ブロッカー付きではないので、ライオネルのループコンボに生かせない。しかも少し重い。 (14/10/05) |
クリーチャーなので何回か効果を使うチャンスがありそうですが重いので使いません (12/11/09) |
アレスが1マナ軽くなったよ!よかったね!・・・というだけで使えないね。 (12/11/09) |
この能力がデッキの構築の上で役割を持てるのか、という所でしょうか (12/09/11) |
何度も使える事を活かさなければ、同コスト光の多色サイクルの存在が・・・ (12/07/03) |
使わないなぁ (12/06/02) |
効果は悪くないけどコストが重いです。種族を何とか活かしたい。 (12/02/24) |
こんなカードをシールドに加えたところで役立てるとは到底思えません (11/09/09) |
効果とパワーの割に重すぎます。 (11/09/02) |
薔薇があれば無償でシールドを増やせる・・・けど、コスト5ではちょっと物足りない感じ。色さえ足せばベガ、スカイソード、ジェットアールイーでいいですしね。 (11/08/16) |
何でブロッカー持ってないんだよ。非力な上にピンチのときどうしようもないのはつらい (11/07/03) |
効果の割に重い気がします。こういうのは2マナくらいでようやく投入が検討されるレベル。 (11/04/19) |
某ライトブリンガーより幾分マシ。5マナ溜まって出せば次にクラウゼになれる。すぐに増やせるベガやスカイソード使うので採用は無理ですが (10/05/05) |
盾に入って手札から召喚してまた盾に…みたいなループはし辛い>ブロッカーなし。ラーザ・ベガみたいに糞重くなっても困るが、アタッカーじゃ守りを固めるには中途半端。盾利用デッキ(そんなタイプ聞いたことないが)なら入るかも。 (09/04/18) |
アレスが使えず、イニシエート枠には入らず、どうも使い勝手が悪い。ブロッカーにして活躍させるか。それでも弱いが…… (09/02/18) |
これじゃなくて光の5コストサイクルを使えばいい (09/01/25) |
アサイラムの優秀さが分かります。 (08/05/04) |
アサイラムの優秀さが分かります。 (08/05/04) |
微妙・・・ (07/11/25) |
アレスが一マナ軽くなったところで近い勝手の悪さは変わらない。こうしてみるとアサイラムって強いと錯覚してしまう。 (07/05/21) |
5マナを懸けて盾を手に入れるか、といえば厳しい点があるもの。盾送りにするまでに手間もかかりますし、エンフォーサーで止められると苦しくなると思います。 (07/04/16) |
やや軽くなったアサイラム。悪くない。 (07/02/01) |
・・・素直にアサイラムを使います。 (07/02/01) |
アサイラムくらいのパワーが欲しいです (07/01/15) |
ブロッカーが付けば多少良かった。 (07/01/12) |
ちょっと軽くなったとはいえ重い…。 (07/01/04) |
アサイラムって結構強いんだね (06/12/10) |
素直にホーリーメールを使います。アレスより強いよ (06/12/10) |
ごめん、アサイラムつかうよ。 (06/11/25) |
重いから。 (06/11/06) |
シールド入ったから何なのと (06/11/03) |
難しい。非力ですし、盾に入る意義が見つからない。 (06/10/29) |
6マナと5マナの間はパワーの上昇率が変わる境界線みたいなのがあるからアレスよりは格段に優秀。しかし、これだけのコストを払ってまで出す価値があるかは微妙。パワーも多色とはいえアサイラムを見るとあまりに低い。 (06/09/16) |
アレスも使われないのにこいつは・ (06/09/06) |
あのガーディアンやライトブリンガーよりはマシだけど使えない。 (06/07/31) |
重い (06/07/25) |
アレスよりはましです。ましなだけですけどね・・・ (06/06/16) |
光封樹とどっちをとるか・・・ (06/04/23) |
重いです。アレスは屑に♪ (06/02/17) |
1マナ軽くなっても使う気にはなれません。 (06/01/31) |