オーライオンにつなげてドローブースト両方するのが理想ですか。 (15/12/09) |
マナ進化と相性がよく、ドリメに刺すとキリンが使いやすくなります
セラフィムもなかなか嬉しいです、ソルダリオスの下に敷けるとよさげですね (14/03/16) |
マナ進化の元にもなりますね。 (14/03/08) |
キリンやイダのデッキには入るかもしれません。 (12/03/11) |
今まで注目されていませんでしたが、ラムダによって、光を浴びる日が来るかもしれません。
レイヴンも同様。 (12/03/08) |
キリンの下に置くとよさそうです。 (12/01/10) |
ライオンとかファルマハートとかにつないだら強い (11/12/27) |
マナ進化の種として使えるため、サイクル中では最も優秀です。 (11/08/26) |
基本的にこのサイクルは強いですし、ドリメなのも高評価 (11/06/15) |
ライオンにつなげてもいいですが、キリンの下にこいつがいるともうウザい (11/01/16) |
キリンやライオンに繋ぐと強い。2コスト1000のアタッカーとして最低限のスペックはあるし (10/01/09) |
ハックルキリンソーヤのお供にどうぞ。 (10/01/07) |
このサイクルは嫌いじゃない (09/12/26) |
自然のオリジンとして軽量クリーチャーはありがたいところ。種族も優秀。 (09/12/25) |
3種族ともいろいろと進化がいるため、2コストということもあわせて使いやすい。キリンの進化元にもよいかもしれない。 (09/12/20) |
パコネコ、ペンペン、カブトワン、ヤッタルワンと2コストドリメはもう十分なんですよねえ。MBの多いセラフィムで使う…かも? (09/12/20) |
強い強い!ドリメ好き歓喜の1枚。 (09/12/19) |
優秀な種。今後の注目カード。 (09/12/19) |
今の段階だと評価が難しい一枚。ただ、相性のいい進化はでてきたので今後注目されるようになるかも。 (09/12/19) |