祖霊の化身が出ました・・・お疲れ様でした。 (17/03/19) |
範囲が狭いので残念です。 (14/03/08) |
評価上げ。黒緑Bではこっちを採用。リフストとちがいいざというときに打点になり、クラッシャーと違って軽い。充分差別化できるし、採用圏内。 (13/01/14) |
除去の範囲が狭い上にマナ送りなので微妙です。 (12/11/07) |
3000ラインで消したいのがパックンくらいなので、ベア子姫使います (11/07/20) |
ホーガンとそれをメタったMロマが増えることを考えると悪くない性能 キル対策としても使える (11/07/19) |
制限がちょっと目立つが、それでも緑のトリガーということでありがたい存在なのかもしれない。呪文はマシでも、クリーチャーのトリガーってあんまり優秀じゃないですよね、緑。除去したい奴がいない場合でも、最低殴り手にはなるので腐らない。 (10/06/18) |
アンタップ限定ですが、3000以下を除去できるのでこの評価。 (10/01/26) |
緑のトリガーとしてはナチュラルトラップの次位の強さはある。自壊をメリットにできるデッキなら採用の価値あり。緑では珍しいし (10/01/09) |
緑のサーファーだと思う。 (10/01/08) |
オリジン、かつ除去トリガーなのは大変貴重です。小型をマナ埋めできるのは結構便利で、破壊時効果を消せるため手札からでも積極的に使えます。 (10/01/02) |
待望の緑の除去ST獣ですね。範囲が少し狭いのが気になりますが。 (10/01/02) |
オリジンデッキ限定で○。
オリジンのトリガーは少ないですからね。 (09/12/22) |
アンタップ、タップ状態に関わらず効果起動出来たら▲だったのですが・・・ (09/12/22) |
すでにラグマールがいるため、オリジンというのとトリガーなのを利用したい。オリジンビートならトリガー役として出番はあるか。 (09/12/22) |
うーん…?使えなくはなさそうです。 (09/12/21) |
普通にナチュラルトラップ使います。制限きつすぎ。 (09/12/21) |
このサイクルはなかなか面白い。破壊される事を生かせるデッキか、トーテムデッキのトリガー補強で使われるかも。 (09/12/21) |