ツインパクトで遊びたいカード 某王国の謎侍デッキが好きだった (18/07/25) |
クロスギアの扱い方を考えさせてくれる良カード。定期的にデッキを組みたくなる ツインパクトのおかげで追い風は来ているのでワンチャンあるか? (18/05/04) |
ヴォルグがキツイですが、専用デッキは中々強かったです。 (14/03/10) |
ヴォルグ一発で負けな上に安定しませんが、専用デッキはハマると恐ろしいですね
実物を入手しましたがテキストの長さにびっくりです (14/01/23) |
ATだし、5コストだと超次元の存在などもあってコイツ以外の選択肢を選びたくなります。打点無いですしね。でもうまくはたらけば強い。専用デッキつくったら楽しそうだなぁ・・・と思うので〇寄りの▲です。《ヴォルグ》の脅威も薄れつつあり、アウトレイジが青/赤推しのようなのでこれからに期待ができます (13/03/28) |
バウンス、ランデス、手札補充、山札操作。これらの事をアタック1回で発動できる。ランデスは専用組まないと難しそうだが。 (13/03/24) |
ランデス+バウンスは中々強力です。ブレインストームと組ませたいですね。 (12/11/04) |
専用では1人何役もなるので強いですね ブレインストームでコントロールできるのは面白いです (12/08/13) |
ヴォルグが規制されたら◎です。 ブレインストームで強化されたし、超次元も使いやすくなったのでヴォルグ次第ですね。 (12/06/22) |
毎ターンブレインストームが使えれば相手の場もマナも増えない状態にできるのか・・・ (12/06/20) |
『ブレイン・ストーム』で大幅強化。ヴォルグに関しては出させないように常に封じ込める動きを重点。 (12/06/20) |
最大で手札+2、マナ&クリバウンスという爆アドクリーチャー・・・のはず。ヴォルグさえいなければ、こういう面白いコンボカードが使えるのに。 (12/01/09) |
ヴォルグの被害者ですね。結構前のことですが、ギフトで早く出てきたり、錐もみでSAで出てきたりしてマナ固定されて特に何もできなくて死んだ記憶があります。 ヴォルグさえ居なければ… (12/01/08) |
可能性がいっぱいのカードで、デルフィンもクイーンもなんだって吹っ飛ばす (11/10/25) |
アタックしつつ、手札補充&バウンスorランデスというのも文句なく強いですが、5マナでこの種族というのも優秀。 (11/06/07) |
これにぼこられて見方ものすごく変わった。たかがアタックトリガーでバウンス程度なんて思っててすみませんでした (11/04/09) |
不安定ながらアドバンテージはかなりとりやすい。効果が任意で、不発したカードも山札の上に戻せるというのが地味ながら大きい。 (11/04/08) |
クリこいつだけのデッキ作ったら強い強いwアドの塊ですねw (11/03/08) |
凄くいい効果をお持ちです。バウンスとランデスが付いてくるのはなかなか脅威。 (11/02/10) |
構築により鬼になるカードです、環境的にいいかも (11/02/09) |
一度暴れると対処が厳しい。恒久的なバウンスを確立できれば、いやがらせ間違いなし。サイキックに強いのもいいですね (11/02/09) |
素晴らしい能力です。青いバジュラセカンドみたいな能力です。
バジュラセカンドが後かf^_^;) (11/02/08) |
最近、ドロマーメタでドロマーに入れてます。出してるだけで超次元撃てねえ^^; (10/12/21) |
超次元が苦手とする呪文ロック系のクリーチャーもバウンスできて強いです。バウンスと呪文が強い現環境では採用の余地は十分にあるはずです。コスト論とは何だったのか。 (10/12/20) |
Pクリなんてお茶の子さいさいで毎ターン対処できる。で、コッチはPクリ増殖と。除去られても効果で引いてるリバイヴで「ついでに」回収・・・はぁ、もう超次元を中心に世界は回ってるのか (10/12/05) |
これはヤバイ、、、
バウンス&擬似ランデスは凶悪。 (10/11/21) |
出来ないのか… でも、上手くいけば永久ロックは強いので〇で。 (10/11/02) |
これって、表向きにした呪文やクロスギアを手札に加えるのは強制じゃないですよね?
てことは、上から2、3番目をずっと呪文&クロスギアにしてあえて手札に加えなければ、永久に使えますね。強いです (10/11/02) |
強いです。一回の攻撃でドロー、バウンス、ランデス(上手くやれば)できるのは凄いですね。ただ、パワーが5000とアタックトリガーとしては少し非力なので案外、除去されやすいのが難です。 (10/10/23) |
超つおーい。最大でランデス、バウンス、2ドローとか宝剣並みのアド。バウンス効果だからサイキックも除去できるし。何気にトップ操作できるのもグッド (10/08/23) |
覚醒獣の登場によってさらに強くなったと思う。
トップデックを地味に調整できるのも強い。 (10/08/04) |
イナバと一緒に使用すれば、かなりの活躍が期待出来ます。現在、自分のデッキの主役にしています。宝剣、ユリウスを織り交ぜて使用してハマルと凄いの一言です。 (09/11/11) |
強力
ザンゲキ等でスピードアタッカーにできれば鬼 (09/07/17) |
ハマれば強いですけど、アタックトリガーはキツイですし、《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》で止まるし、なんとも。でも、それが使われなければなかなか強い。 (09/06/08) |
軽めのロック効果だけでなく種族もナイスです。 (09/06/08) |
ミス 確約→活躍 (09/06/07) |
デッキによっては、スパイラルムーンを嘲笑えるぐらいの強さ。ただ、決められて苦しい思いもしたことも無ければ、使って特別確約した訳でもないのでこの評価 (09/06/07) |
強い。一回の攻撃でデッキの調整、ドロー、ランデス、バウンスまでやってしまう(かもしれない)。
これどんなデッキにも入り得ると思いますよ。 (09/06/06) |
実は結構ランデスが強い。 (09/06/03) |
マナとパワーのバランスの良さ、そしてドローするわ、マナ削るわ、場を削るわで
恐ろしい奴。
専用デッキ作ればそれなりに強いと思います。個人的にですが・・・。 (09/05/27) |