- 05/25 昼過ぎ agPはらさんが掲示板にコメント。
今対戦したかた誤タップで挨拶せず部屋をでてしまいました。申し訳ございません。対戦ありがとうございました
- 05/25 昼過ぎ 隻眼のetさんが「The レー漢 」の評価を投稿。
漢デッキのドローソースとなるカードです。これまでは、他に水文明の漢がいない、ドロソとしては重い、そもそもドローする必要がないといった理由で使われることはありませんでしたが、最終兵ッキーからユニバース……
- 05/25 昼過ぎ 隻眼のetさんが「The カレーラー漢 」の評価を投稿。
漢にSAを与えるという地味な効果しか持ちませんが、チャル名人で一気に展開してごり押す漢デッキでは欠かせない強力なカードです。
- 05/25 昼過ぎ JUNLAJUBALAMさんが掲示板にコメント。
今対戦した方、そちらの挨拶をお聞きする前にミスクリックで退席してしまいました。申し訳ございませんでした。
- 05/25 昼過ぎ 隻眼のetさんが「The ガッツリ漢 」の評価を投稿。
チャル名人から出した漢の打点を増やしつつ、マナからも後続を連れてくることができるため、漢デッキを組むなら必須になってくる、漢サポート獣です。デッキ自体ロマンよりであり、対策されてしまうと弱いため、環……
- 05/25 昼過ぎ 隻眼のetさんが「ジョラゴン・ライジング 」の評価を投稿。
評価変更。本家ジョラゴンの殿堂により、代用カードとして一応使えるようにはなりました。自前で軽減こそ持っていないものの、プレリュードと組み合わせることで4コストで出すことができますし、旅路の革命チェン……
- 05/25 昼前 monagraal1208さんがデッキ「4cVol-Valコントロール アドバンス」を公開。
ダークネスと闇オーラでコントロールしながらGRたくさん出してVol-Valで半永久的にExターンとるデッキにガイアッシュ覇道詰め込んだら強くなった
- 05/25 明け方 ジュウテツさんが「カーネンの心絵 」の評価を投稿。
「タマシード」の中では、「進化クリーチャー」と「タマシード」を1枚ずつ、合計2枚疑似サーチ出来るのが、強みだと思います。
- 05/25 未明 suketarooさんがデッキ「赤単罰怒バトライオウ」を公開。
バトライオウやバルケリオス・ドラゴンから’’罰怒’’ブランドに繋げたいデッキ。
- 05/24 夜遅く Shelgon30さんが掲示板にコメント。
ガラル地方(rrrlanp)さん誰が見ても選択肢がない状況といわれていますが、インフェル星樹のテキストには2枚「まで」と書かれていますので0~2枚まで対象にとれるため選択肢がないということにはなりま……
- 05/24 夜遅く ガラル地方さんが掲示板にコメント。
Shelgon30(Shelgon30)インフェル星樹でほかに対象がなく誰が見ても他に選択肢がない状況で省略し進めていたら非公開領域がーとかなんとか難癖言い返すと面倒なので進めてたら今度はそこまでし……
- 05/24 夜遅く 支倉シノさんが「原始 サンモス 」の評価を投稿。
ザボンバサンモスレッゾレッゾレッゾレッゾ4ブーストうぉおおお!となる。実用性は低い
- 05/24 夜遅く 支倉シノさんが「不死 カンオッケ 」の評価を投稿。
こいつの隣の適当な白コマンドのアタック時にレッドゾーン・バスターを4枚重ねると4ハンデスできるクソコンボを君は知っているか。センスレスマイクでも可
- 05/24 朝 RVk563さんがデッキ「新世壊ファイナルキャノン」を公開。
どーしてもペテルギウスファイナルキャノンが使いたいって言われたから作ったデッキ。ペテルギウスである必要は無い
- 05/24 宵のうち ナゴミ8号さんが掲示板にコメント。
某一般男性(mixcourse)様、先ほどは度重なるプレイミスにより不快な気分にさせてしまい申し訳ありませんでした。深く反省し、今後気を付けていきたいと思います。
- 05/24 夕方 ナゴミ8号さんがデッキ「刹那の証明」を公開。
4T祝えしてアベンジャー出してエビデゴラスで気持ちよくなるデッキ。踏み倒しメタいてもエビデゴラスは残るから割と通りそう
- 05/24 夕方 Davizettさんが「一番星 ザエッサ 」の評価を投稿。
デッキによっては3コストで実質ブレインチャージャーと同じアド稼いで生き物が残る見た目以上に超強いカードでした
- 05/24 昼過ぎ 土軸さんがデッキ「白緑タマシードジョーカーズ」を公開。
MAX・ザ・ジョニー
- 05/24 昼前 suzuhue8492さんがデッキ「赤青触礼亞逆悪襲覇道」を公開。
開発部セレクトションデッキをより赤青に寄せたもの
- 05/24 朝 ジュウテツさんが「ロマネス仙鬼の封 」の評価を投稿。
「タマシード」の中では、コスト5以下のクリーチャーの破壊・多色カードをコスト・種類に関係なく破壊と、使い勝手のよい除去を選べるのが強みだと思います。Sトリガーが付いているのも、強みだと思います