シールドが3枚以下じゃないとバニラなのがちょっと……。さすがに使いません。 (14/11/23) |
ヴァシュナを使います。 (14/03/11) |
乱墓流男やヴァシュナを使った方が良い。 (11/11/04) |
盾焼き自爆獣と組めば簡単に効果が発動し、凶悪な殴り手に変貌。ガルデスドラグーンと相性が良い。進化ティラノと並んで殴り始めると手がつけられない。 (10/02/09) |
単なるビートに入れると活躍しづらい。スーサイド的なデッキだとパワーが光る。 (09/08/11) |
ガザリアスドラゴンに比べれば強いのかもしれないけど、
どちらも入るデッキは少ないので (09/05/03) |
やばいときの逆転カード、ときおり強い。 (09/02/15) |
【ガザリアス】のほうが潔くていい。 (08/08/24) |
シールドの枚数によって強くなるクリーチャー
パワーもう少し低くていいから何か効果がもう1つ欲しい (08/08/04) |
ガザリアスが可哀そう (08/07/28) |
種族・文明が違うけどガザリアス涙目。結構、発動しやすい能力。ティラノ自体には入るかは別物…? (08/06/27) |
限定構築とかだと強そう (08/06/20) |
ガルマジアスのほうが使いやすい。 (08/06/19) |
ピンチ時の割にそこまで強くない効果。
ベンゾコンにも入るスペースがそこまでないと思いますし… (08/06/09) |
少しパワーが物足りないかな、といった感じ。優秀なクリが増えてきたティラノに、このカードを入れる意義があるのかが分からない。他の種族にこだわらないデッキでは【ガルマジアス】を優先するし。 (08/06/09) |
パンチャーとしてはヴァシュナで十分ではないだろうか。 (08/06/08) |
割と発動しやすい。普通に神サイズになれそうです。 (08/06/08) |
まあティラノは攻撃を強制させるクリーチャーが多いので効果の発動は容易いが、5コストのハードパンチャーも多い。敢えてこいつでなければならない理由が見当たらない (08/06/08) |
シールドが3枚以下の時という限定条件の割には効果に魅力が無い印象。自らシールドを減らすタイプのデッキになら投入が考えられるだろうか。 (08/06/08) |