性能としては優秀なのですが、今の環境では少し物足りない気がします。実際に入るとすれば、ハンデスやネバーサイクリカ、天門といったところだと思いますが、これらのデッキはすべてしっかりとしたドロソがあるため、このカードを入れる必要がないです。また、これらのデッキは勝ち方が確立しているおり、そこまで打点が必要ではないため使うとしてもコアクアンのおつかいになるでしょう。デュエプレなら十分強いんですけどね。 (20/05/03) |
今気づいたんだけどいつの間にか環境から消えてる!やっぱりデモンズと比べるとただ手札増えるだけじゃ汎用性で劣るから? (18/10/30) |
墓地に落ちるのはメリットだと感じるこの頃 (18/06/17) |
エイリアン使うにしても今後は別のエイリアンが優先かな (17/10/02) |
水をタッチさせた光「エイリアン」なら、ドローと「聖隷王ガガ・アルカディアス」の進化元を兼ねられるのが、強みだと思います。 (17/09/28) |
私のデッキでは、かなりの確率で3枚手札に加えることができる。2枚以下しか加えられない時の方が少ない。一枚しか加えられなかった時は一回しかない。一枚もくわえられなかったことなんてない。 (16/11/14) |
クリーチャーなので学校男で破壊してリバイヴホールで回収出来るところも強いです。 (16/10/18) |
マイレインがコアクマンで加えられるおかげで相対的に強化。ほんとアクアン生きてたらどうなってたんだ!? (16/10/18) |
マイレインの登場でクリーチャー比率を高められるというおつかいに無いメリットができた。コントロールではコストが1少ないおつかいに出番を奪われがちだったが使用率の上昇につながるか。これからの動向に期待。 (16/10/15) |
ヘブンズフォースで2ターン目に平然と出てくるようになったのはずるいよなぁ (16/06/08) |
おつかいとはクリーチャーが場に残るかどうかで使い分ける感じっすね
青黒ハンデスではベララーのためにこいつ投入します (16/06/08) |
ドローするだけならコストの小さいおつかいがあるが、こちらはクリーチャーであることが重要。呪文メタに引っかからずそこそこの殴り手にもなれる。それにザビミラのような頭数を要求するデッキではかなり優秀。デッキタイプでおつかいと使い分けてもどちらも採用してもいい。 (16/06/08) |
序盤にヘブンズ・フォースから出せるようになってより強くなった (16/06/02) |
優秀。アクアンが3枚になったら許されるとでも思ったか?そこそこ許されてないぞ、そこそこ。 (15/12/07) |
ハンデス超次元では絶妙に噛み合わないマナコストなのがツラいところ。墓地利用するデッキなら3枚分のリソースを確実に得られるから墓地ソースとかに案外居場所がある (15/09/26) |
ドロマー超次元やハンデス超次元ではゴーゴンに邪魔されないドローソースとして使えます。アクアンの調整版ですが、やはり最大3枚ドローできるので強いです。 (15/03/25) |
この効果でパワー2000って中々ぶっ壊れてる気がする (15/01/12) |
アクアンの後釜ですね。いい調整だと思います。 (14/10/17) |
複数アドが取れて殴れるってだけで優秀。更に拾うカードが墓地回収、リアニメイトに長けた白黒ってのもいい。 (14/09/11) |
これを採用するデッキだと大体2〜3ドローのクリーチャー。水が墓地に行くのもデッキ次第ではメリット。 (14/05/23) |
イエスではおつかいより打点の残るこっち。 (14/05/12) |
わりと新しめのカードですがクリーチャーであることがとても偉いです。鯱が立っている時に自爆特攻したり、イエス付けたり、おつかいで落ちたこれをリバイブやデスゲで拾えるのもクリーチャーだから。リーフもマルコもラムダもNも活躍してますがどれもデッキを選んでしまうので色さえ合っていれば投入が可能なこれは地味に画期的です。アクアンまで遡るとカードプールが今と比べてかなり狭いしそもそも取れるアドの量が莫大すぎてこういう利点が隠れてしまっていたのでこの調整版はそういう意味でも良カードだと思います。 (14/03/31) |
おつかいに加えこんなものまであるせいで、ドロマーのハンドキープはとても簡単なものになっています
打点が残るのも強いです (14/01/06) |
アクアン本来のスペック (13/09/28) |
× アクアンの下位 (13/09/28) |
調整っていいですね。ドロマー中心。 (13/08/08) |
ドロマーを支えるカード。クリーチャーで一応2000あるのがやっぱり強い (13/07/30) |
イラストこえええ。効果はちょっと控えめな気もしますがアクアンが強すぎただけです。 (13/06/21) |
アクアンの壊れ方がわかる1枚 (13/06/13) |
アウトレイジのお陰であえて落とすための存在になったのが強い(安定して落ちるので)あ、親御さんは家でおつかい帰りを待っててください (13/06/12) |
ドロソとして使用せず、あえてムスタングがキューブリックを落とすのもあり。 (13/05/28) |
手札補充の他に、メルゲループの墓地肥やしという立場を確立。準青単でこいつと出くわすとかおかしいだろ (13/05/17) |
クリーチャーとして残る上にドロソとして非常に優秀です (13/04/23) |
2、3枚引けて2000とか強すぎる (13/02/21) |
場に残るのがいいですね (13/02/21) |
構築縛られる代わりに得られるものが強すぎる (13/02/20) |
ドロマーなら素晴らしい手札補充が期待できます。 バトウにも影響されなくていいですね。 (13/02/20) |
やっぱり黒枠はいいですね。クリーチャーが残るドローってのが強力。ミルザムアルメリック然り、イエス然り。おつかいとは充分に差別化が可能です。 (13/01/25) |
ドロマーイエスの貴重なドロソ。4コス3ドローで場に残るとかイエスだとサイバーブレインより強いかも。 (13/01/12) |
アクアンには劣りますが、十分強いです (12/12/20) |