オニカマス入りのデッキが増えてきている現在なら、バスターの種としてかなり優秀なのではないでしょうか。θならプチョ、クローシスならこっちといったところでしょうか。 (17/08/09) |
オニカマスを殺せと書いてあるようにしか見えない。だがコストが重すぎる。スクランブルチェンジを使っても微妙。 (17/05/12) |
スーパーヒーローがある以上は使われないかなと。 (14/12/27) |
結局鬼セブンが前提。それでもモーツァルトをトリガーさせたほうが手っ取り早いという (14/08/21) |
次元焼けないのならスパヒと比べる価値もない。主にビート対策としていれるんだから早い方がいいに決まってる。 (14/08/03) |
効果自体は強いけどスーパーヒーローが居るのがやはり向かい風か (14/08/03) |
てゆうかこいつセツダン焼けないじゃん (14/08/02) |
と思ったけど使っていくうちに最終的には殴れるタイミングも同じだし、少しでも早くに出せるヒーローの方が優秀という結果に陥る (14/08/02) |
次世代の相棒 (14/06/08) |
SAだから実質タップされているクリーチャー6000火力みたいなもん。 (14/06/08) |
スペックは悪くないですが現状スーパーヒーローを差し置いてまで使うカードではないかと思います。ベクトルが多少違っても総合的なカードパワーでは劣っているかと。 (14/06/07) |
仰天入りの連ドラならこっちだろうけどそうでないならヒーローじゃないかなぁ
出して即殴る場面てどんなんだって感じだし全体火力は早く打てないと間に合わない (14/06/07) |
出て一掃しつつすぐ殴れるというのは7コスという若干の重さを覆すほどの強力さがありました 連ドラでは確かにヒーローよりこっちですね あとイラストがかっこいい (14/06/05) |
エクス→スパヒの流れを1枚でこなしてる感じ。ただ、スパヒとの1コスの差により間に合わないこともあるので、デッキとよく相談したいですね。 (14/05/24) |
スーパーヒーローより1マナ重いものの、すぐ攻撃できるのはやはり強いです。環境によって使い分けるかもしれないです。 (14/05/17) |
SA付き全体除去とか連ドラに入れろと言ってるようなもの。速攻やビート対策をしながら連ドラ本来の動きを全く邪魔しないのはいい (14/05/13) |
スパヒのほうがセツダン等のPクリも狩れる可能性があるので、あっちにはない利点であるSAなどを生かしてあげたいです。ちょっと違いますが、こっちは殴るついでに除去るみたいな感じですかね。 (14/05/08) |
スパヒの方が軽いのでキクチ等を除去するにはあちらの方が良いかと思います。しかし、SAが付いているので入るデッキには入ると思うので現段階は〇で。 (14/05/08) |
SAかつ、コマンドドラゴンなのでヒーローとは差別化ができていいと思います (14/05/08) |
連ドラで使えそう。 (14/05/08) |
ヒーローと違いSAが付いてるのでそれを生かしたいですね。 (14/05/08) |
SAは踏み倒した時に便利なのでヒーローとどちらが上かは言えませんが、コストが軽いヒーローの方が便利だと思います (14/05/07) |
7コスとはいえSAのcip3000以下除去は悪くないと思います。使うなら連ドラで踏み倒したいものです。 (14/05/07) |
ビマナとかだとスパヒ優先ですが、ライゾウや連ドラならSAも活かしやすくて良いと思います (14/05/07) |