これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 超電磁ヘルラッシュM |
---|---|
質問 | 超電磁ヘルラッシュMでシールドを2枚ブレイクし、1回目のブレイクボーナスで他のクリーチャーを破壊しcip能力持ちのクリーチャーを出しました。そのcip能力の処理はいつですか? |
回答1 |
2回目のブレイクボーナスの処理や破壊されたクリーチャーのpig効果などと好きな順番で解決できます。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | 超銀河剣THE FINAL 猛菌魚雷ヤサカノフカ 死神明王XENOM 超電磁ヘルラッシュM カイザーウイング・ドラゴン 怒号の大地ガルボザック |
---|---|
質問 | 「ブレイク・ボーナス」の能力は、「ギャラクシー・ブレイク」能力を持ったクリーチャーがアタックすると、自分のブレイクされたシールドも数に入りますか?(09.12.11) |
回答1 |
いいえ。入りません。
自分のシールドを破壊するのは攻撃の後となるため、自分のシールド分は入ることはありません。(09.12.11) (以上公式の基本ルール「G・ブレイカーについて」から引用) http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basic/0052-g_breaker.html |
操作 |
|
関連 | 神羅パンゲア・ムーン インフェルノ・サイン インフェルノ・ゲート 母なる紋章 緊急再誕 転生プログラム 魔龍バベルギヌス フォース・アゲイン フォース・リローデッド エンペラー・キリコ エンペラー・ギュルム 超電磁ヘルラッシュM 黒神龍グールジェネレイド ヘブンズ・ゲート 神羅ヘルゲート・ムーン 紅神龍バルガゲイザー 竜星バルガライザー 武装竜鬼バルガゼニガタ ボルシャック・NEX 神羅ライジング・NEX 爆竜兵ドラグストライク |
---|---|
質問 | 《神羅パンゲア・ムーン》がバトルゾーンにある時、《インフェルノ・ゲート》で墓地から進化以外のクリーチャーをバトルゾーンに出しました。 その時、《神羅パンゲア・ムーン》の能力で出したクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを自分の山札から好きな数バトルゾーンに出す事は出来ますか? |
回答1 |
いいえ、出来ません。
《神羅パンゲア・ムーン》の能力は自分のターンに進化以外のクリーチャーを“召喚”した時に発動します。 “バトルゾーンに出す”、または“バトルゾーンに出してもよい”等、“召喚以外”のカードの効果によりバトルゾーンに“出た”クリーチャーはカウントされません。 ※関連カードは上記に上げたカード以外にもあると思われます。 |
操作 |
|
関連 | 超電磁ヘルラッシュM |
---|---|
質問 | ブレイク・ボーナス:自分の他のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合、自分の山札の上から、クリーチャーが出るまでカードを表向きにする。そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、表向きにしたそれ以外のカードをすべて山札に戻し、シャッフルする。 と、ありますが表向きにしたカードが進化条件を満たさない進化クリーチャーでした。その場合、バトルゾーンに出せないため バトルゾーンに出さない選択をしましたが、この場合それ以外のカードをすべて山札に戻し、とありますが、 進化条件を満たさない進化クリーチャーはどこへ置けばいいでしょうか? |
回答1 |
山札に戻しシャッフルにしてください。
|
操作 |
|