新しく出る零龍との相性が抜群!
メテオバーンで墓地肥やし、破壊、グールジェネレイド蘇生による復活を一体でこなすカード。
破壊の儀や墓地の儀と能力も噛み合っているため無駄がない。
普通に運用する場合も、メテオバーンによる盤面処理時にグールジェネレイドや爆撃男を墓地に落としたり、ユニバースの進化元にしてエクストラウィンすることもできるため、コストがネックではあるが、かなり優秀なカード。 (19/11/16) |
こいつのメテオバーンからユニバース降臨。
グールを落として睨みを利かせよう (19/01/02) |
イラストも効果もぐぅカッコいい。 (17/10/12) |
最高-9000はとても魅力的ですが、コストが少し重い気が・・・。 (16/11/28) |
敵味方問わず廃車のcipを投げつける鬼。出した後の少なくなったマナからどうやってゲームメイクをしていくか、という所で構築力が試される1枚。 (16/07/15) |
能力をフルに使った直後はパワー2000のかわいいドラゴンになっちゃうのがチャームポイント。3マナ消費はやや痛いけど-9000はかなりデカい (15/08/06) |
シノビドルゲメタで大活躍してましたね。バロムみたいな一発除去じゃなくて場合によって小出しに出来るところとか意外と器用なのが憎い。今となっては古典だけどグールと相性いいのもよい。 (15/08/06) |
抜群の破壊力! 抜群の破壊力! (15/08/05) |
フェニックスの中でもトップクラスの強さと使いやすさだと思います
あまり見かけないからこそ、使われた時はかなり度肝を抜かれます。 (15/04/13) |
黒単に入れて使ってます かなり使いやすいです (15/02/16) |
個人的にはプレマド葬るのにこいつが早く浮かびましたね。ガイギンガも葬れますし、マナのロスは墓地に落としてからの蘇生を考えれば必ずしもマイナスではないです。 (15/01/25) |
pigをまとめて発動させれるトリガーになりますね。強そう。 (14/12/17) |
ガイギンガの謎のパワー上昇はコイツに除去させる為の物だった・・・!?まだ使える子です。今後も強くなれるかも。 (14/12/17) |
グールとの相性はかなりいい方
ついでにドラゴンボーン使えたりする
最大9000の火力はデカイ (14/03/30) |
忘れた頃に出されるとびっくりします
さすがに-9000ともなると回避不能のアポカリプスデイに近く、固めた盤面をこれ1体で持っていかれることもあります
ファン色が強くなりますがユニバースに進化するのも乙ですね (14/02/27) |
効果が淡泊で派手。Λもそうですが、相性の良いデッキに1,2枚差すとより強さが実感できます。 (13/06/05) |
場を一掃、次ターンユニバースして勝利 マナゾーンのカードを墓地に送りたい時にもいいかも (13/06/03) |
ー9000したときの爽快感がやばい。 (13/06/02) |
評価ミス (13/06/02) |
昔は強かったよ。 今だと3マナ減らして使うカードではないと思う。 奇襲性はあるものの このカードじゃないといけない理由がない。 (13/06/02) |
効果自体は強力 (13/06/02) |
グールと相性抜群。パワーと打点がちょっと物足りないと思うこともあるがなかなか強力なフェニックスだと思います。 (13/04/07) |
普通に強いよね PM除去れるし (13/03/03) |
お気に入りのカード。不利な状況を何度も救ってくれました。今も使ってます。 (13/03/03) |
なかなかデッキが開拓されないが、能力的には◎。緑なしでもピン差しできるし。プッシュもあっていい感じ。光るデッキを作って上げたいと思うこの頃。 (12/12/24) |
ホントお世話んなりました!今でも大事な減力カードです。 (12/11/30) |
今の時代、マドンナを一蹴出来るから使えるかもです。
進化方法も容易ですし。 (12/11/27) |
カイザーフェニックスで強いほか、進化ですぐ殴れる&能動的に闇のカードを墓地に送れるこいつはドラゴンボーンと相性が良さそう。自身が出せないのは残念だが。 (12/11/19) |
イラスト、派手さ、ボード処理能力において最高。数あるフェニックスの中でも使いやすくてお気に入りの一枚です。メテオバーン一枚で並んだマドンナの群れを溶かした時は興奮した。 (12/10/31) |
かなり好きなカードの1枚です。個人的にはグールとの組み合わせがいい感じです。全体除去が弱いわけがないですし、メテオバーンで、一気にグールを墓地に肥やせる点が魅力。グールでなくとも、墓地回収を使えば、擬似的にマナ回収もできます。また、ハンゾウやハヤブサ、ザンジなどのニンジャには弱いですが、別に破壊されても、墓地にグール仕込んでおけば問題ないので、むしろ、デメリットに見えるこれさえ、遂方によってはメリットに。いいカードだと思いますよ。 (12/10/28) |
大好きだったカード。派手さもあってかっこよかった (12/10/28) |
「普通にフィニッシャーとして使えば」良カードのフィニッシャー。カイザーフェニックスだと・・・壊れに思えてくる (12/08/27) |
カイザーフェニックスなどと呼ばれるデッキでは今でもぶっ壊れたような中軸を担いますね 普通のデッキでは良カードになったと思います (12/08/27) |
騒然と現れて場をぶっ壊されるのはやられても爽快、整った場を一気に破壊されるのは最近見ないですし驚きました。色々な重さが厳しいです (12/08/27) |
誰かの黒緑速攻相手に制圧して勝ったと思ってたらマナ貯められて出された思い出がある。
本題:ふつうにあいて全滅と変わらないので強いです。 (12/08/23) |
最近デッカイやつが増えて-9000でも葬れないようなのが増えたが、大抵の場合リセットが出来るので追い詰められた時に引けるとマジ神 (12/08/23) |
−9000するとめちゃくちゃ爽快 (12/05/04) |
ゼロ・フェニックスと並ぶお気に入りのフェニックス。何度も窮地を救った素敵すぎるカード・・・、そういえばフェニックスってツンな子が多いのかな?使ってるとなんとなくそう思う。 (12/02/21) |
カイザーフェニックスでは必須。 (12/02/20) |
強力なリセットボタンの一種。リアル所持の3枚はフル稼働です (12/02/20) |