ウルボロフやドクロスカルからライドs…進化して、進化して…何しよう (14/06/08) |
高パワーですが、ナイトデッキのフィニッシャーには物足りないです。 (14/03/10) |
条件は結構緩いですし、アタッカーとして悪くないです。 (12/11/04) |
ジョバンニとかダクリンとか思ったけど全然そんなことはなかった。やる気出てきたので研修行く前に練ってみよう (12/04/08) |
コアクアンでこいつを落としつつ、ヴィルジニアを持ってこれますね。ヴィルジニアが殿堂していなければ・・・ (11/07/24) |
強いですよ、ホントに。Bロマほどではありませんがかなり高いごり押し性能のおかげでそのまま殴りきるってのもよくあるわけで。前は結構使ってたんですがヴィルジニアがいなくなったのが痛い・・・ (11/03/31) |
友達が最近始めたんですよ。ちょっと始めようk…え…違うんですか? (11/03/31) |
すげーガードできないけどツインドライブ付きで11000だ。しかもゲームと同じ名前って…オイ、ダメじゃないか。 (11/03/31) |
面白いです。さすがトレーディングカードゲーム業界期待のカードゲ… え?違う?? (11/03/31) |
ライド!!! (11/03/31) |
正直なところ墓地に呪文があるなら無理してでもシーザーを使いたい。 (11/03/31) |
墓地に呪文3枚は現環境では容易。問題は進化元の確保かなぁ・・・。アヴァラルドを強化する感じで使えばいいのかも。1000から11000は魅力的。 (11/03/31) |
ヴィルジニアが消えたのは痛いですね。だが勝利をイメージしろ!←これだけ言いたかったんです・・・ (11/03/31) |
ヴィルジニアが制限改定で消え、ボードを消費して進化することになったので微妙な感じがぬぐえないです。 (11/02/26) |
評価ミス… (11/02/25) |
超次元の登場で格段に使いやすくなった。手札の確保、高パワー、強力な進化元と非の打ち所が無い。 (11/02/25) |
DM×ヴァンガード=こいつ。んなことはどうでもいいです。ナイト軸のビートのデッキにおいてはなかなかの強さではないかと。 (11/01/31) |
ジェノサイドワーム大好きな私としては悲しくなってしまうカード。大きさが半端無いです。 (09/10/03) |
このスペック。地味ながらも強力です。素でパワー11000はナイトのデッキには貴重ですね。フェルナンドもいるけど。 (09/09/22) |
強いし。アタック時の能力もOK (09/08/21) |
ナイトのパワー面の問題を一気に解消したので、攻撃型ナイトが組めるようになった。進化の簡単さやドロー効果がビートダウンに適しているが、コントロールでも制圧、攻撃手に使える。 (09/08/21) |
31段の1,2を争うカード。大体、1ドローは用意ですしね (09/07/01) |
《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》《剛撃戦攻ドルゲーザ》を一方的に殴れるとは…。 見 ろ や こ の 筋 n (( (09/06/30) |
ナイトビートに! (09/06/03) |
結構5マナ11000でも強力ですが、何より攻撃時にドローは強いです。条件付きですがカラダンとかで結構楽ですから、気にする必要性は無いでしょう。こらそこ、ヴァルディとか言わない。 (09/05/26) |
息切れのないファッティパンチャーでありながら、ヴィルジニアなどのシナジーするクリーチャーを持っている。殴りながら補充した手札で相手を追い詰めるように戦うのがいいでしょう。パワー11000でほとんどのシノビを受け付けないのも凄い。 (09/05/25) |
ナイトデッキの貴重なドロークリーチャー。 (09/05/22) |
単純明確で強いカードですね。コストに合わない馬力やドロー能力と、どれをとっても一級品だと思います。 (09/05/16) |
使ってみたが、強い…!使いやすいし、信じられない速度で出てくるし、確定除去無しでは除去できないパワー。能力も地味に嬉しい。ヴィルジニアと組ませてもGOOD! (09/05/16) |
これが5ターンめに出てくると本当に確定除去がないと困るwwでかすぎです (09/05/10) |
とりあえず能力はさておいて、たった5コストでパワー11000もあるフィニッシャーとしてもそれなりに活躍できる。ヴィルジニア卿などから進化しても良いだろう。攻撃時条件付1ドローもなかなかに強力。 (09/05/03) |
ナイトの切札。シーザーやロマノフ、ネロ等を持っていなくてもこれがあれば強烈なナイトデッキが作れそう。凄く欲しいが何パック買っても当たらない。 (09/04/30) |
パワー異常。効果も使いやすい。やっぱりヴィルジニアから出すと切り札。 (09/04/23) |
ナイトもついに大型フィニッシャーを手に入れた!
ナイトビートの切り札として使ってます。 (09/04/23) |
ドローする条件は比較的簡単なので、パワー11000の大型獣として優秀なクラス。【バルクライ王】が涙目すぎるスペックですね、進化元的な意味で (09/04/23) |
パワーはこちらで
テクニックはザールで
侍はハルサで(話がそれてる (09/04/23) |
このカードは能力ではなく単体のスペックのデカさを評価されてますね。ナイトは軽くて使いやすい進化元が多いし、ヴィルジニアなんてのもいるからいいんじゃないでしょうか。 (09/04/23) |
5マナ単色、進化元1体の進化クリーチャー中でパワーは最大級!おまけの1ドローもおいしいね! (09/04/23) |
これはやばい。パワー高すぎ。 (09/04/15) |
11000とかでかすぎでおま。ギャラクシーが防戦一方だよ。ざまぁw そのわりには軽いしいいカードだ (09/04/03) |