コンボ | 《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出して山札を3枚残して墓地に送る、《鬼人形ブソウ》で墓地のクリーチャーを山札の上に好きな順番で置く。 すると山札全てが自分の思い通りの順番になる。 あとは、《邪帝類五龍目ドミティウス》や、《サイバー・G・ホーガン》、《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》などを使う。 |
---|---|
投稿者 | 鶴見留美 on 2015-02-07 14:17:21 |
関連 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド 鬼人形ブソウ 邪帝類五龍目 ドミティウス サイバー・G・ホーガン 龍秘陣 ジャックポット・エントリー |
コンボ | サイバー・G・ホーガン+神聖麒 シューゲイザー ギフトで砲丸を早期出す前にブレイン・ストームなどで山札操作 以降手芸・アシッド系につなぐ。 青緑+無+キリューで構成 |
---|---|
投稿者 | viblord on 2014-03-07 00:10:07 |
関連 | サイバー・G・ホーガン 神聖麒 シューゲイザー 神聖斬 アシッド |
コンボ | パルピー・ゴービーで操作して、サイバー・G・ホーガンをうつ めくるのは大宇宙ジオ・リバースと魔龍バベルギヌス まずサイバー・G・ホーガンの上に大宇宙ジオ・リバースを進化 効果で仕組む 魔龍バベルギヌスで大宇宙ジオ・リバースを破壊 墓地にあるクリーチャーをリアニメイト 大宇宙ジオ・リバースの下にある仕組んだクリーチャーとサイバー・G・ホーガンを展開 サイバー・G・ホーガンの効果でさらに二体展開 ちなみに魔龍バベルギヌスでリアニメイトしたのが鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェスならワンキル、パルピー・ゴービーならさらに意図したクリーチャー展開可 また、ブレイン・ストームでも、展開可 それとリアニメイトと大宇宙ジオ・リバースで出すクリーチャーはコスト関係ないので、光神龍スペル・デル・フィンや、偽りの王ヴィルヘルムを展開しても強いです |
---|---|
投稿者 | 影楼 on 2013-04-14 16:35:53 |
関連 | サイバー・G・ホーガン 魔龍バベルギヌス 大宇宙ジオ・リバース |
コンボ | 手札にクラゲン、サイバー・G・ホーガン、霧隠オロチ、場にサイバークリーチャーが4枚居るときにシグマを出すと以下の手順でループが完成。 クラゲン、ホーガン、オロチを場に オロチの効果でシグマをデッキ下に クラゲンの効果でΣをデッキトップに ホーガンの効果でΣを場に 最初に戻る。 |
---|---|
投稿者 | blunder_X on 2012-07-28 17:37:53 |
関連 | 超電磁トワイライトΣ サイバー・G・ホーガン 斬隠オロチ クラゲン |
コンボ | 激沸騰!オンセン・ガロウズがバトルゾーにいる状態でホーガンを出す ホーガン効果でコスト7以下を2体出したあとガロウズ効果でホーガン山札でまたホーガン しかしホーガンで出たクリーチャーが火か水であってもガロウズ効果は使えないのでご注意を |
---|---|
投稿者 | どれみ on 2012-02-18 12:42:52 |
関連 | サイバー・G・ホーガン |
コンボ | 場にリュウセイカイザーがいる状態 8マナで仁義なき戦争召喚、攻撃時スペルデルフィン出せば大体勝てる。 仁義なき戦争は攻撃時マグナム出すのも面白いですしサイバーGホーガンもいい働きします。 |
---|---|
投稿者 | marioandkinoko on 2012-02-15 19:47:32 |
関連 | 仁義なき戦争 鬼流院 刃 光神龍スペル・デル・フィン 百発人形マグナム サイバー・G・ホーガン 永遠のリュウセイ・カイザー |
コンボ | アクア・アナライザーやパルピィでデッキ操作 転生プログラム(殿堂乙) サイバー・G・ホーガン参上 エンド・オブ・ザ・ワールドとバベルギヌス参上 デッキの上二枚を、キリュージルヴェス、バベルギヌスにする、もう一枚は何でも バベルギヌスの能力でバベルギヌス自身を破壊 墓地からグール3,4枚出る 墓地から持ってくるのはホーガン キリューとバベギヌ参上 全員スピードアタッカー バベギヌ破壊しスペデル出して決めるもよし、ハンニバル出してデッキ回復しつつ決めるもよし |
---|---|
投稿者 | adobantegi on 2011-04-08 09:44:08 |
関連 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド サイバー・G・ホーガン アクア・アナライザー パルピィ・ゴービー 黒神龍グールジェネレイド 魔龍バベルギヌス 殲滅の英雄ハンニバルZ 光神龍スペル・デル・フィン 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス 転生プログラム |
コンボ | グレイトフル・ライフ、デッド+ホーガンでホーガンの激流連鎖でグレイトフルをホーガンに進化。 積み込めばバベルギヌスと合わせもう一度使いまわすことが出来る。 |
---|---|
投稿者 | よもぎcm on 2011-02-15 17:35:46 |
関連 | 大神砕グレイトフル・ライフ 悪魔神グレイトフル・デッド サイバー・G・ホーガン 魔龍バベルギヌス |
コンボ | 手札にサイバー・G・ホーガン、緊急再誕。場に薔薇の使者が居てマナが八枚以上の時。 ゞ杁涅特造秤薇の使者を破壊してホーガンを出す。 ∫薇の使者のpigでマナから出したい二体(条件:7コスト以下)をデッキトップに ホーガンのcipで一気に踏み倒し 結果 実質9コスト(薔薇の使者+緊急再誕)で7コスト以下を二体展開可能 |
---|---|
投稿者 | きうる on 2010-11-30 00:40:36 |
関連 | サイバー・G・ホーガン 薔薇の使者 緊急再誕 |
コンボ | 《リンネ・ルピア》が場にいるとき、《超神龍ルナーズベルグ》で《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》と《魔龍バベルギヌス》を場に出す 《エンド・オブ・ザ・ワールド》で山札を《バベルギヌス》3枚のみにし、先に出した《バベルギヌス》で《サイバー・G・ホーガン》か《斬隠オロチ》をバトルゾーンに出す。《バベルギヌス》は山札へ 上記カードの効果によって《バベルギヌス》をバトルゾーンに。以下ループ 《ルナーズベルグ》を使わずとも上記のループは可能 また、《ルナーズベルグ》は墓地に置かれなくては効果が発動しないため、《リンネ》で山札に戻すことはできない |
---|---|
投稿者 | Wbureikou on 2010-07-26 23:09:01 |
関連 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド 斬隠オロチ サイバー・G・ホーガン 魔龍バベルギヌス 超神龍ルナーズベルグ リンネ・ルピア |
コンボを追加できます。