死神デッキで必須。除去耐性はとても強力です。 (14/03/09) |
「死神デッキでは」という前置きがなければ▲ですが、《吸い込む》や《ジュエル》などの除去をスルーさせることができるのは相手にとって非常に厄介で、2打点とある程度のパワーもあり単純に強いのではないかと思います。《ベルベル》の踏み倒し先として運用して、そのまま次のターンから殴りに行ってもいいのかもしれない (13/08/16) |
死神デッキでは必須カード。自身も対象である所が良いです。 (12/11/06) |
ゲドラカワイソスwwww
これすごい強いな
他の死神にもよるが、これ単体でもかなり機能するな
普通のデッキなら除去の半分くらいは呪文だろうし (11/03/21) |
ベルベルのリアニ対象に是非どうぞ。 (11/03/21) |
流行の『超次元ガード・ホール』でも場から離れないので場のアドを失いにくくて強い。呪文の多い環境なのが追い風ですね。 (11/03/21) |
うたれ強い。いいかもしれない (11/02/09) |
ゲドラが残念に思えてくる。 (10/01/26) |
これから死神によるが、自身のパワーが高いので◎。 (09/11/14) |
単体でも強い。デスライオスと一緒に組み込みやすい (09/10/17) |
あれ?これってゲドラが可哀想では? (09/10/12) |
死神デッキ必須の1枚。フィニッシャーがシステムでありやられづらいというのは嬉しい事です。 (09/10/04) |
死神も白騎士もけっこう守備的だね。これは強い。 (09/10/03) |
このサイズのクリーチャーを呪文抜きで対処するのは非常に困難。今後の死神のノビシロを考えると是非集めておきたい。自分の呪文でも破壊から免れるならアボカリ打って相手のクリーチャーだけ全滅だぜーとか邪魂系の呪文で超アドバンテージがやれたんだけど流石にそれは強すぎるか (09/10/02) |
死神の今後の伸びしろを考えると、今回の弾で回避能力を付加できる死神がいるのは大きい。 (09/09/26) |
コイツ自身にも効果が及ぶので、非常に崩し辛いです。「死神」には優秀なシステムクリがいますし、コストが重い点をカバー出来ればかなりの活躍が期待できます。 (09/09/24) |
こいつ自身が重いけど死神分類では中々。 (09/09/24) |
死神「全体」を守るのが良い。相手が同系だったら悪用されるけど。 (09/09/21) |
かなり高い除去耐性。味方の死神全てを強化するので早いうちになんとか引き剥がす必要があるが難しい。サーファー・オルゼキア・ドルボランあたりがないと厳しいデュエルになりそう。呪文ではキサナティックX撃てばなんとかなるか。 (09/09/21) |
XENOMと組み合わせればブレイクボーナスの成功率が上がりますね。死神デッキにはこいつが必須ですね (09/09/21) |
死神系がこんかいつよくなりそう。 (09/09/20) |
むしろ自身限定の能力としてみた方がいいかもしれません。強力な除去耐性を持つフィニッシャーとして使えると思います。そう考えるとやはり脳裏に浮かぶのはキング・アルカディアスとギャラクシーですか・・・。 (09/09/20) |
呪文限定だけど厄介なクリーチャーになりそう。死神デッキには必須かな。 (09/09/19) |
呪文限定なのだが、やはりバトルゾーンにとどまる効果は強力。死神デッキには是非1枚。 (09/09/19) |
使ってみたらハンドもスパイラルゲートもナチュトラも効かないのでサーファー引かなければバトルゾーンから離れないので良いフィニッシャーだと思います。 (09/09/19) |
自身も対象なので使いやすいかと (09/09/19) |