ボルメテウス武者のような効果を持ったカードですが、使い道がなく入るデッキがないです。速攻に使うにしては重いですし、ドラゴンに使うにしては物足りない性能であり、シールド回収がしたいのであればコダマンマやハナコがいるため、使いません。ファンデッキとしてハンターで使うにしても…とりあえず刃牙には入りません。 (20/02/18) |
遠まわしな手札補充&相手6000以下破壊と考えればそこそこなんでしょうか。余談ですがホイルではなくなってしまって不憫だなぁと感じる。 (14/10/22) |
面白いけど、デッキの構築難易度を上げるカード。ストライク・バックのサポートには使えそう。 (14/10/15) |
弱くはないですがこのカードの採用は難しいでしょう。性能的には○ (14/10/15) |
よく分からないカードを再録してきましたねぇ 書いてることは強いのですが・・・パッとしないタイプです (14/10/12) |
なかなか良さそうですが、個人的にはサポートの多い本家を使いたいです。 (13/09/01) |
アドバイザーと一緒に使うのがいいですね。 (13/06/06) |
性能は悪くないですが中途半端な印象がありますね・・・。アクアアドバイザーが出たのでこれを使ったハンタービートが面白そうです。 (13/03/12) |
アドバイザーのおかげでイケメンになったらしいです (13/02/01) |
E2じゃ悪くないが、現環境で使うかと言われるとビミョー (12/12/04) |
デュアルショックとの併用を考えると、「このクリーチャーが攻撃するとき、自分のシールドを2枚墓地に置き、デュアルショック・ドラゴンを召喚する。」が除去トリガーアリだと「このクリーチャーが攻撃するとき、自分のシールドを2枚選び墓地に置く。」となるから怖いね。まぁそれを差し引いても二打点が増えるのはロマンがあるかな? (12/11/06) |
本家と違って手札増やせるのがいいですね。除去の範囲が変わらないのでこちらを優先する意義はありそうです。・・・ところで、アーマードってアンノウンに味方してましたよね? (12/10/31) |
墓地じゃないのがいい。デュアルショックのトリガー。 (12/10/31) |
パワーが低い意外にこれといって欠点が無いカード。ギャラクシーファルコンなどでSA化してやると持ち味を十二分に引き出せると思う。 (12/10/31) |
5コストの割に優秀 武者ドラゴンより使い勝手がいいです 楯は手札に加えるので同じドラゴンのデュアルショックとも相性いいです そしてATで6000以下破壊のW・ブレイカー、ハンター/エイリアン ただし4000なので殴り返されます (12/10/22) |
パワーが少し物足りんね… (12/10/21) |
使ってみるとなんとも筆舌に尽くしがたい感じでした 身も蓋もないですが、5コストで中途半端なアタッカーとなると、普通に超次元呪文に枠を割いたほうがいいんですよね さらに効果にラグがあって、生姜の圏内と考えると…… (12/10/06) |
↓なるほど良いかもしれない。マンマは2tで出せるから比べにくいとは思うけど。
評価:武者とはコストで有利に立ててる。サポが優秀とは言え結局あんまり無いんだから無いも同然。それを言うとこいつも,ってなるから○で。 (12/10/01) |
コイツとデュアルショックが良いかもしれない。デュアルとの
旧友コダマンマよりイイかもしれん。コダマンマはただ破るが、
コイツは破りつつ破壊は良いと思う。それに種族的にも合致するし。 (12/10/01) |
武者とは違って手札補充が出来る点はプラスだけど武者とのサポートの違いとパワー。生姜に焼かれるのを補えれば強いんじゃないかな (12/09/28) |
5マナで2打点、手札補充、火力、種族もドラゴンと良さそうなカード。ドラゴンデッキでなかなかに活躍できそう。 (12/09/28) |
悪いことは書いてない。具体的な使い道が思い浮かばないけども。 (12/09/26) |
これはハイスペックじゃないでしょうか? 5コスクリーチャーに手札補充と大き目の火力、加えて打点つきとあれば喜んで飛びつきたいところです が、実際何に入れればいいのか…… (12/09/26) |
本家とは互角ですね。殴り返しに弱いので、 (12/09/26) |
まぁまぁ。手札補充しながら除去できると考えればよさそうです。 (12/09/24) |
斬斬の上位種のような趣。デュアルショックと組めばバルガなしの連ドラみたいに使えるかも (12/09/24) |
手札補充と6000火力を両立させながら5マナで出てくるW・ブレイカー。ヤヌス絡めるビート系デッキだと十分出番がありそうな良スペックのカードですね (12/09/21) |
アタッカーとしては悪くない性能です。ただ、勝利ガイアールに倒されるところが気になります。 (12/09/16) |
単純に考えてもノーリスクの5マナ4000WB。一昔前から考えると時代は変わった物よのーと思わせてくれるカード。能力に関しては盾が減るリスクを背負っている物の、見方を変えれば手札補充を行っているとも考える事が出来る為、前のめりに考えるととても素敵。ただしご利用は計画的にしなきゃならんし、素のパワーが低いのも気になるけれど、面白いカードではある。 (12/09/16) |
本家と違って手札に加えられるのがいいですね。ただ、撃たれ弱いのでそこをどうにかしないと厳しいかも。使う分には面白そうなカードです。 (12/09/15) |
色々思いつきそう^^
四枚集めて使いたいですね (12/09/15) |
5コスWBか。打たれ弱いのはきついけど、増えた手札から源氏でも打ってやればいいんじゃん? (12/09/15) |
スピードアタッカーにすることができたならビートに入れるといい働きしてくれそう。ヤヌスと組むか? (12/09/15) |
頻繁に使うカードではなさそうですが5コスドラゴンとして小回りが利くカードとして使えそうです (12/09/15) |
強い。打力もなかなか、効果も手札補充できるのでいい。 (12/09/15) |
盾を墓地におかずに手札補充として使えるのはなかなかに嬉しい。問題は本家よりサポートが少ないことと素のパワーか…たが、コストが1少ないので活躍はしてくれそう (12/09/15) |
武者とは違い、手札補充として使えるのはいいですね それで焼却ならそれなりに活躍しそうです (12/09/15) |
本家のほうがサポートが多い分強そうだけど、こっちもなかなか。 (12/09/15) |
武者のコストとパワーを軽くしてデメリットを緩和した感じですな。種族も恵まれているので縛りがないのがいいですね (12/09/15) |
普通に使うなら本家より使いやすいけどあっちはサポートが豊富だし
どうせならバルガラゴン、バザガジーラゴンみたいにアンノウンドラゴンにすれば良かったかと (12/09/14) |