生きたドラゴン発射台です。このクリーチャー自身を踏み倒しても意味がありませんが、グレンモルト王を出せばあっという間に盤面制圧ができます。他にもSA付与は関係なくなりますが、覇、サファイアなどを7ターン目にして出すことができるのでドラゴンデッキには無理なく入ります。 (19/09/10) |
最近だとレジェンドドギラゴンの敗北回避効果を二度使えるようになるのがおいしい。 (17/06/09) |
サファイア覇モルト王5000GTクロスNEXなんでも出せる (16/01/23) |
封印が2枚一気に剥がせる。 (15/12/26) |
サ フ ァ イ ア 勝 利 宣 言 二 刀 龍 覇 (15/11/18) |
色選ばないエントリーのおかげでちょっと落ちた印象ですが、使いでは十分すぎるほどあるカードです (15/08/17) |
露骨なテコ入れに唖然w
出た当初の赤単でのマナ手札の確保が嘘のような状態になった上、出せる対象が軒並み単体で勝負が決められるレベルになってしまいました。 (15/07/19) |
これから何を投げても大抵強いです。 (15/07/19) |
ヴィルヘルムからのモーツァルト様が、強力過ぎる!!
準赤単でも、暴力的強さを発揮する〜〜(°_°) (15/04/26) |
グレンモルト「王」の相棒かも。やはりコスト踏み倒しは強い。火文明のクリーチャーのみだけど。 (15/02/15) |
いい能力どころかただのワンショット製造機になっちゃった。でもヒーロー性と強さを兼ね備えてるし、キューブとかと違ってまだ正攻法だから見てて楽しいです。 (15/02/14) |
出た当初は雑魚でした。タカラトミーを味方につければどんな色でもデッキでも強くなれるんですね。よーくわかったお('∀`) (15/02/08) |
王よりヴィルヘルム飛ばすのが一番強いんだけど、どっちも王か… (15/02/05) |
登場時「赤単で7マナとか無理雑魚乙」ポイーだったのに、タカラトミーのえげつないテコ入れの結果がこれ (15/02/03) |
ふつうにつよい (15/01/29) |
こういうコスト踏み倒し系統のカードはとっとと殿堂かかってほしい (15/01/28) |
希少価値あげてさらにプロモ化で市場の関心を集め、一気に値段が上がりましたね。カードとしては申し分なく強いです。 (15/01/27) |
すぐ出世したカード。値段も鰻登りで優勝プロモ化。まるで勝ち組の人生みたいですね。手札に戻るのもGood 。 (15/01/20) |
もうここまできたら殿堂いっても納得いくレベル (15/01/19) |
SA付与もバウンスも強すぎ (15/01/19) |
踏み倒したクリーチャーが手札に戻るのは完全なメリット。モルトNEXT+5コストフォートレスと相性がよすぎる (15/01/19) |
プロモ3000円とかわけわかめ (15/01/17) |
モルト王出てから一気に強くなった (15/01/13) |
\大・大・大・大・大将軍!/ 本題:評価上げます。最近はモルト王を投げつけてゲームエンドするワンショットのパーツ的な何かになっちゃってますね。 (15/01/10) |
優勝版プロモがもろ極アームズ・・・。赤単・準赤単では結構必要ですね! (15/01/10) |
失礼、龍解して手札に戻ってくれるってことですね (15/01/09) |
王はウエポンしか出せないんですが、それは…
本題:鬼修羅との相性がアホみたいに最高。サーチ強すぎ (15/01/09) |
こいつで王を出せばバトライ閣置いて帰ってくれます (15/01/08) |
次の優勝プロモですね。久々の争奪戦になりそう (14/12/29) |
いつもお世話になってます (14/12/28) |
これどこも行っても売り切れ状態。 そして優勝版として再録おめでとう。グレンモルト王や鬼修羅で大活躍。殿堂しないでね (14/12/26) |
即死級の「王」を出せるだけでなくヴィルヘルムやザークタイザーを出してcipを使い、次のターンそれをもう1度使えるというのもなかなか 構築を縛る価値のあるカード (14/12/03) |
これからもっと強くなる (14/11/25) |
次弾のグレンモルト「王」の登場により、手札次第では即死カードになりましたので。5マナキューブからの鬼修羅より条件は厳しいとはいえ、そうそう難しいことではないでしょう (14/11/16) |
実質0コストの「王」専用ギフト (14/11/15) |
モルト「王」を投げるとワンショット出来るのは強いです。 (14/11/13) |
次弾のグレンモルト「王」の登場により、手札次第では即死カードになりましたので。5マナキューブからの鬼修羅より条件は厳しいとはいえ、そうそう難しいことではないでしょう。単純にキューブでバトライ閣出せるカードが増えるのも大問題でしょう (14/11/12) |
ds環境でコイツからの覇ができるようになった (14/10/10) |
エクス・リボルバー・ドラゴンで凄まじいランデスしたり、ディープ・パープルドラゴンを利用したり、アブドーラ・フレイム・ドラゴンで使い回したりと色々出来ますね。 (14/10/10) |
ヴィルヘルム連打強かったです。t緑ならメンデルス火の粉ガレットと赤を貯めやすく複数枚加速できるのでファンデッキには収まらないポテンシャルはあると思いました。 (14/08/25) |