コンボ | オーロラ・ミラクルスター |
---|---|
投稿者 | drolbiv on 2015-07-08 12:52:17 |
関連 | 革命天王 ミラクルスター 逆転のオーロラ 純潔の翼メダロス 母なる星域 |
コンボ | 墓地に超次元呪文、転生スイッチ(聖域)、を置いておく。パーフェクトストームをひらめいてスペルを出す。このときパーフェクトストームの置換効果で超次元呪文を山札の下に置く。スペル効果でスイッチ(聖域)を使い、スペル(聖域ならパーフェクトストームでも可)を選択してイプシロンを出す。スペル、XXどちらかは確実に場に残っているので、進化元は心配ありません。イプシロンでランブルを出したら、次のターンのはじめに先ほど下においたカードを宣言して、ランブル覚醒。 Q、墓地に置くとき使った超次元呪文でランブル出せるのでは? A、ディアスでも出しておいてください Q、じゃあディアスの返霊で下にカード仕込めますよね? A、・・・。 本当に役に立たないコンボですが許してください。こういうこともできますよ、という一例として温かい目で見てくださいな。 |
---|---|
投稿者 | 矢口 on 2014-08-24 23:01:16 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 爆竜パーフェクトストーム・XX 悪魔神ザビ・イプシロン 転生スイッチ 母なる星域 時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター ヒラメキ・プログラム |
コンボ | 我慢出来ずに公開。 <超電磁コスモ・セブΛ>→<薔薇の使者>→<真実の神羅プレミアム・キリコ・ムーン> まずΛビートの要領で4ターン目にΛを出します。この時、マナゾーンに出したいクリーチャーを用意します。 5ターン目に薔薇の使者を召喚、マナを伸ばします。 そして6ターン目にプレミアムキリコムーンを進化。場にある薔薇の使者と進化の化身を山札に戻し、薔薇の使者の能力でマナゾーンから出したいクリーチャーを山札の上に置きます。場に出ます。 6ターン目にVANとデルフィンが揃ったよ\(^o^)/ アパッチ・リザードとゾルゲでゾルゲメビウスするもよし、ガラムタと永遠のリュウセイでフィニッシュするもよしです。 正直、エグいです。やっぱりキリコはいけない子だった… |
---|---|
投稿者 | moripepe on 2013-03-23 18:06:06 |
関連 | 真実の神羅 プレミアム・キリコ・ムーン 超電磁コスモ・セブΛ 無双恐皇ガラムタ 薔薇の使者 進化の化身 永遠のリュウセイ・カイザー 光神龍スペル・デル・フィン 偽りの名 ゾルゲ 激流アパッチ・リザード 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 母なる星域 |
コンボ | 薔薇の使者+ライゾウ+星域 薔薇の使者でブースト、星域で使者マナに置いてライゾウ、使者効果でデッキトップに好きなドラゴン置いて ライゾウで2体+αを踏み倒し、出すドラゴンによっては1ショットも可能。 |
---|---|
投稿者 | kuamno on 2013-01-23 16:11:22 |
関連 | 超天星バルガライゾウ 母なる星域 薔薇の使者 |
コンボ | まず、自分のマナゾーンに超神羅ロマノフカイザー・NEXと母なる星域を置いておく。 その後、守護聖天タース・ケルケルヨを召喚し、次のターンに時空工兵タイムチェンジャーを召喚してタースケルケルヨの下に神羅サンダー・ムーンを置く。 タースケルケルヨがアタックする時に下に置いてあるサンダームーンをタースケルケルヨに進化しマナゾーンに置いてある母なる星域を唱えタイムチェンジャーを マナゾーンに置きサンダームーンからロマノフカイザーに進化させる。 アタック中なので相手のブロッカーなどを破壊してワールドブレイカーを与えられる。 |
---|---|
投稿者 | craft on 2012-11-20 09:18:46 |
関連 | 守護聖天タース・ケルケルヨ 超神羅ロマノフカイザー・NEX 神羅サンダー・ムーン 母なる星域 時空工兵タイムチェンジャー |
コンボ | ヴォルグ無限ループLO 【条件】進化ではないクリーチャー1体とコマンド一体が場に居て、手札にミスティック・クリエーション。マナに、ボルバルザーク・エクス、グレイトフル・ライフ、母なる紋章、母なる星域、ミスティック・クリエーションが存在する場合。合計10マナで可能 .潺好謄ック・クリエーションを唱えて、ミスティック・クリエーション、母なる紋章、母なる星域を回収する。 ⊆然クリーチャーに星域を使いコマンドの上にグレイト・フルライフを乗せて召還。この時、ヴォルグ・サンダーを出し山札を2枚+α削る。 J譴覆詭羮呂鮠Г─▲哀譽ぅ肇侫襦Ε薀ぅ佞鯡瓩轡椒襯丱襯供璽・エクスを出す。マナを全てアンタップして、墓地から星域、紋章、ミスクリをマナに送る。 ぅ潺好謄ック・クリエーションを唱えて、ミスティック・クリエーション、母なる紋章、母なる星域を回収する。 以下、´↓の順に相手のデッキが切れるまで無限ループさせる。 無限ループなので条件が整っていれば始動はどこでもいい ちなみにヴォルグ以外の7コス以下のcip付きコマンドでも無限ループは可能である。サンダー・ティーガーを出せばー2000の無限ループで対象に取れない相手クリーチャー以外は全滅する。ブラック・ガンヴィートもタップされてるクリ限定で無限ループさせる事が可能である。 YOU WIN |
---|---|
投稿者 | Autodoll on 2011-11-10 20:40:55 |
関連 | 大神砕グレイトフル・ライフ 母なる紋章 母なる星域 ボルバルザーク・エクス サンダー・ティーガー/雷獣ヴォルグ・ティーガー ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート ミスティック・クリエーション |
コンボ | 《爆双ブルカノ・フドウ》+《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》+《母なる星域(紋章)》+他のクリーチャー1体 .侫疋Δ搬召離リーチャー1体以上がいる状態で星域or紋章 ▲侫疋Π奮阿離リーチャーをマナに置きキリンと入れ替える 場のクリーチャーの1枚、キリンと進化元の2枚がマナを離れたためフドウを3回指定 ぅ侫疋Δ妊掘璽襯匹5枚ブレイクし、キリンで〆(キリンのSFでブロックされにくい) 他のクリーチャーにはコッコルピアなどを使うと綺麗に繋がります |
---|---|
投稿者 | つな缶 on 2010-10-30 17:54:26 |
関連 | 爆双ブルカノ・フドウ 密林の総督ハックル・キリンソーヤ 母なる星域 母なる紋章 コッコ・ルピア |
コンボ | 《戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ》+《蒼狼の始祖アマテラス》+《母なる星域》+【究極進化】クリーチャー 手順 團凜.襯リアス・ムサシ》を召喚。 効果で《アマテラス》を場に出す。 《アマテラス》効果で《母なる星域》を発動。 ぁ埓碓茵佞慮果発動。《アマテラス》をマナに置き、《ヴァルキリアス》の上に【究極進化】クリーチャーを重ねる。 ※《アマテラス》を2体出すと、とい魴り返して【究極進化MAX】へ繋ぐことも可能です。 |
---|---|
投稿者 | S2機関 on 2010-03-11 00:27:12 |
関連 | 戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ 蒼狼の始祖アマテラス 母なる星域 神羅ドラグ・ムーン 神羅スカル・ムーン 神羅サンダー・ムーン 神羅ヘルゲート・ムーン 神羅トルネード・ムーン 神羅ブリザード・ムーン 神羅マグマ・ムーン 神羅カリビアン・ムーン 神羅スパイラル・ムーン 神羅パンゲア・ムーン 神羅ダークネス・ロマノフ 白騎士の神羅エターナル・ムーン 超神羅ギャラクシー・デスティニー 超神羅ロマノフカイザー・NEX 超神羅ギャラクシー・オペレーションθ |
コンボ | ナスオやゴーヤマでマナに、神羅サンダー・ムーン、唱えたい呪文(フォートレスなど)を用意し、手札にナスディーンと星域を用意。 ナスを出してマナを3マナチャージ、そしてそのまま星域を唱えれば神羅が出ます。 野菜でマナ操作がしやすいので結構決まります。 神羅は他のでもいいけどマナが重くて勝負を決められるものがオススメ。 |
---|---|
投稿者 | turukawa大佐 on 2010-01-29 17:56:37 |
関連 | 大菜王ビッグ・ナスディーン 神羅サンダー・ムーン 母なる星域 |
コンボ | 薔薇の使者+母なる系+ビッグバン 母なるで薔薇の使者を選んでビッグバンを出し、 薔薇の効果を先に使うと好きなクリを山札から出せる |
---|---|
投稿者 | daiz on 2009-12-04 18:05:48 |
関連 | 薔薇の使者 母なる紋章 母なる星域 超神星ビッグバン・アナスタシス |
コンボを追加できます。