悠久チェンジに入れてます。
ジョニー見せてチェンジザワールドとかすると今の環境なら勝てます。
唱えられたらですが。 (18/08/31) |
評価が分かれるカードだなぁ。
強いのはもちろんだけど癖が強すぎる。 (18/08/15) |
ギュウジン丸ならカモン・ビクトリーでデッキを72枚以上にすることでライブラリアウトを回避できるから∞枚ドローとは一線を画してると言えなくもない。まぁiFormulaX用カードみたいなところはあるか。 (16/02/13) |
↓71枚どころか無限ドローできますよ (16/02/12) |
夢のデッキ全ドロー実現(71枚) (16/02/12) |
フィーバーの代替としてはそれほど悪くなかった。 (14/08/22) |
通常だと高コストがあるなら「それを使え」になるし、ないなら「他のドローソースを使え」になる。フォーミュラやビッグマナのコンボデッキなどデッキは絞られそうです。 (14/06/11) |
これ、ミラクルフィーバーの代役になんないです。無理です。 (14/03/02) |
強制シャッフルが相性が悪いとはいえ、フィーバー3枚の穴を埋めるには、このカードよりクリスタルメモリーの方が適していると思います。 (14/02/24) |
いや無理 ハンドこれだけって時に腐りすぎるのがきっついきっつい (14/02/23) |
フィーバーの代わりになるかは知りませんがコスモビューとの相性がいいので高評価 (14/02/17) |
7コストでテクノロジー並みに引けたフィーバーが異常なだけで、これでも十分な性能です。今までの山札操作とブースト重視のデッキにそのまま入れることはできませんが、他のカードを併用すればハンデス耐性や内容の不確定さを補えます。 (14/02/17) |
ミラクルフィーバーが殿堂したことによって代替になるかと言われるとそうはならず、この呪文を唱えるのに手札1枚が必須条件な上、その時にコストの高いカードを持てる確率はハンデスが飛んでくることもあってかなり低いので厳しいです やはり吸い込むやライフプランで仕込むだけで莫大な手札補充ができるミラクルフィーバーは偉大でした (14/02/17) |
ミラクルフィーバーの凄い所はほとんどインビンジブルテクノロジー並のサーチに近いドローを行えることなので引ける枚数もそうですが内容も不確定になりがちなこのカードに代役は務まらないかと思います。 (14/02/16) |
フィーバーの代替としては一番使用感が近そうです
フィーバーのようなむちゃくちゃドローはできませんが安定して7枚引けるため、良くも悪くも構築とプレイング次第でリペアの鍵になりそうですね (14/02/16) |
手札exwinでフォーミュラー、ゼロカゲ、ハンゾウ見せれば・・・問題は手札を見せるタイミングか (14/02/16) |
パーロックの代替となる最有力候補。高コストのカードを手札に維持するのは難しいですが、そこは構築で補いましょう。 (14/02/16) |
パーロックが殿堂されたのでついにコイツの出番が・・・こないか(笑) (14/02/16) |
面白いけど手間考えると微妙か。特にトップで弱いのは如何ともしがたい。 (13/07/05) |
フォーミュラに5枚目のフィーバーとして差してみましたが、ボトム操作さえしておけば一気に勝ちに持っていけるフィーバーに比べ、高コストのカードも共にキープしておく必要のあるこのカードは少し扱い安さに欠けるなー、と。ボトム操作をしていなくとも、シシガミ等→打つべしナウで持っていくことは一応...。 (13/07/05) |
それほどでもなかった。 (13/07/05) |
悪くはない気がするのだが…。何かが足りない。 返しでのロスソは(ry (13/06/09) |
フォーミュラが出て使えるカードになったかなと思ったけどこれを撃つまで高コストのカードを持っておかなければならないのは辛い・・・ (13/06/09) |
iFormulaXと相性良いのに忘れ去られて評価されてなかったのね。iFormulaXでは強いです。 (13/06/09) |
評価が上がった?カード。iFormulaXデッキではものすごい強い。 (12/09/17) |
いがいと面白い。トリガー付いててもよかったかもね。 (12/08/08) |
とても優秀な大型ドローソースですね。入るデッキは限られますが強力。 (12/07/18) |
評価下げ。本題:うーん、個人的にはNXに入れたら活躍すると思ったけどエクス殿堂したしなー。分からん。やっぱ使わないのかな。 (12/07/18) |
デッキトップ確認だったらまだ救いようはあっただろうに・・・。トップ勝負に弱いのは痛いです。 (12/07/06) |
普通に強い。青って事はサーファーが入る。ってことは6枚引ける可能性がある。
ってかくと聞こえは良いけどトップで引けないのはやっぱり辛い。結局は▲止まり。弱くはないんだけれども (12/07/06) |
トップで引けないのはちょっと・・・ (12/07/06) |
トップで超弱いです^p^; (12/07/06) |
ミラクルフィーバーに比べ、安定性がありますがハンド0のときにトップで引くと弱いのが気になりますね。 ハンドが枯れる相手はハンデスなどが多いと思うのでトップで引いた返しに特攻ジェニー、ゴーストタッチでハンデスされそうです。 (12/07/05) |
マッドネス、コスモビューとかなら強いかな。デッキは選ぶけど普通に強いと思う。 (12/07/03) |
鬼無双やこれ見ると高度成長期は終わった気がするのは気のせいかな 低成長期のカードかもしれないがこういうのカードは良カードだと思うしコスト的に妥当なんじゃないかな (12/07/03) |
5枚ぐらいは引けそうだし悪くないんじゃないかな。でもハンド切れたらゴミってことを考えると微妙かも知れない (12/07/03) |
これは重いですね……後半に使うとロストソウルも怖いですし…… (12/07/03) |
7は少し重い気が・・・でも超大量ドローを考慮するとこれくらいが丁度いいのですかねぇ・・・。 (12/07/02) |
その場で調節できますしなかなか優秀だと思います。 (12/07/02) |
普通に強くないですかねー。 (12/07/02) |