光水のドローカードは結構増えましたが、置きドロソとして使えるカードはまだこのカードだけなので十分使えます。このカードを出すだけで1ドローは確実にできますし、天門などのデッキならそこからさらにドローし、踏み倒し先を選べるようになるため、合うデッキにはとことん合います。 (19/11/20) |
青白天門のドローソースとして最も優秀。だったが、ジャスティス・シェイパー、ケンザン・チャージャー、ルルフーラと相次いで天門が強化される中で枠の確保が難しい…正直、ジャスティスシェイパーからウェルキウスにまで繋がってしまえばドローに困る事はそれほどない。ただ、依然としてカイザルバーラ、ウェルキウス、アケルナル、ヘブンズヘブンあたりから繋がるとピンで入っているカードでも探し出す事が出来るし、ブロッカー連打で相手を圧殺するためのキーカードになっている。ただ、そこまでするのは完全なオーバーキル。必須かと言われるとそうでもないので、この評価。 (19/07/30) |
サグラダ殿堂で轟轟轟に対して(若干)強くなった青白天門には必須と言えるカード。カイザルバーラで出せるサイズなのもいい (19/02/21) |
どうだろ (17/12/01) |
青白オルファリオンで現役の幼女。
ミストリエスと比べると種族、天門対応という点で優秀。ロリコン組んでた時期もあって、何気に思い入れがある (17/10/22) |
カードパワーこそ低いですが噛み合えば強力。 (17/07/23) |
この子精霊王で再録されるんですか?ミストリエスとは種族とブロッカー持ちで差別化しないと… (16/08/02) |
置きドロソは優秀だけど、最近のブロッカーはドギ剣の3打点を止める役割が大事だから、cipがメインで後死ぬの待ちかドギ剣超えられるサイズかのどちらでもないコイツは使い所に困る (16/08/02) |
まぁ再録されない訳ないわな、と 置きドロソから小型並べるデッキ自体がドキンダムやプチョヘンザのせいで厳しい中どこまでやれるか (16/07/30) |
最近見なかったのはループ型天門が流行ってたからなのだろうか (16/03/04) |
天門の構築が変わるのでまたつかわれるかも。能力種族がつよいのでミストリエスより強い場面も多い (16/02/11) |
青白天門でお世話になっております。大変優秀な置きドロソかと (15/09/06) |
ブロッカーデッキではこの上ない置きドローですね。種族も優秀です。変わり種ではシデン・ギャラクシー等と組んでも面白そうです。 (14/11/01) |
天門を組む際に、こいつを入れたいがためだけに水を入れたくなります。 (14/10/01) |
天門ではまずこいつを投入するところから始めることが多い。種族も優秀ですし、出たとき&壁召喚ドローもできて万々歳。 (14/09/30) |
ロリコンはメタ積んで特定のデッキにだけやたら強くなるのでハマります。ブロッカー多いくせにあまり速攻が相性良くない気がしますが。 (14/01/21) |
貴重な幼女枠。ドローとブロッカー。多色、光持ち、コマンドであらゆるデッキに対応します (14/01/14) |
大好きです
ウェビウスと組合わせソードに繋げるとワンショットじみたこともできますし、コントロールのドロソとしても強力です (14/01/05) |
シャドウウェビウスをどんどん展開していけると面白いです。除去に引っかかりやすいのはまあ仕方がないです。 (13/08/22) |
天門では必須ですね。 (13/06/22) |
手札補充のサポートは便利ですし、このクリーチャー自身をバトルゾーンに出した時でも、1枚引けるからです。 (13/06/01) |
自身でもドローできるし、天門との相性も非常にいい。ブロッカーデッキにおける中盤の要だと思う (13/05/28) |
除去されやすい所以外は強い。 (13/03/27) |
自分でもひけるてねeee
強いですよね (13/02/11) |
天門必須。天門のドロソ (13/02/11) |
相棒。確かに風当たりは強いが ブロッカーデッキなら間違いなく採用される1枚だろう (13/02/10) |
色、種族、能力どれをとっても高性能 (12/12/08) |
昔は青白のブロッカー主体デッキにくらいしか入っていなかったのに、今やコントロールなら色やブロッカーを問わず入る万能システムクリーチャーに。これほど出世するカードも滅多にない。やはりロリコンの登場で強さが知れ渡ったのだと思う。 (12/12/07) |
自身でドローが出来るので腐りにくいのが良いですね (12/10/31) |
全然ロリじゃない点について小一時間(以下略) 何度か使われましたが、非常に鬱陶しいですね。これで強くなければ、僕のルナ・ブルーダイナソーは一体全体どうなるのでしょうか。 (12/09/09) |
生姜あるけど普通に強い。自身でもドローできるし、2体でると爆アドを稼げる。相棒であり嫁です (12/07/21) |
強いけど生姜に除去されたり吸い込まれたりと除去されやすいのが難点。 (12/07/13) |
メタがぐるりと一周してそろそろ使えるかな? (12/06/24) |
勝利ガイアールの登場で向かい風かと思ったけど、マドンナの登場である程度また活躍できるようになった。吸い込むナウやらゾルゲやらガード穴やらが課題。 (12/06/22) |
5cでは軸としてはほとんど使えなくなりましたが、ブロッカー主体のデッキだと他にもブロッカーが展開できるので一応使えます。それでも、きついのは相変わらず。 (12/05/27) |
5cでドロソとして使うのは難しくなりましたが、ブロッカー主体のデッキではまだ使い勝手がいいです。 (12/05/09) |
周りにブロッカーが守っていたりパンプアップしているから意外とガイアールは避けられる。キャントリップがついているのもいい。 (12/05/09) |
結局生姜でさようならか (12/05/09) |
ブロッカー冷遇とか生姜とかで向かい風ですが、出たときに仕事するのでそこまで悪くないかと。生き残れば優秀なドロソとして機能するのだから強いです。あと色がいい。 (12/04/26) |
残念だが評価下げ。やはり向かい風が激しかった。ツッパリキシとか使ってみる? (12/04/26) |