それを使うよりもエナジー・ライトを使えば簡単ですので使わないです。 (14/11/23) |
コスト3ならエナジーライト使います。 (14/03/11) |
あー、魂の道しるべに感じた妙な既視感はこれですか……
シールドフォースさえ持っていれば参照元になるため使えなくはないですが、安定を図るためのドロソを不安定にするのは根本的に間違っている気がします (14/02/19) |
SF持ちがそんなに並ぶとは思えません。 (11/04/04) |
そもそもSF持ちのクリーチャーが少ない。強いていうならキリン、PG程度なのでこれじゃあ使われることはないでしょう。これからSFが出るならいいんですけどねぇ (10/08/10) |
そもそもシールドフォース持ちのクリーチャーが少ない上に強いのは数体、今後増える見込みもない。SFクリーチャーでデッキを固めれば2枚以上は楽に引けるんだが、弱いカードなんか幾ら引いてもねぇ。3ターン目に割られた盾からコレが出ると悲しい。 (10/01/17) |
シールド・フォースのクリーチャー次第なのだが、シールド・フォースを持つクリーチャーが増える見通しが無い。ドローソースとして使うのは難しいだろう。 (09/08/11) |
計算上シールドフォースが二枚いればエナジーライトを越すけど、
シールドフォースのクリーチャーが並ぶことはあまり無いですから。 (09/05/03) |
普通にライトで十分 (09/02/11) |
フォースデッキのドロソ。あるのか? (09/02/11) |
SFクリが馬鹿みたいに並ぶなんてことまずないでしょうし、並んだとしてもせいぜい2体くらい。エナジーライトで十分ですね。 (08/08/30) |
個性的なドローカードですね
何枚ドローできるかは分からないですけど実用性も微妙 (08/08/02) |
エナジーライトで十分な気がします。 (08/06/27) |
エナライで十分ですね。 (08/06/25) |
どう考えても使えない (08/06/22) |
もっと軽いシールドフォースが出たとしても、これを入れるスペースが見つからないと思う (08/06/08) |
そこまでしてSFを多量に入れるつもりはありません。サイブレがまた偉大に見えた,,。 (08/06/08) |
これを使うならまだディープ・オペレーション使えという訳で。 (08/06/06) |
クリーチャーがいなくても1枚引けるか、1体につき2枚ドローなら使った。
不安定なドローは大抵駄目です。 (08/06/05) |
SF持ちの実戦クリーチャーが低コスト域に大量出現せん限り無理。不確定ドローは安定しない (08/06/04) |
SFどんなのがいたっけ…。まぁ無難にエナライ使った方がいいと思いますが。 (08/06/04) |
こういうのは使えない (08/06/04) |
こういうドローは安定しない。そもそも場に並んでいるときは十分にドローができているときな訳だし。 (08/06/03) |
エナジーライトでいいよなぁ・・・専用デッキにでも。 (08/06/03) |
エメラルで盾に仕込み、その後のシールド・フォースクリーチャーでその盾を指定、割られるのを待つ。ここまでしても1枚ドロー。トリガーがついているのは嬉しいが、やはり安定しないのは変わらない。軽いフォース持ちクリーチャーが増えれば出番もあるかもしれないが、現段階では他のドローを優先せざるを得ない。 (08/06/03) |
この手の呪文は引きたいときに引けない可能性があり、どうも不安定。普通は安定性のあるライトを使いたい。 (08/06/03) |