いまだに代わりになるカードがないので高評価になってしまうのですが、このカードに頼っているうちは緑系ビートダウンを組むのは難しいなという印象です。 (20/12/31) |
自然のクリーチャー限定なの忘れてたわ。まぁそれでも◎以下はつかない。 (17/08/13) |
シャコガイルの登場で株をさらにあげたね (17/08/13) |
速攻、疑似マナ回収、退化、ループ補助。控えめにいって化け物。 (17/07/19) |
黒緑速攻やベアフガンを支える緑入り速攻の切り札。シールドフォースも速攻というデッキタイプの性質上解除されにくいためとても強い。 (16/04/12) |
黒単のブロッカーを超えてくのは強い (15/07/27) |
3コストでこのパワーとテキストは素晴らしいと思います。 (15/03/17) |
緑の入った速攻は何よりもコイツが怖い (15/01/25) |
シューゲイザーでのキリューのように相性の良すぎるカードが出れば殿堂りもワンチャンあるカードパワー (14/12/09) |
弱い点が見つからない。3コストスピアタ単色。相手から見れば酷。 (14/09/15) |
黒緑速攻の詰めとしてとても強力です。 (14/08/24) |
デススモークくらいしか闇除去持ってなかった頃は本当に恨んだ1枚です(笑) (14/08/20) |
黒緑速攻のフィニッシャーと言っても過言でもない強さ、盾0にしてトップで引いた時のうれしさは以上 (14/08/19) |
ブサ握ってるときに一番だされたくないやつ。 (14/08/14) |
黒緑では出すタイミングが命。減ったマナ等も含めて、詰め将棋的な性格の強い印象がありますな。優勝プロモもぜひ集めたい (14/08/14) |
優勝プロモ()
3マナでチャンプブロックを禁止できて、しかも自身も5000の打点なので相手したら辛い。緑色の入る速攻には思考停止で4枚レベル。通常ビートでも強い。ゆずファンとしては、赤いキリンなのも密かな喜び。ただ、優勝プロモは色ちがいなのでしょんぼり。 (14/08/14) |
8月デュエルロード優勝者賞だそうで。■再評価。未だ尚、黒緑速攻で採用され続けるカード。ハヤブサをすり抜けるのが本当に厄介です。 (14/07/30) |
Λに入れると時に進化の化身で持ってこれますし,軽い&マナ進化のため,即進化も割と簡単。 (14/07/14) |
黒緑相手にブロッカー複数体で固めて安心してたらこいつにやられたのは嫌な思い出です。入るデッキがかなり限られますが効果は非常に強力。 (14/05/27) |
速攻を相手にしてる時、こいつに何度殺されたか..... (14/05/27) |
色は違うけどギガントスとかブラストボールドラグーンを考えると異常な強さ。SFの効果が詰めで強力です。 (14/05/27) |
上から引けたときの喜び (14/02/10) |
到底3マナのスペックではありません……
速攻での理不尽さは元より、ある程度遅いビートでもSFが呪文感覚で機能するため恐ろしいです (14/01/23) |
だいたい緑単でSAってのはおかしい (13/09/01) |
パワー高い、SA、アンブロッカブルと文句ないですね 速攻などに (13/07/15) |
SFで強いのはこいつとPGとライトニング・キッドぐらい。 (13/07/15) |
頼れる総督 シールドがもう無いのに小型のブロッカー並べたりハヤブサ握って安心してる相手に投げつけてドヤ顔しよう (13/07/15) |
マナが減るから出すタイミングも大事だけど、疑似SA、パワー5000、味方全員対象のアンブロッカブルは強力すぎる (13/05/19) |
味方クリ全員がSF対象になるんですね。知りませんでした (13/04/25) |
ひでーひでー (13/04/22) |
此方盾0でハヤブサにぎってコイツ出てきたら
頭に来る (13/04/21) |
最後の一押し決定力がものすごい (13/03/01) |
イジメの代表格。 (13/02/28) |
こいつは速攻にいれると化物すぎる (13/02/28) |
なんだかとても噛み合ってます。 (13/02/28) |
5000より下にブロックされないSAって十分強いでしょう… (12/12/21) |
良くいじめられました。とっても早くて強いです (12/12/09) |
速攻の打点、ビートのフィニッシャーですね。強いです (12/12/03) |
黒緑速攻や赤緑速攻、ビート系統とドリームメイト。いろいろなデッキに入って活躍してくれる優れもの。 (12/11/24) |
地区予選でマドンナがいやな人はこれをどうぞ的な (12/11/23) |