5のシスクリはよほど強力なものでないと使いにくく、ゾンビの比率を大きく高めた上で他とのシナジーに期待するしかないこれは種族デッキでも使うか怪しいです (14/02/25) |
ドラゴン・ゾンビでもそんなに使う機会なかったみたいな (14/02/08) |
種族デッキと相性いいかも。 (13/08/10) |
軽いかつ強い。ドラゾンではドラゴンボーンがあるので軽いのは非常に助かる。 (13/01/31) |
クズとは違って自分が死んでもドローできる、それと自分自身ゾンビなのが高得点 ドラゴン・ゾンビではクズの100倍強いですね (12/12/24) |
アレを思い出させるネーミングですw
ちょっと使いづらいですかね。 (12/12/22) |
某映画のBGMを彷彿とさせるネーミング。 (12/12/16) |
ドラゴンゾンビのデッキでも他のドロソで良さそうな気がします。 (12/12/16) |
実際クズトレインでもいい場面があるので微妙。 (12/12/15) |
グールが墓地にあれば破壊しずらくなる利点はあるが相手の破壊に反応しないのが微妙。 (12/12/15) |
ゾンビverクズトレインなら種族デッキで使えそうです (12/12/14) |
《クズトレイン》の下位、かと思えばドラゾンなので死んだり生き返ったりする機会を生かし易いのは評価点。何より自分が破壊されてもドロー出来るので、その点でシステムクリーチャーとしては良い感じだろう。その後は《バベル》や《ヤバスギル》で回収してまたこき使ってやるのが吉か。当然ながら、《グール》をバックに置くと更に良い感じ。 (12/12/14) |
ドラゴン・ゾンビデッキなら意外と採用の余地はあるかも。何にせよ自身の死にも反応するのは偉い。 (12/12/14) |
ゾンビ限定なのが酷い。
これならクズトレインで十分です。
というか下位互角なのでは? (12/12/14) |