これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 禁術のカルマ カレイコ |
---|---|
質問 | GRゾーンは山札ですか? |
回答1 |
いいえ、”第二の山札のようなもの”ではあっても山札ではありません。
例えば、《禁術のカルマ カレイコ》の能力の対象外です。 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. デュエマの鬼!キクチ師範代 禁術のカルマ カレイコ |
---|---|
質問 | 《デュエマの鬼!キクチ師範代》と《Q.Q.QX.》が自分のバトルゾーンにあり、なおかつ相手の山札の上から4枚目に横向きのカードがあります。 この時、相手は《堕魔ヴォガイガ》を召喚しました。どうなりますか? |
回答1 |
《デュエマの鬼!キクチ師範代》の置き換え効果によって、山札のカードは墓地に置かれません。そのカードは好きな位置に置きます。そして《Q.Q.QX.》の効果でシャッフルが行えずにそのままとなります。
好きな位置で置く時、横向きのカードは縦向きに戻す事ができます。 正式回答だが、《デュエマの鬼!キクチ師範代》の効果は置き換え効果である以上、山札を1枚も離れる事はないはずなので、再確認を行うとの事。 |
操作 |
|
関連 | 変幻の精霊ナイツ・オブ・コバルト 凰翔竜機G・クロス・アイニー デュエマの鬼!キクチ師範代 禁術のカルマ カレイコ 暗黒鎧 ヴェイダー |
---|---|
質問 | デュエマの鬼!キクチ師範代がいるとき、変幻の精霊ナイツ・オブ・コバルトの能力で相手の山札の上のカードを墓地に置こうとした場合はどうなりますか? |
回答1 |
墓地に置こうとしたカードが呪文であった場合、その呪文は山札に戻されてしまうため唱えることが出来なくなります。
(紺碧術士フューチャーの場合http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1497と同様) 墓地に置こうとしたカードがクリーチャーだった場合、実際に墓地に置かれたかどうかに関わらずパワー+7000とTブレイカーを得ることは可能です。 (キルホルマンの場合http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2001と同様) 回答者1 |
操作 |
|
関連 | デュエマの鬼!キクチ師範代 紺碧術者 フューチャー 灼熱の斬撃 テスタ・ロッサ 禁術のカルマ カレイコ 爆冒険 キルホルマン 変幻の精霊ナイツ・オブ・コバルト 漆黒の猛虎 チェイサー 凰翔竜機G・クロス・アイニー 無限皇 ジャッキー |
---|---|
質問 | キクチ師範代がある時、メイジオブコバルトフューチャーの能力は使用できますか? |
回答2 |
使えません。
墓地に置かれそうになったカードが何であるか確認することは出来ますが、呪文であってもシャッフルされて山札に戻されてしまうため唱えることが出来なくなります。 回答者1 (以下の裁定が出たので確認しました) キルホルマンで墓地に置こうとしたカードがキクチ等により実際に墓地に置かれなくても対象のカードならSAを得る http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2001 |
操作 |
|
関連 | 爆冒険 キルホルマン 冒険の翼 アドベンチュオ 冒険の面 ジョーン アクア冒険家 レイダー 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス デュエマの鬼!キクチ師範代 禁術のカルマ カレイコ 生命と霊力の変換 神々の地 ディオニソス 漆黒の猛虎 チェイサー 暗黒鎧 ヴェイダー |
---|---|
質問 | 《爆冒険 キルホルマン》で墓地に置こうとしたトップデックが《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》でした。 《フォーエバー・プリンセス》は置換効果により実際には墓地には置かれませんが 《キルホルマン》はスピードアタッカーになりますか。 また、《デュエマの鬼!キクチ師範代》存在下で《キルホルマン》の能力を使い トップデックがヒューマノイドかドラゴンだった場合はどうなりますか。 |
回答1 |
いずれの場合もスピードアタッカーになります。
実際に墓地に置かれたか否かは関係ありません。 現ルールでは 非公開ゾーンから公開ゾーンにカードが移動する際 その移動が置換されて公開ゾーンを経ずに非公開ゾーンに戻る場合 その移動の対象となったカードは全プレイヤーに公開されることになっています。 http://dmvault.ath.cx/card/441391/faqs.html?faqId=1555 http://dmvault.ath.cx/card/441391/faqs.html?faqId=1556 したがって、実際に墓地に置かれずとも そのカードがヒューマノイドないしはドラゴンだったのか、あるいはそれ以外だったのかを確認することは可能です。 ルール上、確認できる以上は 実際に墓地に置かれたか否かに拘らず、有効と判断します。 回答者1(正式回答) |
操作 |
|
関連 | デュエマの鬼!キクチ師範代 ブラッディ・クロス 禁術のカルマ カレイコ |
---|---|
質問 | 「デュエマの鬼!キクチ師範代」が自分のバトルゾーンにある時、「ブラッディ・クロス」を発動しました。 どう処理すれば良いですか? |
回答1 |
まず、1枚目を墓地に置こうとしてシャッフルし、その次にもう1枚を墓地に置こうとしてシャッフルします。
(ただし、対戦相手がOKすれば2枚同時の処理でも構わないとの事でした。) 正式回答、回答者6? |
操作 |
|
関連 | 甲型龍帝式 キリコ3 禁術のカルマ カレイコ デュエマの鬼!キクチ師範代 クリスタル・メモリー エナジー・ライト |
---|---|
質問 | 1.ルール裁定変更の注釈には「※唱えるまではめくった3枚の呪文も山札として扱います。」とありますが、これはどういう意味ですか? 2.《甲型龍帝式 キリコ3》の能力を使用した時、相手のバトルゾーンに《禁術のカルマ カレイコ》がいた場合カードはどのように移動しますか? |
回答2 |
2.暫定回答
呪文を1枚使用するたびに禁術のカルマ カレイコの効果が割り込み、その呪文は山札に戻してシャッフルされます。 ただし甲型龍帝式 キリコ3で使用する3枚の呪文は全て山札ではない場所にあるため、まだ使用していない呪文は山札と一緒にシャッフルされることはありません。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 蒼狼の始祖アマテラス デュエマの鬼!キクチ師範代 湧水の光陣 禁術のカルマ カレイコ |
---|---|
質問 | 《蒼狼の始祖アマテラス》をだし、その効果で山札の中の《湧水の光陣》を唱え墓地の《デュエマの鬼!キクチ師範代》をバトルゾーンに出しました。 唱え終わった《湧水の光陣》は墓地に置かれますか?それとも山札に加えシャッフルしますか?? |
回答2 |
山札に加えてシャッフルします。
(正式回答ですが、念のため確認してみますとのことです。) |
操作 |
|
関連 | デュエマの鬼!キクチ師範代 禁術のカルマ カレイコ フェアリー・ライフ ピクシー・ライフ 白骨の守護者ホネンビー ボーンおどり・チャージャー DG ~裁キノ刻~ |
---|---|
質問 | 《デュエマの鬼!キクチ師範代》がいる時に《ボーンおどり・チャージャー》を唱えました。 2枚のカードを墓地へ置こうとしますが、その2枚を見せる必要はありますか? |
回答4 |
一度表向きにされます。
マナゾーンや墓地などは公開情報であるため 山札から一度表向きにされてからキクチ師範代の 置き換え効果を受けます。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | デュエマの鬼!キクチ師範代 禁術のカルマ カレイコ 蒼狼の始祖アマテラス スローリー・チェーン |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンに『デュエマの鬼!キクチ師範代』がある時、『蒼狼の始祖アマテラス』を召喚し、山札から『スローリー・チェーン』を唱えました。この場合の処理は、どうなりますか? |
回答1 |
『スローリー・チェーン』は山札に戻り、その後、自分のシールドを1枚墓地に置きます。
『スローリー・チェーン』の効果を解決時、「この呪文を裏向きにしてシールドに加える。」が置換され、山札に戻りシャッフルされます。その後、「自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。」になります。 |
操作 |
|