昔はハンターを持っていたため、バニビでは採用されることもありましたが今となってはバニビ自体ファンデッキになりつつあるため厳しいです。そもそも、近年では火が入るバニビはほとんどないため、たとえ強化が入ったとしても火文明が盛り上がらなければ、使われないでしょう。 (20/07/13) |
赤のハンターバニラというだけで偉大ですし、ハンターが打ち止めになった今となっては急に貴重に見えてくるカードです (14/03/02) |
ハンターついてるし、割といいかも。 (13/07/06) |
火入りバニラ速攻が強かった。 (13/06/19) |
火入りバニラビートなら入ると思います。ハンターついているのが救い。 (13/06/19) |
バニラビートで使えるっちゃ使える。 (13/06/19) |
赤入りバニラビートといっても、回してもあまり強くなかったです。 (13/01/19) |
未だに軽量バニラが使われるとでも思ってるの? (12/03/08) |
軽量ハンターがほしいならコブシエースを優先 (11/12/31) |
どこぞのハンマーやマンボーよりも差別化しにくく、ハンターとして使うだけなら完全上位互換のハチ公まで。 (11/12/30) |
フレーバーテキスト用 (11/11/19) |
ヤミノザンジやミカドホールで溶かされず、ジェスタールーペで出せるなうの進化元として考えれば・・・と思った。所詮バニラだしこれからハンターも種類が増えてくるだろうから評価はそのままで。 (11/10/19) |
間違えました、×でした (11/10/01) |
↓暴走兵スクラッチを5枚集めてお店で源氏と交換して貰おう! 本題:そういや36弾にもこんな奴いましたね (11/10/01) |
スクラッチキャンペーンで源氏が黒枠で再録されたりしないだろうか。 (11/09/30) |
バニラというものはシリーズが進むごとに人気低迷するものです。スペックによっては進む前から人気が終わってるものもあります。これです。 (11/09/29) |
軽量ハンターにはもっと強いのいるよね (11/08/06) |
今のところギタギタみたいな軽量のハンターなので。
まあたぶん×に変更します。 (11/08/05) |
リュウノスケも使われなかったのでこのカードも無理でしょう。 (11/06/30) |
今更なスペックすぐるでしょう・・・ (11/06/21) |
こ れ は ひ ど い 。 (11/06/21) |
バニラはクルト、ゴンタレベルでないとまず使いません。 (11/06/21) |
コレは・・・ (11/06/21) |
ノシ (11/06/21) |
効果の部分をスクラッチすればぶっ壊れたような能力が見えたり…しませんね。 (11/06/20) |
なんかこの弾火が微妙なやつ多い。 (11/06/20) |
リュウノスケと兄弟でエグゼドライブは大先輩ってとこでしょうかね。 (11/06/19) |
どちらの種族デッキでもこのカードは使わないと思います。 (11/06/19) |
バニラカード乱発するのは構わないが、それならバニラでも戦える環境にしてくれ。リュウノスケはカンフーソウルがあったが、こいつは遂に単なるバニラになってしまった。ドラゴノイドも落ちぶれたなぁ。 (11/06/19) |
なにこれハンターが入るだけでエグゼドライブがこんなひどくなるの (11/06/15) |
リュウノスケがサムライからハンターに転職したそうです (11/06/15) |
(´;ω;`) (11/06/15) |
そうか、そうか、そんなに宝富はドラコノイドのバニラを1弾に入れたいか。 (11/06/15) |
!? 今になってこのスペックは酷い、一瞬見間違いかと思いました。 (11/06/15) |