能力的には悪くないのですが、環境で戦えるようなクロスギアがないため使えません。クロスギア強化が来れば使われる可能性はありますが、クロスギアをオーラ化したり、アクセル持ちのクリーチャーを別物にしたりと、公式はクロスギアを亡き者にしようとしている動きがみられるので厳しそうです。 (21/05/06) |
カード除去が増えたので悪くないかもしれないが、強いクロスギアが殆ど無いのが厳しいです。 (17/12/04) |
ここまでしてあのクズスギアつかわん (17/12/03) |
クロスギアなしだとオドルニードルを無視して盾を割れます。対人メタに是非 (15/10/01) |
ギアを釣る挙動はかなり珍しいので×にはしませんが、重さとデメリットが気になり使いこなすのは難しそうです (14/03/28) |
クロスしないと攻撃できないのは厳しいです。 (14/03/04) |
攻撃出来ないデメリットが痛すぎる。 (13/01/21) |
バルクライとの相性は良いですが、それでもイマイチです。 (12/11/04) |
これとライザーが入ったカードファイルが我が家で発掘されたので記念に評価します。 ギアというとオール・イエスかなあと思いますが、あれはこれに頼るほど重くもないですしギアの墓地回収にしても、そもそもギアが墓地に行く機会が少ないので使いづらいと思います。 (12/08/29) |
墓地肥やしなら素直にカラダンやプライマルスクリーム使いましょう。ギア釣り能力もそこまで戻したいギアはあまりないと思うので微妙かな (11/07/03) |
貴重なギア釣りカード 再録おめでとう (10/08/20) |
強制じゃないのに驚いた。現在のカードプールだと非常に珍しいギアを釣れるカードですね。ぶっちゃけ強いか否かは使い方次第。 (09/04/19) |
バラクライ王のデッキにいれると少し使える。 (09/04/10) |
デッキ圧縮系統にしては効果が強制じゃないのがすごい。 (09/03/25) |
6コストのクリーチャーとしては▲。 (09/03/21) |
スペックがしょっぱい上に制約もしょっぱい。 (09/03/20) |
墓地肥やしは任意なので比較的使いやすいカードではないかと思う。クロスしていないとクリーチャーを攻撃できないのは不便だが、墓地からクロスギアをつってくるのはかなり強力だろう。 (09/03/18) |
魂の呼び声ですきなのを墓地に遅れる・・ (09/03/17) |
・・・な、何か「侍サイン」組みたくなってきたw (09/03/16) |
墓地を肥やすことはメリットです。他のOCGに比べて墓地を肥やすことにメリットを感じにくいが、墓地利用のカードが増えてきているのを見れば確実に意味はある。侍流ジェネレートと維新とでは使い方が全く違う。手札に戻したりマナにまた置いたりする必要のないリアニメイトとして純粋に評価できるはず。デメリットもサムライということを考えればそれほど高いハードルでもないでしょう。 (09/03/05) |
状況が限定的かな。『復活させる価値のあるCGが墓地にある』という点、『相手がCG破壊をしてくるか?』という点、自分自身の効果でCGを墓地に送れるかどうかが不安定。もし壊れCGが登場したら、≪皆CG破壊⇒復活させる価値あるCGが墓地に⇒こいつの出番≫という流れになるかもしれない。 (09/03/05) |
エールフリートがギアバージョンになったと考えても充分強いですね。
サムライ等、ギアデッキの回収役としては今までと比べ物にならない強さです。 (09/03/04) |
ナスとセットでTHE FINAL狙ったりとか (09/03/04) |
そんなにギアは破壊される機会も少ないし、侍流ジェネレートの方が使い勝手が良さそう。 (09/03/02) |
流石にギアサルベージは強くてでないだろうと思いきや跳んでギアリアニですか、強いんじゃないでしょうか。
さらに、新弾の10マナギアにも使えそうですね (09/02/28) |
評価上げ。クロスギアを併せるより、墓地利用系のデッキと併せると強いですね。サムライだからクロスギア。と言う先入観を持って見るとついついギアとあわせがちになります。ギア無いと殴れませんが。 (09/02/26) |
墓地肥やしと墓地からCGを引っ張るカード郡の中では汎用性の高い効果を持つ。殴れないデメリットはサムライデッキならほぼ無いだろうし、他の黒のサムライ如何では新たなデッキタイプが作れそう。現状のカードプールだと特にこいつでしたい事は見当たらないが (09/02/24) |
究極銀などを引っり出すためか?ジェネレートだけなら、侍流ジェネレートがあるが、闇文明の侍クリーチャーというのがポイントになりますね! (09/02/23) |
イマイチ良さが分からないカード。
維新や、侍流ジェネレートで十分な気がします。 (09/02/22) |
侍流ジェメレートより使い勝手がいい (09/02/22) |
任意の墓地補充。バジュラズ等の優秀ギア復活。 攻撃出来ないデメリットが霞んで見える程に、優秀な一枚 (09/02/22) |
最近増えてきたギア除去の関係で、墓地からジェネレートは強い。
クロスギアは回収手段が絶望的だったけど、こいつは強力。
デメリットもデメリットとして機能してないし、コストパフォーマンスも良好。
山札を捨てるのが任意というのも◎。
正直目立った欠点はない便利カードだと思う。 (09/02/21) |
侍流ジェネレートと比較するのは、間違っている。侍流は、ただでクロスギアを出せますが、手札消費が激しいです。こちらは、墓地から出すことができるのでナスオとか墓地に置けるカードを使います。最初の能力も強制ではないですし。 (09/02/21) |
ヘヴィメタを無視と墓地ジェネレートはなかなかいいかと。ただスペースあるかな・・・。 (09/02/20) |
クリーチャーに攻撃できないのは長所にもなる。その上自分の意思で解除できるんだからデメリットはあってないようなもの。5コスト4000ならもっとよかったかな。 (09/02/20) |
訂正。脱字がありました・・・。「気になるので〇」です (09/02/20) |
墓地肥やしながらギア蘇生ができるのはGOOD。ギア付けないと殴れないのもそこまで気にならない。ただ、コストが若干気になる〇。 (09/02/20) |
侍流と比べるのがそもそも間違ってない?
侍流が使いにくいのは、手札にギアをキープしにくいから。
故にツバメが細々と使われてる程度なんでしょ。
こちらは必然的にたまる墓地から持って来れますし、墓地になければ自分でおとすという手間隙かけない設定。
すごく便利。 (09/02/20) |
バニラより不遇なような…まあ絶対に使えないぞ!という風な感じではないので、今後の墓地の関係に期待 (09/02/20) |
実は手札使うより墓地使った方が得なんですよ (09/02/20) |