実質4コストで3000未満のクリーチャーを破壊しつつ、超次元呪文の効果とクリーチャーがついてくるのは、お得だと思います。 (16/08/12) |
マリエルやオリオティスを潰しつつコスト軽いので場に残ることができるのが強い (16/08/12) |
ゴーゴンやバトウなどを簡単に除去できる。なかなか強いカード。 (14/09/20) |
キクチが焼ければ◎だった (13/10/14) |
強い (13/09/14) |
素晴らしい (13/09/14) |
枠が余ったら採用する感じ。カモン殿堂で採用率も下がってそう。 (13/08/11) |
ティーガーがいるけどこっちの方が火力は上。 (13/08/11) |
ティーガーに比べて、ファンクがいるときにcipが発動しないのが痛い。赤である利点はそれなりにあるので使うデッキは少なくないけど。 (13/05/22) |
ビート同士だとハヤブサ丸警戒のために入れておいても悪くない (13/03/26) |
枠があったら挿しておきたい1枚。ただ普通はティーガー優先なので◎はつけられないな…って感じ。ティーガーが無ければ文句なし◎なんだが…えっ? 覚醒リンク? 何それ (13/01/31) |
シューティング穴、緑赤穴、ミランダ等いるので差別化は可能 (13/01/14) |
弱いわけがない。 (13/01/14) |
ティーガーと違いファンクがいると仕事ができないというデメリットが2500を焼けたりパワーを上げるカードと合わせメリットより大きくて・・・しかしまだ覚醒リンクのパーツと文明で何とか・・・。 (13/01/14) |
ティーガーと生姜がいるが、まだミランダから出せるという利点は残ってる (12/12/29) |
E2で使える貴重なサイキックの1枚です E2で許される5種の穴全てで出せる汎用除去とあり、超次元を入れるのであれば必須クラスなのではないでしょうか? もっとも現状、シャイニー穴、時点でボル穴くらいにしか採用価値はないのですが…… (12/11/27) |
オコジョ→緑赤穴→コレで黒緑速攻に良く刺さる。 (12/10/27) |
シューティングから2体破壊なんてザラ
いつもお世話になってます (12/10/15) |
プリンは時間稼ぎにしかならないがコイツは確実につぶせるからいいと思う。 (12/08/09) |
なんだか猫さん焼けるようですね。生姜入れたいけど打つホールがない,ってと気にはお呼びがかかるかもしれません。
プリン?何それ美味しいの?() (12/07/05) |
ビートに関してはプリンよりこいつを入れてる 使い分けできるほど使いやすいけど、こいつは1体消すことで確実に保険をかけられるのがいいところ (12/04/25) |
ラムダの種つぶせます (12/04/24) |
差別化十分にできてる。普通に強い (12/03/29) |
プリンプリンと勝利ガイアールいるからな・・・ (12/03/28) |
小型除去で結構使える。 (12/03/20) |
ヤヌスとあわせてザビミラと使うかも (12/03/09) |
勝利ガイアールのせいで今後使う機会は少なくなりますがミランダ入りのデッキなら火力として活躍してくれると思います (12/03/07) |
赤黒緑の5コストホールでは勝利ガイアールに出番を譲ることになりそう。こちらは4コス多色ホールで出せる点で差別化。 (12/03/07) |
ミランダやカモンピッピーから出せる時点でサンダーティーガーとは比較不可 (12/02/21) |
サンダーティーガーとはよく比べられますが、2500まで焼ける点で勝ります。500の差ですけれど……。ミランダで出せる火力でもあり、パンプで範囲を広げられるのも魅力。総じて使いやすく強いカードです。 (11/12/03) |
やはりサンダー・ティーガーが出ても、火文明であることが重要になるデッキではまだまだ現役。イプシロンとか。 (11/10/29) |
サンダー・ティーガーが登場しましたが、次元流の豪力から出せる除去はこれしかいません。 (11/09/30) |
ボルホ→こいつがもう強くて。お願いだからルーペ破壊しないでくれ; (11/09/18) |
こいつだけでも結構強いと思う(^_^;)
ジオ・バリバリ・ミランダ等で出せるし、速攻メタにもなると思うm(__)m (11/09/18) |
脱字訂正「4コスト多色サイクルホールのおかげでティーガーとは十分差別化出来ていると思う。」 (11/09/18) |
4コスト多色サイクルホールのおかげでティーガーとは十分化出来ていると思う。 (11/09/18) |
ティーガーと違って、キャバルトやテルスを破壊でき、ミランダでも出せるので、呪文メタビートやランデスではティーガーより優先になることも多そうです。 (11/09/18) |
ティーガーと違いシューホ、ムシャホで呼べるのが利点 (11/09/09) |
ティーガーとは色で差別・・・と言いたいがどちらも5コストなのでその差はさほどない。差別化を図るなら、置き型パンプでの範囲上昇と2500まで除去れる点ぐらいか。 (11/08/25) |
5コス穴やミランダなどで出せ、とても便利。3000ならもっと強かったな (11/08/25) |