ごめんなさい嘘ついたドッキングパックの間違いです (20/08/20) |
相性いいカード出て高騰してるけどダイナボルトの弾にドラサイ再録されたのを考えるとこいつも再録されるんじゃないだろうか
本題:条件厳しいとはいえトリガー付き3コスの癖にコスト問わず踏み倒しできてかつ不発でも1ドローが確約されてるのでかなり良いカード。アルカクラウンとの相性もバツグンで個人的に好き (20/08/20) |
クラウンでたので割と使えそうですね (17/08/04) |
フィニッシャーではなくサブフィニッシャーとして扱うとなかなか (17/08/03) |
ダーツのように素で当てるのはほぼ無理ですし、下準備するカードを一緒に積まないといけない&引かないといけないのが弱いと思います。 (17/08/03) |
これで早期にクラウン出せても肝心のクラウンの踏み倒しが弱体化する気がします。素直にマナブーストした方が安定するのでは… このカード自体はそこそこ有用なので評価は○付けますが (17/08/02) |
クラウン一点張りならクラウンこれ盾操作の三枚が序盤に必要なので難しいのでは?盾操作したところで割られかねませんし... (17/08/02) |
アルカクラウン出せるけど、デッキ作るの難しそう (17/08/01) |
3マナで踏み倒しは怖いですがコンボ大前提ですし、クラウンやアガサで踏み倒したいカードとコンボパーツの両方が必要である以上殿堂はないかな?
でも決まると楽しそう (17/08/01) |
アルカ出たから殿堂しそうだな (17/08/01) |
クリスティゲートで出せるクリーチャーとしてアルカクラウンが登場。3〜4ターン目にドミティウスもどきを投げつけるとか言う奇行が可能に (17/07/29) |
ダーツデリート見てたらこのコストでも納得してしまった自分がいる。それにしてもなぜドロー出来るのか‥‥ (16/07/15) |
使っててめちゃくちゃ楽しい
今の環境についていけてないのはご愛嬌 (16/05/24) |
カードプールの薄さと運要素がドローで補われている1枚。光デモコマにミルザムみたいなシールドプラスが来れば (15/07/23) |
これ手札交換ちがくね。踏み倒しは強いですが構築が絞られるうえドラゴンなどとは違い強力なモンスターが少ないので厳しい…。おまけの1ドローはありがたい (14/12/31) |
手札交換と盾確認できるだけで十分。踏み倒しはおまけ。 (14/12/31) |
どう考えても壊れです、3マナトリガーでこの能力ってだけでやばいのになんで1ドローまでついてるんですか? (14/04/15) |
シールドを確認できるカードは弱いしシールドに仕込んでこれ使うまでが時間かかりすぎる (14/01/11) |
アガサ以外の踏み倒し先があまり強くないです。 (14/01/06) |
何もかもこいつが悪い。特化させたデッキはファンデッキ随一のウザさ (14/01/06) |
今後強いデーモンがくれば、使える。 (14/01/02) |
準備するまでの時間がかかりすぎ妨害されておわり (14/01/01) |
アガサが強い理由はやっぱこれですねぇ 軽いコスト、シールド操作の充実、申し訳程度のドローで非常に使いやすいです ホイルでもないので集めるのには苦労しましたが (14/01/01) |
これレインボーのデーモンも出せるんですね。1ドローがさり気なすぎてビビった。 (13/06/14) |
ワンドローの強さは皆さんおっしゃる通りでしょうか。 黒天使・白悪魔の増加が期待できない今、《ウェディング・ゲート》は無色天使がプッシュされるほど強くなりますが、こちらは悪魔聖霊が増えるほど強くなりますね。《ジャスティス》の影響であちらが再び注目されてますがこちらがアツくなる日は当分来そうにないと思います。 (13/06/09) |
+1ドローっていうのもつよいな、と、ふと思った (13/03/17) |
エメラルなどと組み合わせて使うことで踏み倒しが可能になる。適当に撃って出れば強いが正直確率計算してもほぼ出ない上にアガサ以外が出ると何とも微妙。その上アガサデッキを練れば練るほどクリスティゲートがなくても良くないかという考えが頭をよぎる。しかし効果自体はキャントリップ付き故に損はしていない。うーん・・・難しいカードなのですがやっぱり◎ほどではないと感じます。 (13/03/16) |
オールスター12買うのが嫌でアガサとダイイングを単品で4枚揃えたけどこれだけ見つからない・・・これなしの構築考えてるんだけどやっぱりアガサは9という重さがネック。アガサがいかにこれに頼ってるかがわかったよ。 (13/03/16) |
ドローもできるし、仕込めばコスト踏み倒しですね。普通に強いです。
しかもSTというね。最近の3マナ強いよ・・・ (13/02/24) |
シールドを把握しながら1枚ドローできるだけでなんだかもういい気がしてきました。踏み倒しはアガサなりでシールド把握してから、で。 (13/02/24) |
キャントリップがメインに思えてきた今日この頃 (13/02/08) |
ドローが強い。外れても損しないのはグッド (13/02/07) |
1.踏み倒したい光のデモコマがアガサぐらい。2.効果が不確定である。3.確実に使うならコンボ必須である。4.コンボしてる暇があるなら素直にマナ加速した方が良い。以上により、使えない。ただ、保険の1ドローは評価できる。よって×ではなく▲ (13/02/07) |
なんかおまけみたいに1枚引くとか書いてあるけど・・。なければ評価変ってたわ。 (12/12/12) |
能動的に使えれば相当強いはず。賭けで撃って手札が減らない所もGOOD。 (12/11/06) |
一枚見てって弱くね?って思ったら、仕込めば良いのか… 強いよ、これしかもワンドローも付くとか (12/10/30) |
外れても1ドロー出来る。強い。 (12/10/28) |
なにこいつ。当てたら出す・・・、おまけに引く、・・・え?ホントこいつ何? (12/10/28) |
今後も強い光のデーモン・コマンドが出ることを考えると将来性も十分。そしてこのワンドローが地味に光る光る (12/10/25) |
はずしても腐らないところが強いと思う (12/10/22) |