早さでクサリガマ、汎用性でデスゲートに負けています。 (14/05/04) |
使うかは怪しいラインですが、手打ちできる確定除去として悪くなく、トリガーで出ても1体は止まるので覚えておくといいかもしれません (14/03/08) |
悪くはなさそう。一体は止めれるし。 (13/08/19) |
時々腐りますが軽量除去としては中々の使い勝手です。 (13/02/08) |
デスチェイサー同様、トリガーした時に破壊できるクリーチャーがいないという残念な状況が発生するので死の宣告の方がマシな場合が多い。っていうか死の宣告はデーモンハンドから-2なのに、何でこいつは4コストなんだ。3コストじゃ強すぎるか。 (12/11/11) |
一見タップクリをころせないので死の宣告より弱く見えるかもしれないが、トリガーしたときに、後続を必ず倒せる、と考えると宣告より強い。◎まではいかないが、それなりの強さはありそう (12/09/07) |
なかなか強そうですけど、デスサークルを優先したいかな (12/08/04) |
死の宣告と同じか。シャロ対策でもよさげ。 (12/07/30) |
ちょっと使いにくいかな……パワード除去できるのは魅力ですが。 (12/07/25) |
デスサークルの呪文版ですね。シャロを除去れる数少ないカードであり汎用性は高いと思います。ただ、環境的にはデルフィンを退かせられる・リバイヴで回収できる・ヴォルグへの耐性という観点からデスサークルのが数段上でしょうか。 (12/07/24) |
トリガーして攻撃を止められる分、死の宣告よりは良いです。ですが、トリガーも兼ねてこれを積むくらいならデスゲートを積みます。 (12/07/09) |
地味ながらやらしい呪文。攻撃を止めるだけならこの効果で十分である。ただあくまで止めるだけしか出来ないので結局《ハンド》《デスゲート》より良いかと言うとそうでもない。アンタッチャブルでも殺せる点とか、この呪文しかない良いトコもあるので使いようによっては十分使える。 (12/06/23) |
トリガー付きで非選択クリつぶせるのはいいと思います。 (12/06/17) |
クサリガマのトリガー版。シャロ対策に丁度良い。 (12/06/15) |
うーん、戦力外通告と比べるのが一番よいでしょうか。どっちもどっちですが。 (12/06/14) |
死の宣告がありますが、こっちは相手の殴ってこないシステムクリを集中してやれたり、まだ殴ってないクリーチャーを破壊できます。でもそこまでして入れたいものかと言うとなんとも (12/06/14) |