デッキは選ぶもののこのカードより優秀なSA付加はたくさん居る (17/10/15) |
他のクリーチャーとともに召喚酔いせず攻められるようになる能力は、優秀だと思います。 (17/10/15) |
エターナルサインでロマノフをSAにして展開していくクロニクルデッキのようなデッキに使えます
コストを見ると速攻というよりは中速のデッキと相性が良いと思います (15/08/08) |
とりあえずナインと飛んできて2打点つくるのはやめてください (15/08/06) |
ビートの鬼。パワー3000なのがポイント (15/08/05) |
キリューが殿堂なのでシューゲイザー使うならこれしかないのだがイメンのマッカランにどうしても見劣りするのが悲しい (15/02/15) |
キリュー先生の強さはスレイヤーで殴り返せて色マナになれるとこなのです。 (14/05/24) |
シューゲイザーではキリューの後釜になりそうですが、キリューと違ってマナ基盤にならず、破壊されるとマナ送りにする能力もついていないのが痛いです。 (14/05/14) |
タップしていれば龍解というカードが多いのでこのカードと組ましたくなることが多いです、シューゲイザーのリペア候補としてよく上げられてますがこのクリーチャーから殴らなければならない、スレイヤーと破壊時マナ行きがないので大分勢いが落ちるかと (14/05/09) |
シューゲイザー規制の一環でキリュー殿堂なんて予想を巷で効きましたが、仮にそうなってもこれでリペアできますからね……
ナインとの相性も抜群の好カードです (14/01/03) |
すっごいいい 見た目鳥なのにファイアー・バードついてないのだけ本当に残念 (13/10/25) |
自身がS・アタッカーなので悪くないです。 (13/10/05) |
結局使わないカードになりそう。メッツァーの完全上位だけど向こうが弱いだけ。現時点では使いにくい (13/09/21) |
墓地ソースメタで、よく使われるカードのディアスを使う際の補助に使います。
シューゲイザーと組み合わせてもいいですね。
非常に優秀なカードだと思います。 (13/09/21) |
効果を考えると、5~6コストのアタックトリガー持ちと組み合わせたいね。真っ先に思いつくのは無重力ナインか。 (13/09/20) |
イラストでした (13/09/18) |
伊原先生イレスト是非欲しい。 (13/09/18) |
ギガクローズと合わせると強そうです (13/09/13) |
自身も即攻撃に参加できるし、生き残れば後続をスピードアタッカーにしてくれるのは中々いいですな。MC版、テスタ版も欲しいですね (13/09/13) |
後続のタイムラグを打ち消してくれるから厄介な存在∧バウンスしても一時しのぎってのが強そう。トップギアこいつナインで殴るだけでも厄介そう (13/09/12) |
自身もSAなのが強いです。 (13/09/10) |
ムラマサリザード…… コイツ、エンフォーサーや湯あたり地獄で止まったりしない点もあってかなり強い。 (13/09/08) |
個人的に赤緑ギフトに投入したいから早く4枚欲しい かなり優秀だと思う (13/09/07) |
とりあえずゼロゼロ9ですね。 (13/09/06) |
赤緑系ビートの鍵となるカードですね。 使う予定は今の所ないけど弱くはないと思うので◎ (13/09/06) |
まあ、使われたらいやだな~ってなるのは容易に想像付く (13/09/06) |
強いと思う。様子見評価 (13/09/06) |
ジルヴェスより軽いので。 (13/09/05) |
味方一体SAで自身もSA普通に強い。
新しいビートが上がってきそう (13/09/04) |
湯あたりで焼かれないのは強いです。 (13/09/04) |
唯一ゲッコーでマシなムラマサリザードの上が出てしまった・・・4コストで出てすぐ殴りつつ1体をSAとシンプルながら強力 しかしマンモスや超次元などが入るビートでない限り子供でいいかなという感じ (13/09/03) |
天才ビートダウンくん (13/09/03) |
ギガクローズ4買ってきました。120円でした。 (13/09/03) |
ブースト→これ→エビセンは面白そう (13/09/03) |
効果は単純ですけど面白いカードですね。 (13/09/03) |
パワー3000がちょっと強いです (13/09/03) |
エビセンビートとか楽しそうですね(真顔) (13/09/02) |
2tトップギア→3tコイツ→ナインで計3打点!
攻撃トリガーなので次のターンにも効果使えるところが優秀です。 (13/09/02) |
速攻、ビート。どちらでもいけますね。 (13/09/01) |
これは他の文明にも突撃奪取でるフラグか。4コスのSA持ちの基礎パワーは2000だったはずなんですが・・・。時代も変わったなぁ。 (13/09/01) |