これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ 炎槍と水剣の裁 超銀河弾 HELL 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード 魔魂葬のサードニクス エイリアン・ファーザー<1曲いかが?>/魅惑のダンシング・エイリアン マザー・エイリアン<よろこんで>/魅惑のダンシング・エイリアン G・アイニー 雷炎賢者エイジス ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 7月17日適用の新裁定で 「こうして破壊したクリーチャーが・・・」墓地ではなく置き換え効果により墓地以外の場所に置かれても効果は適用できるとありますが、 自分のバトルゾーンにセイバー持ちクリーチャーと通常のクリーチャーの計2体が存在する状態で復活の祈祷師ザビ・ミラを場に出しました。 ザビミラの効果でセイバー持ちと通常のクリーチャーを選択してセイバー能力を使用し通常のクリーチャーを場に留めました。 ザビミラ能力で出せるサイキッククリーチャーは何体ですか? |
回答2 |
2体です。(裁定変更)
選んで破壊するという行為の対象になったことで、 セイバー能力によって破壊された場合も ”こうして破壊したクリーチャー”の数にカウントされます。 回答者7 |
操作 |
|
関連 | 闘竜麗姫アントワネット 甲蟲王機ビートルーダー 墓守の鐘 ベルリン 拘束の毒 ジェリフィ 復活の祈祷師ザビ・ミラ |
---|---|
質問 | 自分の手札に《斬隠蒼頭龍バイケン》と《夜露死苦 キャロル》があります。 バトルゾーンの《闘竜麗姫アントワネット》が相手のターンに破壊されました。 《闘竜麗姫アントワネット》の ・自分の手札をすべて捨て、同じ枚数のカードを引く。 という効果で、《斬隠蒼頭龍バイケン》をバトルゾーンに出して《夜露死苦 キャロル》を墓地に置くかわりに手札に戻しました。 その後《闘竜麗姫アントワネット》の効果でドローするのは何枚ですか? |
回答2 |
2枚です。
「~した枚数1枚につき」といった能力は処理が行われた時点で置き換えなどによって結果が変わってもカウントされるという ザビミラの裁定に統一されました。 |
操作 |
|
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ |
---|---|
質問 | 「大地と悪魔の神域」等の効果で「復活の祈祷師ザビ・ミラ」とそれを進化元に「悪魔神グレイトフル・デッド」を同時に出し、この「悪魔神グレイトフル・デッド」を「復活の祈祷師ザビ・ミラ」の効果で破壊できますか? |
回答2 |
いいえ、出来ません。
進化後も「このクリーチャー」であるという裁定に基づき、破壊できません。 |
操作 |
|
関連 | 早撃人形マグナム エンペラー・キリコ 超天星バルガライゾウ 復活の祈祷師ザビ・ミラ 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス ウソと盗みのエンターテイナー 復活のメシア マジョラム |
---|---|
質問 | 相手に『早撃人形マグナム』が居る時に、自分のターンに自分が『エンペラー・キリコ』を出してクリーチャーA、B、Cをコストを支払わずにバトルゾーンに出しました。クリーチャーを3体破壊しなければいけませんが、破壊する順番を選ぶのはどちらのプレイヤーですか? |
回答2 |
相手プレイヤー(『早撃人形マグナム』の持ち主)
が好きな順番で破壊します。 複数のクリーチャーが同時に出る場合、同時ではなく順番に出ます。 ターンプレイヤーが『エンペラー・キリコ』を出してクリーチャーA、B、Cを出したことによって トリガーした効果(cip効果など)をターンプレイヤーが好きな順番に解決した後に、 解決権が相手プレイヤーに渡って 相手のトリガーしてストックしていた『早撃人形マグナム』の効果を 相手プレイヤー(『早撃人形マグナム』の持ち主)が好きな順番で解決します。 回答者1 参考 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-53jhlei3pcpwz6yqd3ji7jente-1001&uniqid=97ac7ede-65c4-4c39-b52f-de1d633266b9&viewtype=detail |
操作 |
|
関連 | 百発人形マグナム エンペラー・キリコ 超天星バルガライゾウ 復活の祈祷師ザビ・ミラ |
---|---|
質問 | 相手に『百発人形マグナム』が居る時に、自分のターンに自分が『エンペラー・キリコ』でクリーチャーA、B、Cをコストを支払わずにバトルゾーンに出しました。『マグナム』の効果でクリーチャーを3体破壊しなければいけませんが、破壊する順番を選ぶのはどちらのプレイヤーですか? |
回答1 |
『キリコ』を出したプレイヤーです。
クリーチャーA、B、Cが出たとき、それぞれに対して『マグナム』の効果がトリガーし、『マグナム』の「相手は自身のクリーチャーを1体選び破壊する」が解決される度に、相手は破壊するクリーチャーを1体破壊していきます。 |
操作 |
|
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ 炎槍と水剣の裁 超銀河弾 HELL 魔魂葬のサードニクス 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード エイリアン・ファーザー<1曲いかが?>/魅惑のダンシング・エイリアン G・アイニー ヒラメキ・プログラム 雷炎賢者エイジス |
---|---|
質問 | 2012年7月9日の裁定変更で 「こうして破壊したクリーチャー」という文言のルール裁定において、 今までは実際にバトルゾーンから墓地に確定で置かれないと 「こうして破壊されたクリーチャー」とはならずに、その効果は発動しませんでしたが、 今後は実際に墓地にバトルゾーンから置かれなくても、 クリーチャーが置き換え効果などで留まったり、 墓地以外のゾーンに行った場合は効果は使える事となりましたが。 対象となるカードはどれですか? |
回答1 |
:対象となるカードは下記です
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》 正式回答 《炎槍と水剣の裁》 暫定回答 《超銀河弾 HELL》 正式回答 《魔魂葬のサードニクス》 暫定回答 《爆裂大河シルヴェスタ・V(ブイ)・ソード》 正式回答 《魅惑のダンシング・エイリアン》 暫定回答 《G(ゲンジ)・アイニー》 暫定回答 《ヒラメキ・プログラム》 暫定回答 《雷炎賢者エイジス》 暫定回答 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ 炎槍と水剣の裁 魔魂葬のサードニクス 超銀河弾 HELL 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード |
---|---|
質問 | ザビ・ミラのcip効果で破壊した自分のクリーチャーが マナに行ったり、手札に戻った場合は 効果の対象になりますか? |
回答2 |
効果の対象になります。
2012年7月9日の裁定変更の対象となります。 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change22.html (正式回答) 回答者6 |
操作 |
|