デスザーク対策になりうるかどうか (18/09/26) |
デッキを鳥で固めた上でこれを覚醒させるのは面倒ですが、専用で覚醒してしまえばなかなかの驚異ですね
デッキとして形にする段階がいちばん苦労するカードです (14/03/02) |
覚醒すれば強いのですが、火の鳥をたくさん入れるのはキツイです。 (14/02/24) |
これ専用のデッキ作るにしても、ファイアーバードを大量に積まないとならない事が辛い…。
覚醒条件である全てのクリーチャータップっていうのも結局は攻撃しなければならないのと同じような事だし…。 (13/06/28) |
ガンウィート辛すぎ (13/04/29) |
永遠リュウメタとして使えそう。 (13/04/23) |
専用デッキ以外ではいまいちだと思います。 (13/03/18) |
Λビートの永遠のリュウセイ・カイザー対策に投入されている方が居て、本当に驚かされました。 (13/01/22) |
お気に入りの切り札!覚醒前のトリガーで除去されたら、まぁがんばれ (12/10/11) |
専用で覚醒された時の「あ、詰んだ…」感が素敵 (12/03/12) |
デッキによる (12/03/12) |
専用構築が必要。覚醒した後は相手の除去を牽制できるだけで十分。 (12/03/04) |
FBのみで組んだ時の地雷っぷりはやばいですね 放置されることが多いけど、相手は殴りきられる前に殴りきることが要求されるので、コントロールに絶望をさせられる (12/03/02) |
専用デッキでは相当な力を発揮します。マッハルピアとイーグルアイニーの存在は大きいですね (11/12/06) |
7000が良い (11/12/06) |
デッキ上かなり硬いクリーチャーになります。除去を打つとラストストームを生成してきたり、後続でABYTHENを呼んできたり相手にすると厄介極まりないカード。 (11/11/24) |
青い剣士は結構活躍してるのに…。あんたって人はァァァァアァア! (11/10/11) |
決まれば強い。 (11/09/28) |
覚醒しても無視られる。でもそこにシビれる!あこがれるゥ! (11/09/25) |
僕のデッキでも使ってます
しかしなぁ火闇でディアブロスト出てたら大変な事に・・・ (11/09/25) |
除去をためらわせることができる特殊な解除みたいな感じですね。リュウセイのおかげで覚醒しやすくなるかも。 (11/09/13) |
専用デッキ組めば相手に絶望しか与えない。それまでの道は長いけど (11/08/18) |
《シンカイヤヌス》と一緒に飛んでくると、一瞬で覚醒出来る。覚醒後の除去耐性が高い上、場に残れば更にサイキック・クリーチャーが飛んでくる。 (11/08/08) |
使われるとむっちゃ分かる。覚醒している状態で2度アタックすれば勝ち確定! (11/07/21) |
鳥専のデッキなら覚醒したあとは面倒ですよねw置き換え置換で残って更にはPクリが増えるwこれは・・・なんという・・・
簡単に覚醒させるなら
イーグルアイニー→ボル穴などの呪文→GENJI
が今では主流かなと・・・でも、今は簡単にイーグルは除去されますけどねw (11/06/16) |
覚醒すれば強い。問題はどのように覚醒するか (11/06/13) |
自分のクリーチャー全員がタップされてなければいけないという厳しい覚醒条件を持つが覚醒後はアタックトリガーで相手の全ブロッカーを破壊しさらに除去を免れる上に新たなサイキックまで呼べるという覚醒前と後の差が激しいサイキック。
覚醒を狙うならばバトル・コロシアムが手っ取り早い。
覚醒後の除去耐性を活かすためにもファイアー・バードを多めに入れたデッキで使いたい。
無理に専用デッキを組まずともNEXデッキなどファイア・バードが多いデッキでも活躍の場はあるかもしれない。 (11/06/10) |
相手にすると本当に面倒。失敗するとサイキック出されるからうかつに除去もうてない (11/05/16) |
覚醒されると面倒なカード。 (11/05/15) |
専用でしか組めないからこそ面白く、なおかつ強い。除去耐性はおそらく解除以上。 (11/05/15) |
最近専用組んだけど、中速以降のデッキには大分強い。あとは早いデッキへの対策だけ。 (11/05/12) |
ファイアーバード結構サポートに入るから場を離れなくなるし強いと僕は思う。 (11/05/09) |
除去撃たれてもデッキトップが鳥ならばラストストームに進化する。専用デッキの強さはかなりのもの。サイキックがみんな専用デッキで輝くカードばかりなら楽しかったのに。超次元ゾーンに汎用性を持たせるためにプレイヤーが皆似たり寄ったりの8枚を選んでしまう。 (11/05/07) |
最近サイキック召喚は、コイツで決まり!!
ボルシャック・ドラゴンとも使い分けができるので、状況をみて召喚してます。相手にも相当なプレッシャーを与えるこのクリーチャーは、自分にとっても最高の相棒です。 (11/04/20) |
専用ならばなかなか強い (11/04/19) |
面白いです。
疑似インフェニティドラゴンみたいな感じです。 (11/04/18) |
専用デッキでは中々強いのではないのでしょうか。 (11/04/10) |
巷では専用デッキのスペックがすごいそうですね。いいカードです。あと、XX系列を使わない人間としては最近、XXとかNEXとか沢山出てきて名前を見るだけではどの効果を持ったやつだっけ?ってなる。覚えなければ・・・。 (11/04/10) |
フェアリーライフ→イーグルアイニー→赤の超次元呪文からコレ こんな回りで無くとも一回でも除去耐性が発動すればもうやりたい放題。でもこいつの一番のポイントは「ベリーレア」であることだと思う。 (11/04/06) |
アタックトリガーも強いですが、やはり疑似インフィニティ効果が強いこと強いこと。ムービーデッキでもかなりの活躍。 (11/04/05) |