ウノドストレスは強制でこっちは違ってループしてもデッキ死なないけどガシャコズラでいいかな (18/03/09) |
ウノドストレスは出ましたがイラストアドはあちらは一生かかってもおいつけないので
あとガッツンダーに殴り殺されない (16/09/25) |
上位互換出ちゃいましたね。ETW使った時にライブラリアウトしないことくらいしかウノドストレスに対するメリットがないので採用されることは無さそうです (16/09/24) |
弱い (16/01/29) |
強いよ。バルクライ王で出して、デスマーチ、シンカイタイフーン、アクアスーパーエメラルと3ブロッカー、3打点、1枚トリガーな動きができるカード (16/01/29) |
以前から強化されていたカードですが、本格的にやばくなってきましたね。1ジュラピ、2ジャスミンでも?、3ディグルピオンで脅威の6打点。ピエロなどのシステムも多いですし、コイツ自身6コスで運用も簡単なので、かなり強力なデッキが作れるようになったのではないでしょうか。友人に期待です。 (14/09/12) |
cipなので再利用しやすい利点はありますが、結局のところトリプルリバイヴのほうが扱いやすいです。 (13/12/21) |
4体並べられるからジャパンと組んでも面白そう。ただトリプルリバイヴ優先。 (13/12/21) |
トリプルリバイヴに劣っていると思います。自身が打点になれることを生かして、ドラピ+ドラピ+クロックで一気に打点を増やす とかですかね。 (13/12/21) |
4体も展開できるのは魅力。 (13/11/12) |
ドラピと学校男とクロック出せば7打点できますね。 (13/10/08) |
トリプルリバイヴ・・・ (13/08/28) |
墓地進化3兄弟並べる使い方で墓地ソースでは擬似3打点に。モールスからヒラメいて出せるのが面白い。昨日そのおかげで逆転できました。 (13/08/16) |
面白そうな能力だけど使おうとは思わない。 (13/08/06) |
光ブロッカーで、キュベラ、ムルムル、パラ・オーレシスとか。強くはないけど、色々な組み合わせを楽しめる良カードだと思います。 (13/06/30) |
デスマーチ、ゴワルスキー、ドルゲドスを一気に出して殴りかかれば良いと友人が言ってました 進化を出せる点を除けばトリプルリバイヴ以下なのが辛い (13/06/28) |
種族デッキでもない限りトリプル・リバイヴに勝てない (13/06/28) |
トリプルリバイヴで良いような気がします。 (13/06/17) |
トリプルリバイヴでいい希ガス。 (13/06/15) |
どこかでみたガセ情報と全く同じ効果で笑ってしまいました 面白い効果ですがトリプルリバイヴでいい気がします (13/06/15) |
何かに使えそうな気もしますがトリプルリバイブより対象が縛られるのが残念。もう1ずつ高ければアレグルさんが見えてくるのに・・・ (13/06/15) |