玄人が好みそうだなあと思うカード。序盤だからこそのピーピングはわりかし意味ある・・・かもしれない。…かも (15/11/20) |
ウィクロス…あれ?2マナサイバーは優秀なカードが多いのであえてこれを使う必要はないですねー (15/11/19) |
ミルルンwwこういった能力は嫌いじゃないんですけどね (14/10/14) |
軽いサイバーロードも充実してきたため、かなり苦しくなってきました
早期にデッキタイプを把握できるのはいいですが、把握したところで何か手を打てるかと言われると怪しいです (14/03/26) |
1ドローできるハッキングサーチがいいです。 (14/03/07) |
つトロン (13/02/18) |
情報アドの強さがよく分かりました。 (13/02/18) |
余程のことがない限りトロンを優先します。 (12/10/31) |
何とも微妙・・・速攻したいのであればトロンが出ましたし・・・手札を見るだけってのも。×は付かないが・・・ (12/10/09) |
速攻に使うのであれば立場が危うくなるかもしれません (12/10/09) |
トロンの登場でかなり立場が苦しくなったように思います。 (12/10/09) |
ムウリャンのほうを使う (11/07/05) |
ムゥリャン出てきたのでそっち使うかな。あちらは殴れるのがいい (11/07/03) |
牙マルコの速攻対策に (11/03/13) |
2コスのサイバーロード、さらにブロッカーということで結構貴重な存在。ブロッカーが欲しい場合には候補に。 (10/12/28) |
パワーも種族も悪くないんだけど、手札を見るだけっていうのが微妙。 (10/11/24) |
流石に◎はつけられないが、自分からすればそれは他の2コストサイバーロードも同じ。無双竜機杯では謎の大活躍を見せてくれました、ありがとう。 (10/11/23) |
ローズキャッスルで死なない軽量サイバーロードは意外といないので、スターマンのような進化クリーチャーを使うデッキなら輝くかもしれない。ピーピングも悪くないです (10/09/15) |
種族が優秀なので出番はあるかと思います。 (10/09/10) |
もっと評価されるべき (10/08/26) |
神すぐるw (10/08/26) |
種族も軽いブロッカー、おまけのピーピングもいい感じ (10/08/19) |
星男の進化元として活躍してもらっています。ただ、ピーピング目的ならマインドリセットなんかを使いますね (10/08/05) |
序盤のピーピングはかなり役に立つはず。効果パワー種族がうまくマッチしてますね。 (10/08/05) |
なんとも言えない一枚・・・効果的には同コストでエメラルやチェレンコ、ロッキオなどを基本使いますがパワー的に1000多い分薔薇城は越えられますね。ただ青単などに入れても効果の使い道がない気が・・・効果はまさかおまけ??手札をみれて何か起きるカードが今後出ることを期待・・・ (10/08/04) |
ミルルン「薔薇城建てても無駄だルン」 グレープジェリーとは進化の関係で使い分けできるがやはりこっちのほうが使い勝手は良い。 (10/08/04) |
薔薇で死なないサイバーはなんて偉いコなの! こりゃどちらに積んでもOKな感じが。ブロッカーなので速攻に耐性がつくのもΣなら嬉しいところ (10/08/04) |
遂に出た2コスト2000のサイバーロード こいつはΣにいれるのより薔薇で死なないのをいかして青単速攻に1、2枚刺すのがいいかと (10/08/04) |
私の同級生がこいつにそっくりだと言われていましたwΣと相性良さ気ですね。 (10/08/04) |
薔薇城の効かないサイバー。カーキンさんのΣデッキに入るかも (10/08/04) |
薔薇1枚で死なないサイバーロードのクリーチャー。Σやスターマンにどうぞ。 (10/07/09) |
単色では初の2コストパワー2000サイバーロード。アタックはできないけどマルコに進化させるなら問題なし。怖いシノビも事前にチェックできる。 (10/07/09) |
グレープジェリーにおまけがついてもコストが増えない不思議。星男専属の種かな、今現在は。 (10/06/20) |
薔薇で死なないのは良い。Σの進化元にいいかも。 (10/06/20) |
薔薇城に耐える事が出来る軽量のスターマンの種として使えそう。 (10/06/20) |
2コストでサイバーロードのブロッカーの為、海底鬼面城と相性がいいと思われます。手札チェックも悪くありません。 (10/06/20) |