単騎ラフルルでめちゃくちゃ強化されました1枚ですが、殿堂入りしてしまったので厳しいかもしれないですね。ただ何もないところから叩き潰すさまは見てて爽快 (19/04/18) |
メメントだけの剣、マスクだけのジョーカーズをぶち抜けるので悪くないと思います、実質スクチェンモルネクです。 (18/03/15) |
ラフルルといい、単騎マグナムといい、ワンショットのサポートカードが増えてマンモスもデッキ単位で強化されました。キャロルとバイケンを無理なく積める都合上、コンボデッキなのにハンデスへの耐性が非常に高く、特殊な感じがしますね。とても面白いカードだと思います。 (17/05/26) |
コストとパワーを比較して消して悪くはないスペック。
キャロルと組んで無限アタックするコンボは有名ですが、最近強力なトリガーが多いのでサポートが必要。
手軽にワンショットできるカードが増えたため、今は活躍するのはむずかしいか。 (15/03/26) |
シューゲイザーより早くリカバリーもしやすく使いやすい。又相手にデッキを悟られにくい点も強い (14/08/20) |
小学生に置換効果を説明するには一番いいかもしれない。本題:ドヤ顔でブロックしてきたり殴り返ししてきたやつをセンプーンでへし折りたい。それだけ (14/08/05) |
小学生に「なんだそれ!?」って言われた。本題:グレンモルト対策の不知火とかラブスナイパーのラインをこえてくるのが強い。中速&地雷では強デッキだと思う(妄想。 (14/08/05) |
友人にこのデッキあげたら強くてワロタ 必要パーツが2枚って強いね (14/08/05) |
無限アタック恐ろしいですねー。
手に入れやすくていいカードだと思います。 (14/07/28) |
マンキャロはトリガー引かなきゃ確実に負けてしまうので、運次第ではトリビ以外のほぼすべてのデッキに勝ててしまう恐ろしさ。 (14/07/27) |
キューブリックの殿堂入りは痛いけど、今もワンショットの強さとしてはなかなかだと思う。 (14/07/27) |
ファンデッキとしてなら使える。 (14/07/24) |
こいつとキャロルだけで勝てる可能性があるということは、頭の片隅に止めておくべきですね。 (14/07/01) |
キャロルがアツトなどと相性いいからますます強い。まあ,キューブリック殿堂は痛いけどね。 (14/07/01) |
そういや、ワンショットパーツのキューブリックが殿堂入りしてひっそりと弱体化してた (14/06/30) |
キャロルのワンショットは止められても早い段階なのでリカバー出来るので構築、プレイングと色々考えさせられるカード (14/02/11) |
シューゲイザーよりも早くワンショットに持っていける、キューブリックで除去しながらアンタップできるので強いと思います。 (14/02/11) |
ワンショットとしての立場をシューゲイザーに奪われてる。 (14/01/24) |
低価格でガチデッキが組めて小学生あたりでもわかりやすい強さ。こうも決めやすいとロマンと侮ることは出来ませんね・・・ (14/01/23) |
キリモミなどと組まないと、殴る前に除去される危険性が高いですが、決まれば強力ですね。 (14/01/05) |
アシッドがやや環境から消えてきたのは追い風ですね。 (14/01/04) |
こういう地味に出世するカードなんなのwww (13/11/10) |
一度あのコンボ喰らって死にかけてから軽くトラウマ。隣にチューザとか・・・。 (13/11/10) |
知り合いで使ってる人いるんですがつよいですね。権利取れかけたようです。 (13/11/06) |
再評価。最近出世して驚いてます。キャロルとコンボすると実質ハヤブサ無効&ST踏まなければ勝ちという超強力アタッカーに・・・ (13/10/19) |
アニメで使われて改めて強さを確認しました。キャロルとこいつでトリガーなければ即死レベルの攻撃ができるのは知ってのとおりですが何より強いのは必要なパーツが二枚だけというところですね。極端なこと言えば4.4で8枚積めばあとは文明だけ気を付ければ何積んでもまわるんですから。ガンガンキャロルは必須パーツが少なくレアも必要なくて強いので初心者にもお勧めできるデッキですね。 (13/10/19) |
キャロルの登場で、たった2枚でトリガーを踏まないと勝ちまでもっていけるカードになりました。環境に入った時点でもうロマンとは呼べないです。 (13/08/25) |
キャロルが出たので評価上げ 強いかどうかは別として (13/08/01) |
夜露死苦によりガチデッキになり環境へまで進出 (13/07/19) |
専用デッキは面白い (13/06/17) |
ギフトとキリモミとキャロルあれば最速3ターンキルできるんじゃねww? (13/06/17) |
ネタとして集めてたのにいつの間に強くなってたカード。 (13/06/08) |
響き渡る子供の絶叫が快感だった (13/06/08) |
一見ネタに見えてガチなカード、とてもかっこいいと思います。キャロルとのコンボが強いです (13/06/08) |
キャロルのおかげでワンショット決まりやすくなったので (13/05/28) |
爽快感やロマンがあって楽しいカード。実用性もそれなりにある。 (13/05/28) |
手軽な無限アタッカーは怖いです。今までの無限アタッカーの構成と違い必要パーツが恐ろしく少ないのが怖いですね。 (13/05/02) |
無限アタックできるなら強い、キャロルと合わせれば無限アタック。ハヤブサにはパワーで勝ってるしキリモミヤマアラシでスピアタにして無限アタックにすればトリガー踏まなきゃ勝ち (13/05/01) |
コイツにバジュラズソウルを付けて、キャロルで無限アタック!これは強い(確信) コイツ単体じゃアタッカーとして心配なので、シノビとか何かサポートを加えていきたいですね。 (13/04/24) |
無限攻撃と言うロマンのためなら頑張れそう (13/04/24) |