コンボ | 《バキューム・クロウラー》がいる状況で《大邪眼B・ロマノフ》を出す ATメテオバーンでハンデス⇒次ターン初めにBロマ回収⇒メテオバーンで墓地に置いた進化元があるので再度進化 出しなおすコストがかかるが、何度でも墓地肥やし等を行うことなくハンデスを行うことができる |
---|---|
投稿者 | 蒲萄ファン太 on 2013-06-03 00:54:54 |
関連 | 大邪眼B・ロマノフ バキューム・クロウラー |
コンボ | バキューム・クロウラー+封魔アドラク+魂の大番長「四つ牙」 毎ターン、アドラクをバキューム・クロウラーの効果で手札に戻して召喚を繰り返すと、お互いにずっとマナの数は同じままとなるが、四つ牙がいることで自分だけマナゾーンのカードを増やすことができる。 |
---|---|
投稿者 | ブレードゼロ on 2012-11-30 01:12:14 |
関連 | バキューム・クロウラー 封魔アドラク 魂の大番長「四つ牙」/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
コンボ | 《ディープ・パープル・ドラゴン》+《バキューム・クロウラー》+《封魔アドラク》 ※手順 .丱肇襯勝璽鵑法團妊ープ・パープル・ドラゴン》と《バキューム・クロウラー》を用意。 ◆塢魔アドラク》を召喚し、マナゾーンから火のクリーチャーを山札の上に置く。 自分のターンの初めに《バキューム》の効果で《アドラク》を戻す。追加ドローはしない。 ぁ團妊ープ・パープル・ドラゴン》の効果が発生。先ほど山札の上に置いたクリーチャーがバトルゾーンに出る。 ア┠り返し |
---|---|
投稿者 | S2機関 on 2010-07-11 14:02:28 |
関連 | ディープ・パープルドラゴン バキューム・クロウラー 封魔アドラク |
コンボ | ディープ・パープルドラゴン+バキュームクロウラー バキュームで自分のクリーチャーを手札に戻すごとに場にいればディープ・パープルドラゴンの効果で 山札の一番上のカードが火のクリーチャーなら場に出せる。 |
---|---|
投稿者 | よもぎcm on 2010-06-19 20:31:30 |
関連 | ディープ・パープルドラゴン バキューム・クロウラー |
コンボ | ・バキュームとデバウラがバトルゾーンにあり、手札か墓地にクリスタル・メモリー用意。 .丱ュームの効果でデバウラ戻して ◆兵蟷イ縫リスタル・メモリーがある場合)クリスタル・メモリー→デバウラでクリスタル・メモリー回収 (墓地にクリスタル・メモリーがある場合)デバウラでクリスタル・メモリー回収→クリスタル・メモリー ,北瓩襦 これで毎ターンサーチ可能になる。 |
---|---|
投稿者 | カットちゃん on 2010-05-30 22:26:42 |
関連 | バキューム・クロウラー クリスタル・メモリー 魔光王機デ・バウラ伯 |
コンボ | バキュームと組めばドローしつつ墓地肥やしができる。手札消費の激しさも緩和できる・・・・・・はず |
---|---|
投稿者 | 執事兼聖職者 on 2010-05-05 09:09:09 |
関連 | 魔皇アンドラージ バキューム・クロウラー |
コンボ | ADAM&EVE+バキューム+アドラク ADAMのMBを使うとマナを確実に0にできるため、バキュームロックが決まりやすい。 |
---|---|
投稿者 | あんこう踊り on 2010-02-22 22:42:34 |
関連 | バキューム・クロウラー 創聖神 EVE 蒼世神 ADAM 封魔アドラク |
コンボ | コーライル→ベララーの順で効果処理すると相手のクリーチャーを安全に除去れます。バキュームで毎ターン回すと… |
---|---|
投稿者 | =黒狼= on 2009-06-25 15:39:48 |
関連 | アクア・ベララー コーライル バキューム・クロウラー |
コンボ | バキューム+ネギオ+宝剣 ライブラリアウトせず、かつ毎ターン宝剣を打つことができる完全無限ループ。 普通にプレイしながらキーカードを揃えられるので、意外と決まりやすい。 |
---|---|
投稿者 | RIN on 2009-01-28 21:25:13 |
関連 | ノーダンディ・ネギオ バキューム・クロウラー 英知と追撃の宝剣 |
コンボを追加できます。