これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール |
---|---|
質問 | <偽りの羅刹 アガサ・エルキュール>の効果で相手が呪文を使用したときにシールドの上に置いてある裁きの紋章は使えますか? |
回答1 |
裁きの紋章もシールドのカードとして扱いますので<偽りの羅刹 アガサ・エルキュール>の効果で使うことができます
|
操作 |
|
関連 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール |
---|---|
質問 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュールの効果でシールドを見るのは強制ですか? シールドを見てから出すか出さないか決められますか? |
回答5 |
シールドを見るか見ないかは任意です。
また見た場合で、デーモン・コマンドや呪文があった場合でも 選ばないことも出来ます。 手札や山札やシールドのような相手に見えないゾーンのカードを選んだり探したりする場合は、 選ぶか選ばないかを好きに決めることができます。 ただし、公開されている部分から選ぶ場合、あてはまるカードがあったら絶対に選ばなければいけません。 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr14/0004.html (ドミディウスの公式裁定変更にならいます。) 暫定回答 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール |
---|---|
質問 | 自分のバトルゾーンに《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》が1体います。 相手が呪文を唱えた時に自分のシールドをすべて見ます。 その中にシールド・プラスされたシールドの中に呪文があった場合はどういう処理になりますか? |
回答2 |
その中から1枚呪文を唱えます。
もう1枚はそのままシールドに戻します。 回答者6(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール |
---|---|
質問 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュールが場に居る時、相手が超次元呪文でサイキック・クリーチャーを場に出しました。 先に偽りの羅刹 アガサ・エルキュールの呪文側の能力を使用し、能力で唱えた呪文の能力で自分のシールドを追加しました。 この時に増えたシールドを、偽りの羅刹 アガサ・エルキュールのクリーチャー側の能力で選ぶことは出来ますか? |
回答1 |
出来ます。
|
操作 |
|
関連 | 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール |
---|---|
質問 | 自分のバトルゾーンに《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》が1体います。相手が《超次元ガード・ホール》を唱えて《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》をシールドに加えました。そして、《時空の支配者ディアボロス Z》をバトルゾーンに出しました。この時、《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》の効果でシールドの中を見て呪文を唱えた後に、相手が《時空の支配者ディアボロス Z》を召喚したのでシールドの中を見て進化ではないデーモン・コマンドをバトルゾーンに出すことは出来ますか? |
回答1 |
《超次元ガード・ホール》の効果により《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》はバトルゾーンにいないので呪文を唱えることしか出来ません。
回答者4 |
操作 |
|
関連 | クリスティ・ゲート 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール 偽りの羅刹 ミスディレクション 凍結の魔天ダイイング・メッセージ 悪魔聖霊アウゼス |
---|---|
質問 | Q.《クリスティ・ゲート》を唱えた相手プレイヤーがホイル特有の湿気で折れ曲がっていると見られるカードを選択しそれが《偽りの羅刹(コードファイト) アガサ・エルキュール》でした。 この行為はマーキング行為(マークド)に当たりますか? |
回答1 |
A.厳密にはマーキング行為(マークド)とはいえません。
ただ、故意か故意で無いにかかわらず、対戦プレイヤーの良心、 また、その場にいるジャッジの判断に指示を仰いでください。 各プレイヤーはその指示に従ってゲームを再開することになります。 ゲーム外のケースとなりますので、こちらでは明確な処分の基準を下すことはできません。 回答者4 |
操作 |
|