ジャック流行ってる今こそこいつの出番。一応イカズチの進化元にもなる。 (17/11/26) |
4マナで出てくる奴の能力ではないと思います。「1ターンあれば勝てる!」というデッキに入ると思います。neoの登場も若干追い風かもしれない。 (17/06/21) |
現環境に跋扈する、大型SAを早期に投げつけてワンショットするデッキに対して盤面の取り合いを強要できるのはえらい。殴り返しできなくなるけど (17/06/21) |
今の環境上、コスト軽減SAからのアタックトリガーが多い。いくらピーピング除去しても、早い段階からトップ1枚で押し切られてしまう。序盤はこのカードに頼るしかない。それでもギリギリなんだが。デメリットを「青以外は全て」にして3にしてほしかった。 (17/06/21) |
現環境にうまく刺さってると感じますね (17/05/22) |
青いプチョヘンザ。≪革命龍程式 シリンダ≫≪奇天烈 シャッフ≫等の穴であるスピードアタッカーを上手く補ってくれる。 (16/08/24) |
ベルフェギウスタップとか環境入りしねぇーかな(無いだろうが)
一応2010年のなんかの大会で優勝してたから期待がかかる (16/05/19) |
やっぱベルフェギウスが安定のロック。
今なら生姜相手にいい。 (16/05/19) |
シャッフと相性いい。タップインさせてクリーチャーのマナコストを指定してやろう。
殴り返せなくなることで少し困ったりすることも。 (16/05/19) |
3マナなら流行ったね (15/09/04) |
4コスでタップインさせることができるのは強力ですが、出すタイミングを間違うとクリーチャー攻撃不可のデメリットが重くのしかかります (15/09/04) |
緑単天門モルト覇なんかを見やすくなる
ビートだけでなくガンヴィを積極的に繰り出していけるのでハンデスなんかにも入るかもしれません、薔薇と合わせたら強そうです (15/03/11) |
このカードは殴るデッキに入れて、殴ってくるデッキを潰すカード (15/02/06) |
青手芸でお世話になりました (15/01/27) |
殴るデッキで出せば殴り返しが怖くなくなるので攻め込みやすくなります (15/01/26) |
2コスブーストから繋げばかなり相手を牽制できます。基本的に攻撃的なデッキに入れるものだと思いますが、ベルフェギウスと組んだりしても面白いかもしれません。 (14/07/24) |
殴り返しによる盤面のコントロールが出来なくなるので攻勢を止める使い方よりはブロッカーや相手の殴り返しを牽制出来るビートダウンとしての使い方のがあってる気はします。 (14/07/23) |
手芸だけじゃなくグレンモルトも止められた! (14/07/23) |
タップインは強い。ガンヴィとの相性は抜群。 (14/07/23) |
これ1人でビートを完封できてしまう恐ろしい人ですね。あとは殴り返しができなくなるデメリットをどう回避するかですが、そこさえ解決できれば恐ろしい布陣が完成します。相手のブロッカータップイン含め、自身がシールド攻撃ができるのでコントロールよりも攻撃的なデッキに入るとより光る気がします。チャクラともいいですし、ビート環境になるならイプシロンも十分活躍できそうですね。 (14/04/27) |
実はアナシューゲイザーに搭載される前にも優勝したことがある1枚。強力なSAが出る度に注目度は上がる (14/02/10) |
これも最近高くなり始めたカードですね
1ターンの違いが勝敗を分ける高速環境の今、手芸であろうと覇であろうと猶予をもらえるこれはたいへん貴重です (14/02/10) |
ガンヴィートとの相性はいいですが、クリを殴れないのは辛い (14/01/09) |
結構環境に刺さってると思うんですが存在感が薄いせいかあまり使われてませんね。結構良いカードだと思います。 (14/01/08) |
最近強い気がする (14/01/07) |
クセのあるカードだけど上手く使いこなせば、ワンショット系をメタれる。 (14/01/06) |
ワンショット系にタップインは致命的ですぞ。まあ、シューゲイザーならミツルギで焼けはするんだけどね。リュウセイクラスになると呪文で退かすしかなくなるからなあ (13/10/25) |
アナカラーゼニスに入れておくと優秀なビートメタに。別にSAじゃなくてもガンウィで対象に取れる点で子供との差別化を何とかできる (13/03/29) |
どんなデッキに入るんだ タップは強いけど (13/03/28) |
覇やラムダを止めるなど役割多く持てる。止めることだけじゃなく自分の攻撃を通しやすくすることもできるので優秀 (13/03/10) |
エルフェウスより出しやすく、ブロッカーな点が良い (13/03/10) |
ゼニスに入れるとやばい強かったです (13/03/10) |
(特に)進化系統のビートと獰猛覇に対するメタ。強力なATが増えるたび評価されると思うんだ。デメリットはガンヴィで十二分にカバーできる (13/03/10) |
イプシロンに入れています。いいタイミングで進化で効果をなくしガンヴィを出すのが強いです。 (13/03/09) |
非常にクセがありますが大好きです、子供とは使用する場面が違うの住み分けは楽ですね (13/02/11) |
子供がいますが、こちらはブロッカーも無視できるところがいいですね 横向きになっている間に一気に押し切りましょう (13/02/11) |
ラムダに入る。
覇?なにそれ、美味しいの? (13/02/11) |
子供がほぼ上位なのが・・・色で差別化を図りましょう (13/01/06) |
役に立つ場面は多いと思います。 (12/12/30) |
ミラミスの覇、ショウガ、Λ、ガチカードを止めてくれる。
こいつが大会でそろそろ・・・ (12/12/13) |