これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | グッドルッキン・ブラボー 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンに《龍世界ドラゴ大王》がある時に、自分がGR召喚で《グッドルッキン・ブラボー》を出そうとして置き換え効果でバトルゾーンに出なかった場合、マスターB・A・Dで《グッドルッキン・ブラボー》の分もカウントして軽減できますか? |
回答1 |
念のため確認しますが、暫定回答としては召喚した事は事実ですので、マスターB・A・Dの軽減にカウントする事が可能です。
|
操作 |
|
関連 | 真滅右神ラウドパーク 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 相手の場に《龍世界ドラゴ大王》、自分の場に《真滅右神ラウドパーク》が場にあるとき、ドラゴンを持たない左G・リンクのカードを《真滅右神ラウドパーク》にリンクする形で召喚する場合、リンク対象はバトルゾーンに出るよりも前に選ぶと思うのですが、《龍世界ドラゴ大王》の置き換え効果の対象になりますか?それとも先にドラゴン種族を共有して、置き換え効果の対象外になりますか? |
回答1 |
はい、ドラゴンを持たない左G・リンクのカードは《龍世界ドラゴ大王》の置き換え効果の対象になり墓地に置かれます。
リンク対象を選ぶのはバトルゾーンに出る時なのでバトルゾーンに出るよりも前に発動する効果ですが、能力などの共有は実際にバトルゾーンに出てから行われるため、リンク対象を選んだ時点ではまだドラゴンを持っていないため、《龍世界ドラゴ大王》の置き換え効果で墓地に置かれます。 |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 聖鎧亜キング・アルカディアス ダブル・リボルバードラゴン |
---|---|
質問 | ドラゴ大王などの「バトルゾーンに出るかわりに墓地に置く」によって手札からクリーチャーを出そうとして墓地に置かれた時、そのカードは捨てたことになりますか? |
回答1 |
いいえ、捨てたことにはなりません。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | 龍覇 ザ=デッドマン 暗黒鎧 ダースシスK 龍世界 ドラゴ大王 悪魔神バロム・クエイク |
---|---|
質問 | デッドマンやダースシスKなど、コストの支払いを置換して召喚する場合、ドラゴ大王やバロムクエイクなどの「出すかわりに」系の置換効果の対象になりますか? |
回答1 |
(正式回答)
適用されます。 コストの支払いを置き換えても召喚すること自体には影響しませんので置き換えの連鎖にならず大王の効果が適用されます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ 聖鎧亜キング・アルカディアス 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラで進化条件を置換してフェニックスを召喚するとき、ドラゴ大王などの「バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く」は適用されますか? |
回答2 |
(正式回答)
されます。 進化条件を置き換えても召喚すること自体には影響しませんので置き換えの連鎖にはならず大王の効果が適用されます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 不死帝 ブルース 死皇帝ハデス 疾封怒闘 キューブリック |
---|---|
質問 | 場に相手の《龍世界 ドラゴ大王》が2体いる。 《地獄門デス・ゲート》で1体の《ドラゴ大王》を破壊し、墓地から《疾封怒闘 キューブリック》をリアニメイトしようとした。 他方の《ドラゴ大王》により、《キューブリック》は墓地に戻るが このとき、《キューブリック》の「どこからでも墓地に置かれたとき」の能力はトリガーするか。 |
回答1 |
しない。
そもそも「墓地→墓地」でゾーンを移動していないため この場合は「墓地に置かれた」には該当しない。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 偽りの王 ナンバーナイン 光神龍スペル・デル・フィン 疾封怒闘 キューブリック デュアルショック・ドラゴン フレイムランス・トラップ クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | Q:バトルゾーンに相手の《龍世界 ドラゴ大王》、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》、《偽りの王 ナンバーナイン》が各1体揃っているとします。 自分の手札には《クラック・クロウラー》と《デュアルショック・ドラゴン》と《シャロウ・オペレーション》があります。 また、自分のマナゾーンには水が3枚あります。 自分のシールドがブレイクされました。中身は《疾封怒闘 キューブリック》でした。 ①《クラック・クロウラー》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ②《デュアルショック・ドラゴン》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ③《シャロウ・オペレーション》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 |
回答1 |
①《疾封怒闘 キューブリック》と《クラック・クロウラー》が墓地に行く。
《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーする。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《クラック・クロウラー》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《龍世界 ドラゴ大王》の置換効果を受けます。よって墓地に置かれます。 ②《疾封怒闘 キューブリック》と《デュアルショック・ドラゴン》が墓地に行く。 《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーするが、《デュアルショック・ドラゴン》のcipはトリガーしない。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《デュアルショック・ドラゴン》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》の置換効果を受けます。よって直接墓地に置かれ、cipは発動しません。 ③《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に行き、バウンスがトリガーする。 《シャロウ・オペレーション》は唱えられず、手札に残る。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《シャロウ・オペレーション》を必ずプレイする必要があります。 しかし、唱える際に《偽りの王 ナンバーナイン》の効果を受け、唱えることができません。よって手札に残ります。 ③は5000GTの裁定と同様とします。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 聖鎧亜キング・アルカディアス 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | Q1、相手の場に《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》がいるとき、自分の《シビレアシダケ》を《超電磁コスモ・セブΛ》に進化させようとしました。このとき、《シビレアシダケ》は墓地に行きますか? Q2、相手の場に《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》がいるとき、《超天星バルガライゾウ》を出そうとしました。このとき、進化元となるマナの3枚のドラゴンは墓地に行きますか? |
回答1 |
Q1、《超電磁コスモ・セブΛ》だけが墓地に行き、進化元はバトルゾーンに残ります。
通常の進化クリーチャーがコマンドまたはドラゴンであった場合、進化クリーチャーのみ墓地に置いて、もとからバトルゾーンにいた進化元はそのまま場に残ります。 Q2、《超天星バルガライゾウ》とマナの進化元3枚、全てが墓地に行きます。 マナ進化などで元からバトルゾーンにいなかった進化元は、進化クリーチャーと一緒に墓地に置かれます。 暫定回答 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 聖鎧亜キング・アルカディアス 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンに聖鎧亜キング・アルカディアスが居る時、ニンジャ・ストライクで召喚する事は出来ますか? |
回答1 |
29弾の時点では全て単色のクリーチャーなので召喚できません。
|
操作 |
|