せめて名前に「・」が入ってなければ…(笑)。 (17/05/03) |
光の同型と違って光単色には除去が少なめですのでヘタすればこいつ一枚で詰む可能性もあります。そういう意味も含めてこの評価で (15/02/07) |
一応ハヤブサマルをすり抜けるのはいいが、流石に採用は難しい。他のカードを使えばいいだけの話。 (14/10/05) |
地味にPGメタか 誰かがルピアデッキにいれていたなw (12/08/31) |
4弾の光と闇で対となるカード・・・種族は妙に格差があるが (12/06/26) |
バニラ (12/06/05) |
相手を選ぶカードなので難しいです。 (12/03/01) |
光単には絶大なる効力を発揮します。ま、今の時代光単なんて中々見かけませんがね・・・。 (11/08/28) |
偽ルピアですね。本題:パーフェクトギャラクシー対策に使うにしてもガジラの方を優先します。 (11/08/28) |
今時白単なんて使っている人はいないので活躍の場がないです。 (11/04/19) |
光使いだった小学生の頃の私にとってはトラウマ。 (11/03/08) |
もし、「相手のクリーチャーは全て光のクリーチャーでもある」なんて能力のクリーチャーが出てきたら、こいつは一気に変わるかもねw (11/03/08) |
薔薇城1枚では破壊されない・ギャラクシーのSF解除としては悪くは無いところですがやはり、コストが重くてもガジラを優先して使ってしまいます。 (09/03/30) |
水を使わずにギャラクシーのシールドフォースを解除できる。しかし自身のパワーが低く、ガジラビュートがあるので、入れるならビートに一枚刺す位だろう。 (09/02/24) |
光単が流行った頃には止められないカードとして使われていた。しかし今光単を組むのは厳しくなったので、除去カードであっさりやられてしまう。光単が強力になるデッキが出てくれば、また出番がくるかもしれない。 (09/02/18) |
対光で強いらしいですが、使う気にはならないですね… (08/09/09) |
暴走番長ギャラン同様、デッキに1〜2枚挿しておけば渋く立ち回りますね。光ブロッカーは殴り返してくるので並べられると手を出しづらいですが、こいつはそんなのお構いなしで動き回ります。何枚も入れるカードじゃないですけどね。 (08/08/23) |
つギャラン (07/11/25) |
「光単が嫌いなんじゃー!」という方はどうぞ。 (07/02/01) |
スケルハンターが出てしまってですね・・・。 (07/01/17) |
対光戦では、絶大な威力を発揮する獣。対光戦でこれと超幻獣ドグザバルだけで殴りきったこともある。 (07/01/15) |
スケルハンターが出てしまいましたからね (07/01/15) |
スケルハンターで十分。今時光単色はいないからねぇ (06/12/10) |
スケルハンタ−の方がいい。 (06/12/01) |
光単などでは焦るだろう。でもスケルハンターが・・・ (06/11/06) |
グラン・シリスの効果よりは使えるんじゃないの?でも種族はあっちが上だけど (06/11/05) |
今は盾があるのでね。 (06/10/09) |
光単には恐いくらい刺さります。
ただ、光単が見えない今、光単メタは馬鹿でしょう。 (06/09/15) |
光単色に対しては、アポカリ以外の対処法を持たないが、実際現在の光単色にする事があまり強いとは言えないので、それに対するこれも微妙である。 (06/09/12) |
光の優秀なブロッカーをスルーできるのは中々・・・って20弾でスケルハンターって神が出たかorz (06/08/13) |
《神速の守護者グラン・リエス》と違ってこちらには利用価値が十分あります。
問題は2006年7月現在光のブロッカーデッキが主流のデッキではないこと。 (06/07/30) |
使えないと思う。 (06/07/30) |
大体ブロックされない (06/07/25) |
差別するやつ嫌い。 (06/06/07) |
いまどき光単なんてほぼ無いです。そういえば自分が作ったなあ。 (06/05/29) |
相手任せは嫌。確かに対光単なら除去できないかも。 (06/05/28) |
・・・微妙 (06/04/23) |
光だけにめっぽう強い!! 除去できない。光だけならだが、、、 (06/04/22) |
絶対に強い。 (06/04/19) |
光だけじゃなあ…。 (06/02/02) |