やっと音速ライドンもCSの波に乗れた1枚オリジナル環境でおもいっきり暴れて欲しい
音速ライドン「乗るしかない、このビッグウェーブに。」 (21/01/06) |
音速ライドン君オリジナルCSデビューおめでとう❤️‼️。 (21/01/06) |
GRクリーチャーを下敷きにして4打点叩き込むのが気持ちいい。 (19/03/26) |
プロギガ付けたアイラフィズから侵略して4打点ぶちこみたい (19/03/07) |
アンタップしているなら召喚酔いだろうとアンタップコストに利用できるのが強い。4枚ブレイクしたり最後のシールドを破ったあとダイレクトまで持って行ったりと速攻系のフィニッシャーにもなりうるカード (17/12/27) |
余ったマナから出てきたブレイズクローにも疑似SA2打点与えられるのは強烈ですね。 (17/01/08) |
ボルシャックワンショットの立役者。3コスSA勢との相性は勿論、ルピアから侵略出来る点を評価。 (16/08/14) |
ああ、こいつ出たターンに革命チェンジできるんだな (16/04/14) |
紫電『…』 (16/04/14) |
横に突っ立っているであろうトップギアやブレクロを吸収して4打点生成できる。
素出ししたブレクロがいきなりSAのWBになると思えばそれなりに脅威。
ブレクロ>トップギア&無重力ナイン>何か+侵略の動きを軸にした赤単はレッゾよりも安定して三キル打点が生成出来るお金のない小学生の味方。
コロコロについていたレッドエンドなども投入するとデュエ祭でもそこそこ戦えるデッキが出来上がる。
レッゾ熊あたりで感覚腐ってたけどこのくらいが良調節だったと思うの・・・ (16/04/14) |
能力見た時キチガイかと思ったんですけどこれ環境入んないんですかねー? 3ターン目に紫電が殴りかかってくるとか恐ろしい。「アンタップクリーチャーを下に入れる」という制約があるものの、研究すれば3ターン目に安定して勝負を付けられるようなデッキができるのでは。 (16/03/30) |
一時的に打点を増やせるので速攻系で使えるかもしれないですね。 (16/03/21) |