素のパワーがこのクリーチャーより低いとはいえ、同じ効果でSAまで付与される鬼切丸がいるので厳しいです。そもそも、今の環境で3コスト4000ファイアーバードが出たところで全く使えません。 (20/11/23) |
今は鬼切丸の出番が多すぎて使えません。 (14/12/06) |
3マナ4kなら及第点。強いて言うなら場持ちの良いファイヤーバードとして進化元に使うか? (13/08/16) |
昔の赤単には入りますよね (12/09/07) |
バニラ (12/06/02) |
赤単なんてあったのか・・・ 今では信じられない (12/04/03) |
火単ファイアーバードならギリ入るか?一応一分でも使う可能性があるから▲かな (12/04/02) |
昔は赤単に突っ込んでましたね。今では流石に無理 (12/04/02) |
典型的な「昔は使えた」カード……「昔から使えなかった」よりはまだマシだが (12/04/02) |
今の環境で使うとなると火単鳥速攻ぐらい そのデッキでもスペースがないのでこの評価で (12/02/21) |
赤単にも入らない。 (12/02/20) |
今の環境でもそこそこ使えるけどなぁ。使わない理由考えるくらいなら使ってみようぜ。 (12/02/20) |
間違えた。かわいい。だけど使い方が思い付かない。 (12/02/20) |
かわいい。 (12/02/20) |
種族を生かさないとライターに食われる、活かそうとするとライラがちらつく…愛が必要 (12/02/20) |
タイラーだと勘違いされそうなので訂正:赤単ならタイラーのライターでいいと思います。 (12/02/20) |
赤単ならタイラーでいいと思います。 (12/02/20) |
ライターが出た今、こんな屑カード使えないです。 (11/10/08) |
キルホールやライターがあります。 (11/08/21) |
赤単ならばタイラーのライターを使います。 (11/04/17) |
ライターで十分としか言いようがないかなぁ・・・。こんな酷いスペックだからこそ、ライターが誕生したのでしょうけど (11/03/31) |
使えない (09/07/14) |
赤単には入らない。5弾以降に出てS・A付きでこの効果だったら使えたと思う。 (09/02/18) |
3コスト枠はスピードアタッカー枠なので、優先しては入れられない。パワーが重要なときに赤単に入るかどうか。 (09/02/18) |
パワーアップしてもバニラなので; (08/12/08) |
パワーだけのクリーチャーは最近の環境では厳しいですね。ファイアーバードとしてもビトッチやギガッピがいますし。とはいえパワー4000は焼きづらく微妙に厄介なのは変わらないので使えない訳ではありません。初のファイアーバード? (08/10/12) |
赤単ではいいと思うのだが・・・ (08/01/02) |
コッコルピアを使います。 (08/01/02) |
エルジージョ使います (07/11/24) |
おまえじゃなくてコッコやチッタのパワーをあげてくれよ。 (07/06/19) |
パワーの高い鳥は珍しい。但し、パワーがあるだけでは今の状況を如何にもできない事は事実、能力無じゃ生き残るのは厳しいです。 (07/04/14) |
コスト3パワー4000も昔は強かった。
今は《タイラーのライター》あるから無理。 (07/02/11) |
ライターの火でもっと燃やしましょう (07/01/14) |
エルジージョを見習いましょう。コストも1低いですし、無条件で4000ですからね。ただ、デメリットがあるので、こちらでもいいのですが。 (07/01/08) |
パワーが上がるのは良いね。赤単色に入れても、良いんじゃない?ぁーエルジージョより弱いもんね (07/01/08) |
・・・素直にコッコ・ルピアを使います。 (07/01/08) |
タイラーのライターを圧倒的に優先します。それでも昔はパワーが高い軽量は強かった。 (06/11/15) |
タイラ−のライタ−の方がいい (06/11/05) |
赤単に入らないでしょう (06/11/03) |
ライター使おう。 (06/10/23) |