評価変更です。マクーレから出せるのを忘れていました。 “必駆”蛮触礼亞 から出せば覚醒獣を召喚し、マナを確定で3枚以上増やすといったことを3ターン目に行えるため脅威です。序盤に決めるには多少要求値は高いですが、あくまでもマクーレから行える動きの一つなので成功せずとも他で補うことができるため特に問題はないです。 (20/08/06) |
進化条件もゆるく、7コスト以下の覚醒獣であれば文明問わず出せるので強そうに見えますが、今の環境だと少し遅いですし、メタ獣がいるとpig頼りの貧弱なクリーチャーと化すので厳しいです。 (20/07/19) |
なんかストレージにあってラッキー。高くなりそうなカードですね。悠久がすべてのデッキに入っている訳では無いし、サイキッククリーチャーを並べて殴ることも出来るので、とても強いです。 (17/04/23) |
ただのループフィニッシャーだけでなく墓地回収の役割も果たせるのが他のループフィニッシャーに比べてとても強いと思います (17/04/23) |
コイツはGP4thの結果から値段が確実に上がる。恵まれた進化元に打点増強、ループパーツと使えない所がない。 (17/04/22) |
進化させてcipで生姜出してそこからプチョヘンザすれば馬鹿みたいにマナが稼げる。凄いなこのカード (17/01/14) |
出た時に次元、離れたらマナ増えるとか強いとしか言えない、最近はズンドコ晴れ舞台の効果で投げれるし使える (16/10/22) |
次元入りのネクラ組むなら真っ先に候補として考えるべきカード。
生姜と並べることで3打点作りつつ確実に大量ブーストが約束されてるとかもはや弱点が全くない。 (16/09/17) |
悪魔神と精霊王が出るたびに思い出す1枚。ド派手なブーストから星域ループを決めてやりたい。 (16/08/02) |
出せたらすごい安心感があります ヴォルグサンダーを出せば除去されてもマナが増えます マナがあれば何かしらできるでしょう いつもお世話になってますw (15/10/12) |
コマンド種族進化なので地道に強化される可能性を残している一枚ですが。サイキックのカードプールが増えていないのが気になりますね。離れるときに墓地をマナに置く効果で悪いことをするのは勿論。次元ギャラクシーから星域でアルファやバルカを載せるコンボがあるのでカッコいいです。 (15/07/10) |
進化の唯一の欠点として、進化元とクリーチャー自体の数は増えないことなんですよね。緩い進化元でクリーチャーの数が増えるのがこのカードが強い所以なわけですね (15/02/19) |
デュエマのカードの中でも特に好きな1枚。強すぎでしょ!! (15/02/19) |
出した時、追加でサイキッククリーチャーを出せるのは使い勝手がよいですし、倒されても大幅なマナ加速が出来る可能性があるのは、よいと思います。
進化クリーチャーなので召喚酔いが無いのも、よいと思います。 (15/02/18) |
強いけど使わないんだよなぁ (15/01/30) |
今でも強い。コマンド進化と、進化元ががばがばなのがいい。 (15/01/27) |
自然なのだし、パワーがもう少し欲しかった感がある。とはいえ進化元も効果も非常に優秀で、フィニッシャーとしてもサポートとしても使える。出せる範囲が優秀過ぎて超次元を圧迫してしまうのも悩みどころか。 (15/01/27) |
難しいカードですがはまれば間違いなく強いカード。進化元も確実に増えてきているし、候補にはよく挙がるんだけど、pigを扱いきれなくてなぁ… (15/01/27) |
デッドとは違い、バトルゾーンに出しただけでサイキック・クリーチャーを準備できるのが嬉しい。特に生姜と組み合わせて3打点は強い。 (15/01/21) |
DSに入って進化元が増え、使いやすさが増しました。アンちゃんHCほしい。 (15/01/19) |
再録おめでとう 出て仕事をして 離れる時にも確実に仕事をする HCすごく欲しい (15/01/18) |
アンケート、どういうことなの… (14/07/14) |
おおマジっすか。一位に! ジャスティス、ウォルグなど、カードプールの広がりによってすごい強化の得られる期待のカードなので、いつも◎ですわ。 (14/07/14) |
こいつに票入れた人3割ネタでしょw←ちなみに俺は戦慄さんです、あの人ホントカッコイイ
本題ですが、最近見ないけど、専用構築でループしたり、キリコムーンでお世話になるイメージです。今でも強い (14/07/13) |
公式アンケートでぶっちぎりトップにww ■ホーガン、ドルバロムとの相性は凄まじいものがあります。普通に出してもサイキックを呼べるのでまず損はなく、使いやすい進化クリーチャーですね。 (14/07/13) |
公式の投票でコイル化してる (14/07/13) |
優秀な進化元がどんどん増え続けています。状況に応じて呼ぶサイキックを変えられるのが強い。こいつメインで構築されることはほぼないと思いますが、フィニッシュ力も高いです。 (14/07/05) |
勝ガから進化できるのは強い。 (14/07/04) |
色々悪いコンボなどができるカードです。 (14/02/24) |
デッドよりこちらの方をよく見ますが、いろいろと噛み合ったデザイン、呼べる範囲の広さと速効性を見るに納得です
死んでも次の星域に繋げやすくなるのは心強いです (14/02/17) |
星域ジャスティスという、なかなか優秀なカードが出てきた。 (13/07/31) |
最近魅入ってしまった1枚。自身の能力、対応力からコンボ、ビート、コントロールと色々な動きにシフト出来るため、今までに無いようなデッキが作れそう。 (13/04/06) |
リカバリーはできなさそう。でも墓地から呪文全部回収と、クリでマナをある程度ためれるのはいかれた強さ。 (13/01/23) |
マリッジの順番によっては即座にマナリカバリー。 (13/01/23) |
マリッジでいよいよ本気を出す?!。墓地から呪文全部回収とかなんやねん。 (13/01/23) |
勝利との相性が良すぎる!過剰ドロー、過剰ブーストが得意なデッキではコイツの高打点とブースト能力が活きて鬼みたいな強さになる。ドン吸いで自身をバウンスする動きはもはやテンプレ (12/09/10) |
最近いろいろと悪いことしますね。強いです (12/08/05) |
勝利のガイアール・カイザーを始めとした優秀なコマンド持ちのサイキッククリーチャーが増えたため、当時とは比べものにならないほど強くなりました。呼び出せるサイキックの範囲も広く、状況に合わせたカードをチョイスできるため活用性も高いです。また、場を離れた時にマナブーストを行えるため、より強力なフィニッシャーに繋げる事も可能です。 (12/07/07) |
進化が楽で強い (12/06/18) |
フェアホ生姜との相性やヴぁいです (12/06/09) |