これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 龍素知新 目的不明の作戦 失われし禁術の復元 |
---|---|
質問 | 《サイバー・K・ウォズレック》の裁定に基づいて考えると、《龍素知新》でチャージャーを唱えた場合も同様の処理(マナに置かれたあと、山札の下へ)になりますか? |
回答1 |
いいえ、置き換え効果が複数ある時、それらは割り込みますので、好きな方を選んで処理します。(チャージャーと、《龍素知新》の場合はどちらも置き換え効果ですからどちらの効果も割り込みます。したがって、マナゾーンに置くか、山札の下に置くか、好きな方を選んで選択します。)
置き換え効果は連鎖しませんので、それ以上移動することもありません。 |
操作 |
|
関連 | 龍素知新 龍素記号Sr スペルサイクリカ |
---|---|
質問 | 龍素知新やスペルサイクリカ等、「呪文を唱え、墓地に置くかわりに○○へ置く」効果でチャージャーなど「唱えた後、その呪文を墓地に置くかわりに△△へ置く」置換効果持ちを唱えた場合、移動先はどちらが優先されますか? |
回答1 |
置換効果のタイミングは2つとも同じなのでどちらを選んでも問題ありません。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | 龍素知新 |
---|---|
質問 | 《龍素知新》Aで墓地の《龍素知新》Bを唱え、《龍素知新》Bの効果で墓地の《龍素知新》Cを唱え、《龍素知新》Cの効果で墓地の《フェアリー・ライフ》を唱えました。 《フェアリー・ライフ》の効果処理後、《龍素知新》B、《龍素知新》C、《フェアリー・ライフ》はどの順番で山札の下に置きますか? |
回答1 |
《フェアリー・ライフ》、《龍素知新》C、《龍素知新》Bの順で山札の下に置きます。
唱えた順番が後の方から山札の下に置くので、最終的に山札の一番下にあるのは《龍素知新》Bになります。 回答者1(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 龍素知新 邪眼皇アレクサンドルIII世 |
---|---|
質問 | 1. 《龍素知新》で墓地にある別の《龍素知新》を唱えることはできますか。 2. 《邪眼皇アレクサンドルIII世》と他のナイトが1体いるときに 手札にある《龍素知新》(以下「知新A」)を唱えました。 「知新A」解決後に、山札にある別の《龍素知新》(以下「知新B」)を《アレクサンドル》によって唱えました。 (※) 「知新B」で墓地にある「知新A」を唱えました。 「知新A」は「知新B」によって山札に戻り、すべての処理を終えた「知新B」は墓地に行きますが このとき《アレクサンドル》によって「知新A」を唱えることはできますか。 できる場合、(※)以降の一連の行為をABを入れ替えて交互に行い、無限に繰り返すことはできますか。 3. 2.の過程で、《龍素知新》で《龍素知新》を唱える必要のない《龍素知新》(すなわち墓地、あるいは手札から唱えられる《龍素知新》)の効果処理で 墓地にある光、水、闇のコスト7以下の呪文を唱えました。 その呪文は山札に送られますが、これも《アレクサンドル》によって唱え、墓地に送ることはできますか。 |
回答1 |
1.
特に制限はないので可能です。 2. 可能です。 無限に繰り返すこともできますが 勝敗に直結しない無意味なループの場合はジャッジによって制限される可能性があります。 3. 可能です。 回答者6 |
操作 |
|