 (16/09/13) |
な、なあ、ウソだろ…?ウソだ、ウソに決まってる。マナロック…おい、ウソだと言ってくれよ!
畜生… (16/09/13) |
なぜギフトが殿堂しておきながらこいつが出るのか。なぜこいつが出るのにマナロは殿堂しないのか。 (16/09/13) |
マナロックさえ、マナロックさえいなければコスト7までの火のドラゴンがすべて現環境の速度(5マナフィニッシュ)に間に合うようになる(勝てるのは限られるけど)という素晴らしい神カードなんです!!悪いのは全部マナロックなんです!! (16/09/13) |
ギフトは何のために殿堂したんだ (16/09/13) |
何がひどいって、シドが1体いても実質キリモミヤマアラシと変わらんやんってこと。それが通常はギフトと同じ軽減量なんだからふざけんじゃねえと (16/09/13) |
反省ゼロどころかマイナスですね。火文明贔屓の極致といっていいでしょう。逆に言えばこれを残すためにマナロックをつぶすかこれ自体を潰すかが確定しているのが救いですね。 …なんとなく名前の響きが水文明っぽいように感じます。 (16/09/13) |