これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | コマンダー・テクノバスター 真実の名 サイバー・O・ホーリー |
---|---|
質問 | 相手の場に「コマンダー・テクノバスター」があり自分の場に「真実の名 サイバー・O・ホーリー」がある時、「真実の名 サイバー・O・ホーリー」によってターンのはじめのドローをしたものとするのであれば、相手は「コマンダー・テクノバスター」でドローできますか? また、エビデゴラスの龍解のためのドロー回数にカウントできますか? |
回答1 |
「真実の名 サイバー・O・ホーリー」はドローを置き換えていますが、引いたという事で扱うという事でアナウンスしております。
この例ですと、「かわりに自分の山札を見てもよい。そうした場合、その中からカードを1枚選び、自分の手札に加え、その後山札をシャッフルする。」という処理をしていますが、それは引いたということでもあるので、相手は「コマンダー・テクノバスター」で引くことが出来ます。 また、「龍波動空母 エビデゴラス」の龍解条件に関してももちろんカウントされます。 これはあくまでデザイン上の問題が発生しているための特殊な処置となります。 |
操作 |
|
関連 | 巡霊者メスタポ 真実の名 サイバー・O・ホーリー |
---|---|
質問 | ≪巡霊者メスタポ≫がいる状態で、≪真実の名サイバー・O・ホーリー≫の効果を使用することで、ドローをしない、というのは可能ですか? |
回答1 |
可能です。
※暫定回答 現在確認中とのこと 回答者1 |
操作 |
|