イラストは正統派の翼竜という感じでとても好きです。 (17/12/12) |
グレゴリア同様、種族が違うから使えない。ミカドからのティーガーや生姜にも破壊されやすい。 (14/10/05) |
今回の弾から出始めた白デーモン立ち次第では面白いデッキが組めるかもしれないですね。何て期待だけしてる。 (12/09/29) |
まぁチューリップよりは使えますよね。しかし元のパワーや打点高いやつ多い気がする種族ですのでね・・・ (12/09/10) |
要するに黒が入らない、デーモン・コマンドを主体としたデッキに入れればいいわけなのです。今は超次元ゾーンという便利なものがありますからねぇ( ・_・) (12/09/09) |
光デモコマが出たけど使わんものは使わん。 (12/09/08) |
デーモンコマンドに火文明のサポートはいりませんね (12/09/08) |
逆に、専用デッキで使えるカードはそこに居場所があるから全然使われないということはないっすな。今ならザハクやデスライオス、デスブラッドのように低コストのデーモンコマンドもいますし。使われない理由は単に入手困難だからではないかと。 (12/08/17) |
デモコマ自体元々が強力で2打点以上持ってるのがたくさんいるからなあ……よほどの理由がないかぎり使われないかと。 (12/08/17) |
よわい:( (12/08/14) |
デモコマ単体が強すぎるため・・・。 (12/07/04) |
火と自然で対のコマンド強化・・・だがデモコマはこんなサポートを望んではいない。 (12/07/04) |
バニラ (12/06/05) |
デーモンコマンドはもともと強いのでわざわざ強化する必要はないと思います。 (12/02/24) |
相手のデモコマも強化されるうえに、デモコマには、Wブレイカ―が多いのであまり役に立たないです。 (11/09/02) |
デモコマ自体、パワフルで今使われているのは大方Wブレイカーついてるからなぁ・・・。わざわざこれ使って強化しなくとも、って感じです。 (11/05/30) |
デーモンコマンドは元々WB持ちが多いのであまり意味がないですね。 (11/04/19) |
もともとW・ブレイカーを持っているのが多い種族にW・ブレイカーをつけたところで意味が無い。4〜5コストあたりのシステムクリーチャーをだしながら奇襲をかけるとビックリするだろうが、所詮その程度。 (09/02/18) |
デーモン・コマンドはW・ブレイカーが多いです。 (09/01/29) |
動きが鈍くなって困る (09/01/27) |
暗黒巨兵マギンとか憎悪の騎士ガミルみたいに良いアタックトリガーを持ってるのにパワーが低くて生かせてないクリーチャーのサポート用のつもりなんでしょうか。マギンやガミルは重すぎて使えませんが、軽くてWブレイカーついてないデスブラッドや、出したら用が済んでしまうビルギアスなんかを有効活用するなら…しかしこの弾の闇サポートクリーチャーって何でこう格好悪いのが多いんだろう。使いたくなくなるよ。 (08/09/11) |
ビックリイリュージョンと組み合わせると面白いです。 (07/11/25) |
だいたいデーモンコマンドはWブレイカーが多い (07/11/25) |
デーモンコマンドは元々Wブレイカーのついた大物が多い為、効果が意味を成さないことも多い。ビックリやジュマゾールと組んでみる? (07/08/30) |
とてもじゃないけど、狙えないカード。ビックリとのコンボは一応強力だが、それをしてどーするというレベル。悪くはないんだけど、使いづらい。 (07/02/01) |
こういう能力は軽量種族でなければ使えませんから・・・ (07/02/01) |
チューリップと同じ・・・ (07/01/15) |
《封魔の戦慄ジュマゾール》と組むのであれば《スネーク・アタック》のほうが早い。
《ビックリ・イリュージョン》と組む場合は…。 (07/01/12) |
そんなにデーモンコマンドは並ばないからなぁ。
ジュマゾールとコンボ? (07/01/12) |
あのチューリップよりは少しマシです。 (07/01/04) |
ジュマゾ−ルとでも火は入らないと思う。 (06/12/01) |
ジュマゾールとあわせると。 (06/11/06) |
ジュマゾールと組んでみたらもしかしたら使えなくはないかも (06/11/03) |
ジュマゾールと使うって言ったって、そういうデッキに火は合わないだろうと。 (06/10/29) |
ジュマゾールの出現でこいつの株も急上昇。それなりにいけると思う。 (06/10/27) |
ビックリとかジュマゾールで期待できる (06/09/30) |
スペクタクル・ノヴァに入ってやっとこいつの時代が来た気がする。ジュマゾール、ビックリと合わせて。 (06/09/26) |
ビックリと使いますか?
それとも、戦慄でしょうか。そこは自由ですが。結構化けそうですな。 (06/09/21) |
21弾の封魔の戦慄ジュマゾールによって化ける可能性があるかと。3色にしてデビル、ジュマゾール、こいつを入れて一気に決めるという選択肢が増える分はいいと思います。 (06/09/20) |
単純なパワーの上昇が強さに繋がるのは小型のクリの場合であり、大型種族であるDCには当てはまらない。ほとんどが元からWブレイカー以上のDCに同じ効果を重複させても無駄。 (06/09/18) |