厳しいです (18/10/22) |
既にドルツヴァイという上位互換が存在していて立場が無くなっているカード。ドルツヴァイはSRだからストレージに余ってるこっちの方が断然入手難易度低いけどね。 (18/10/22) |
シュラベートーベンの効能を最大化したいなら一番適任かな。でもそれだとジャクポ相手に間に合わないから、ニャンパッタでシュラベ踏み倒してワンチャンかなーって言う感じ (17/02/09) |
なかなか侮れない地雷カード (16/07/19) |
止めたげテェ〜!
エクスや桐生が暴走する! (15/08/19) |
構築への制限とその見返りが釣り合っていて良く調整されたカードだと思う。 (15/02/17) |
マナ山札両方にドラゴンが必要という点が構築を縛っていて壊れにしていない良カードだと思う。 (15/02/04) |
評価上げます。ロマンなんてレベルじゃなかったです。デッキ構築を結構縛るとはいえ、かなり理不尽なことができます。 (15/02/01) |
柳生さんが5マナのエクスになるもうそれだけで強い。 (15/01/18) |
1度成功すれば凄まじい爆発力を持つ。こういうカードは是非使いたい。 (15/01/18) |
一度打てればマナがほぼ倍増するので爆発力が凄かったです。 (15/01/13) |
柳生やパラス、デッドマンなど、相性のいいカードが多いので、このカードも使われる可能性が高い。 (15/01/11) |
こいつを2回ほど使えば20マナはゆうに越える そのままエクス出したりとアンタップインならではの鬼畜な動きも可能、またドラゴンマナが13越えたあたりで打つと山札操作が可能になったりする (15/01/11) |
エザワカンタービレに入れてみたいでっ (14/12/30) |
6マナくらいアンタップ状態のマナを増やしてからシンカゲで起き上がらせるのがかなり強いです。 (14/12/30) |
構築をほんの少し工夫すれば唱える時点でマナにドラゴンが五六枚はざらにあるし、2回目以降のこれが明らかにセブンスを超越するキチガイブーストになるしで壊れではないけども理不尽を感じるスペック (14/12/28) |
アンタップインというが非常に大きなポイントですね。6マナで撃ってももちろん強いですし、ある程度マナが貯まってから撃っても強引にフィニッシュに必要なマナを持ってこれるので良いカードだと思います。構築が歪む分見返りも大きく良デザインです (14/12/28) |
シンカゲリュウ&ジャックポットとの相性が凄まじすぎる (14/12/28) |
パラスのデッキとの相性が凄くいい
回せば回すほど恐ろしさが分かる (14/12/27) |
使えばわかるこの強さ (14/12/27) |
柳生などでマナのドラゴン率を上げたいときに。不死鳥編辺りのカードにも需要があるかもしれません。 (14/12/25) |
パラス軸で使ってみたらマナにパラスを大量に落としたり、増えすぎたマナをアブシュームの龍解で大量回収できたりして強かった。
ドラゴンのみを置くので柳生ドラゴンでマナアンタップさせたりしたらエグい事になった。 (14/12/25) |
やはり魅力はドラゴンばっかにすれば二発目以降が異常に効能がいいってことか。ババン並みのブーストがアンタップで置かれるのは壮観だろう (14/12/24) |
デッドマンを3~4枚積んだドラゴン主体のデッキならばオーバーキル気味なブースト性能が役に立つ。ですが汎用性はかなり低いので低評価かな。 (14/12/21) |
うーん微妙なのか?判断が難しい、そんなカード (14/12/20) |
使うデッキがわからなすぎる。イントゥ、メンデルス、エコアイニーの枠を奪ってまで入るカードとは思えません。ただ、うまく使う方法があるのではないかという気もします。 (14/12/20) |
ドラゴンだけマナに行くと言う事は、その分柳生さんが大活躍なんですねわかります。 (14/12/20) |
なぜ刃鬼?そんなに安定してマナにドラゴンいないと思うんだけど (14/12/20) |
マナブーストを出来るドラゴンっていますよね?枠ありますかねぇ・・・? (14/12/20) |
6マナかつオーバーキル気味なマナ加速はデッドマン+アブシュームとかみ合いがよく、使ってみると中々強い呪文でした (14/12/19) |
イントゥの方が強い場面が多いけれどイントゥさんお値段もなかなかするのでこちらでもいいと思う。個人的にはこれ打った後に柳生→覇とかベートーベンとか…。 (14/12/19) |
パラスデッキなら使える価値はあるかも。 (14/12/19) |
この手のタイプのデッキにやられたので手のひら返し。 本題:大きくアドが得られることに気づいた。キューブを使わないドラゴンが増えそう (14/12/18) |
使ってみると意外に侮れない できるだけマナにパラスを集めたいパラスデッキだとこの呪文1枚で一気に引き寄せられる (14/12/18) |
1t目ドラゴン置いて→2t目メンデルス→3t目ディグルピオンorエコアイニー等→4t目これの流れで行けば覇やらヴィルヘルムやらが5t目にでますね。しかしヒビキやキクチ等がいたりハンデスきたりでうまくいかないので安定はしないと思います (14/12/18) |
ディグルピオンもあるし、パラスたちとも相性がよさそう。このカード生かす構築ならイントゥとの住み分けも十分可能なのではないでしょうか。マナもアンタップインですし、何故評価指数が低いのかと驚きです (14/12/18) |
ふざけすぎました。イントゥですね。 本題:同弾のジャックポットエントリーと比べると、どうしても見劣りしてしまうカードです。ドラゴンしか置けないという、不確定要素もあり、安定してマナを増やせるようなカードではありません。
結局何が言いたいかというと、『使えない』という言葉だけです。 (14/12/18) |
ドラゴンをマナゾーンに貯めてこの呪文を唱えるよりもイントゥを使った方が安定するかなと思います。 (14/12/18) |
「広くて狭い牧場」よりかは遥かにマシですがやはり同コスのブースト呪文となるとイントゥの手軽さに大きく見劣りしますね。構築次第ではあちらを超えることも可能ですが・・・ (14/12/18) |
6マナというのが遅すぎる。専用構築にすると他のブーストが入れずらく、連ドラでマナをためる前に押し切られ、他のデッキで使うならイントゥの方が安定する。4マナだったら使っていた。 (14/12/18) |