トリガーで出したターンに生き残りさえすれば侵略できるという事も頭に入れておきたいですね。 (15/07/28) |
1ターン耐えられる可能性があるのはすばらしい (15/07/05) |
オーラバトラー (15/07/05) |
汎用性は闇火に劣るものの、コマンドクリーチャーであることが重要で、速攻対策が欲しいデッキなら十分入ります。グレイトフルデッキに入れたいです。 (15/07/05) |
トリガーすれば1枚は止められるし悪くない選択肢。中の上くらい強い。 (15/06/27) |
ニードルとかなり似ている能力ですね。
本題:ニードルと違い、5000未満のクリーチャーに攻撃されても退かない点はいいと思います。どちらかというと速攻向きですね (15/06/24) |
キリンやマーチと相打ちだしガトリングに殴り倒されるし受けとしてはイマイチに見える。STのコマンドなので侵略の今後に期待 (15/06/23) |
状況にもよるけど、これ一枚トリガーすれば大抵のビートは一旦止まらざるを得ないと思う。種族も優秀だし、かなり良いカードだと感じる。 (15/06/23) |
何故このタイミングでガイア・コマンドなのかが不思議で仕方ないのですが、どうなんでしょうねこれ 最低限1体止められる点は良いのですがドラゴンであって欲しかった・・・ (15/06/22) |
ピンで機能する速攻への回答。
しかも単に1打点減らす運用もできる。
受けのスペシャリスト。 (15/06/12) |
ドラゴンだとばかり思ってました…w 速攻には強いですがショパンと同じ臭いがする。正直何に入れるか思い付かないです。 (15/06/09) |
パワーさえ越えられなければビートに対して有効な壁になるんで良いトリガーだと思います。種族はバランス調整ゆえと考えるべきですな (15/06/09) |
コマンドのトリガーという点ではそれなりに価値があると思う。 (15/06/08) |
一瞬、かなりよくない?と思ったけどわからんなあ。コマンドSTなのはとても頼りがいあるかも (15/06/08) |
自然コマンド指定の侵略獣如何では十分採用候補になりえそうです。 (15/06/08) |
速攻相手に踏ませりゃ勝ちが見える。キリンと相討ちになるので油断は出来ませんが。 (15/06/08) |
戦祭の化身よりもサイズが一回り大きく、速攻を止めやすいのが良いですね。 (15/06/08) |