XXXやレッドゾーン、パワーインフレなどでアンタッチャブルの脆さがちらつくようになりました。毎回スローリー・チェーンは相変わらず強いですけどねぇ・・・。 (15/08/12) |
やや重いですが、アレキサンドライトから繋ぐとかなり粘っこく戦えそうです。
そして、ネーミングがスバラシイ (14/11/23) |
不完全とは的を射てる (14/08/27) |
ギャラクシーの名前ですけど、性能は全然違いますね。殴りあいになると死んじゃいますし。でもパラノーマルと組み合わせると鬼性能になるますね。欲を言えばやっぱり離れない能力のほうが・・・ (14/08/27) |
シールド・ゴー下では自分で手札に加えるシールドを自由に選べるのでトリガー仕込むのと組むと非常に嫌らしい動きができます。スローリー・チェーン選び続けるだけでも防御力はなかなかのものです。アンタッチャブルでこのサイズはそうそう退かせませんし安心感があります。 (14/03/29) |
シールドゴーデッキ自体が微妙な強さですが、相手にすると厄介なクリーチャーです。 (14/03/04) |
Shield go strategies are not as good as they are making them up to be. I am not a fan of this creature. (14/01/24) |
実は置換効果で表向きのシールドを回収できるため、万里の超常サイクルと合わせれば非常に粘り強く立ち回れます (14/01/03) |
アレキサンドライトのデッキには積みたいカードですね。 (13/11/23) |
今のところアレキ専用かな。 (13/10/28) |
ヘブゲでだせたり、パラノーマル維持したりと仕事はある。今はファンレベルだが十分楽しいデッキが作れる (13/10/27) |
デッキが限られてくるので使いづらいと思います。 (13/10/27) |
ブレイク置換とアンタッチャブルが最高に噛み合ってる。もう一つ何か能力が欲しいと思うのは最近のインフレに感覚が麻痺しているからであろう。 (13/10/27) |
シールド・ゴーがもうすこし発展すればあり。関係ないですが、相方の紫電は神になり邪眼と組んじゃいましたね…。 (13/10/25) |
んー、アレキサンドライトのデッキならアリですな。こういったフィニッシャーが欲しかったとこでしたし。 (13/10/23) |
なかなかだけど、どうせなら離れない能力のほうが強かった。ていうかそうしたら壊れだったかもしれないけど。 (13/10/14) |
ギャラクシーだけどアンタッチャブルだけで自身は離れないとかがないのがとても惜しいなぁ (13/10/14) |
アレキと相性はいいがクロスファイアやGTが抑えきれないとこがつらい (13/10/14) |
素晴らしい粘り強さじゃあなかろうか。 (13/10/13) |
シールドゴーも強化されてはいるけどまだ厳しい。今後に期待とか言ってる間にE3終わりそう (13/10/13) |
ミスターということはギャラクシーさんは男になったんですか?シールドゴーデッキではアンタッチャブルかつシールドゴーサポートとして使えます。基本的にブロッカーとアンタッチャブルの組み合わせは強いので期待できますね。 (13/10/13) |
シールドゴーデッキの強化につながったのはいいことです 活躍できそうですね (13/10/13) |
悪くない (13/10/13) |
アレキサンドライトと組めばなかなか強そうです。 (13/10/13) |
アレキサンドライトから綺麗につなげられますね。盾GO避け能力も強そうです。 (13/10/13) |