クロスギアって時点で評価低い 重い (17/12/17) |
除去されにくい呪文妨害カードとしてのみならず、味方フィニッシャーにクロスすることで最後まで腐らずに使うことができます。 (14/12/12) |
結構お気に入りのカード。悠久弾幕等に呪文メタとして入れると便利です。 (14/12/12) |
場に残すとプレッシャーを与えることが出来る呪文メタのクロスギア……だったけど、最近はバーニング銀河によって除去されやすいかも。 (14/11/23) |
モビルフォレストと共に、たまに出くわすとほんとにうっとおしいカード。正直手の施しようがなくなることが多い。 (14/09/17) |
腐りやすいですが、ほぼ除去されないので呪文を多く使う場合は厄介になりそうです。 (14/06/01) |
場を離れない呪文メタ。出されたら鬱陶しいです。 (14/03/11) |
忘れた頃に使われると超めんどくさいカードの1つ。単純にセブンスタワーをメタモーフして使っても、使えるマナ1枚減るので・・・ (13/04/27) |
クロス前、クロス後のどちらの能力も強力ですね。 (13/03/18) |
場持ちがいいのでかなり相手にとって鬱陶しいかと。 (12/12/03) |
DDZと相性がいいね。付ければ吸い込む効かないし、付けなくても消せないガガパックンだし、いざとなったらDDZの覚醒の生け贄にもできる。 (12/05/27) |
ペトリアルがありますが強いと思います (12/05/07) |
これ刺さる (12/05/02) |
今時ギア破壊入ってるデッキといえばボルコン、ランデスくらいなので、場持ちはよさそうですね。複数出されたら厄介です。 (11/11/20) |
ゴーゴンとかパックンで良い。と思ってましたが、アマテラスで引っ張れる(少し遅いが)フィニッシュ時に除去耐性をつけれる。今の環境ではギア対策がほとんど無いので破壊されずらい。などの理由で、差別化はできてるようです。 (11/08/14) |
超次元メタのジャイアントに入れたら強かった。
ゴーゴンは簡単に消せるがこれはギア破壊カードを積まなければゲーム終了時まで妨害し続けるため、コストパフォーマンスはあまりにも高い。
両方入れてみたがもう凄いことに。問題はそれ以外には全く役に立たない… (11/08/06) |
評価下げ。普通に腐りにくいパックンを優先します。 (11/07/17) |
評価上げ。普通に腐りにくいパックンを優先します。 (11/07/17) |
コスト4はやや重いものの、マナクライシスなどと違い社でランデスしたカードを利用されたりしない点で差別化可能。ゴーゴンと比較すると、除去されにくさでは上であるものの、ゴーゴンは呪文を多様しないデッキにも一応パワー2000のクリーチャーが残るに対して、こちらは(サムライデッキを除くと)全く何の役にも立たないのが痛い。 (11/05/09) |
相手だけってのがいい。それに、呪文のコストが増えるということは呪文を唱える回数が2回以上だとマナクラ以上の効果(色を考えなかったら)ってことですね。終盤にはアンタッチャブルにさせられる点も強いです。 (11/03/31) |
ゴーゴンかペトフレでいいだろと思ってましたが相手だけなんですね。ゴーゴン使うデッキとは違い自分はそれなりに呪文積めるのがいいです (11/03/31) |
呪文だらけの環境、マナクラの相互互換ともとれる。相手のマナが潤沢になってもクロスすれば損が無い。むしろ上位? (11/03/27) |
これ普通に強いんじゃないか? ゴーゴンと組み合わせるとバイスが9コストとか可笑しい数字になるしいざと言うときはゴーゴンを守る事も出来る 更にHMが減って除去されにくくなったのも高評価 (11/03/27) |
確かに相手の邪魔をしつつ然るべき時にはPクリなどに着けて除去を困難にさせるのは強いと思います。支配者につけると完全にアンタッチャブルに成りますね。 (11/03/27) |
ゴーゴンとは違いクロスギアのため、出されると基本的に除去できない1枚。実際に使われると結構困りますし、コスト上昇も相手のみであり、いざとなったらディアボロスにクロスして守ることも出来るので今の次元環境では結構強いのでは? (11/03/27) |
相手のみ、ですか。こちらに影響なしで呪文を唱えられるのは優秀ですね。1コストだけしか上がりませんが、シャックの上昇値がおかしいだけだと思うので妥当かな。一応フィニッシュ時にも使えるので汎用性は割と高いかも。 (11/03/27) |
ゴーゴンとは違いクロスギアのため、出されると基本的に除去できない1枚。じっさいに使われると結構困りますし、コスト上昇も相手のみなので、今の次元環境では結構強いのでは? (11/03/27) |
デビルディアボロスにクロスしたら強いんじゃないかな? (11/03/16) |
呪文を一ターン遅らせることが出来る。その前にゴーゴン出しておくと更に厄介。ギアは破壊もされにくいので場持ちはいい。 (11/02/22) |
超次元を1ターン遅らせるのは、強い (10/11/11) |
今の環境、これはかなり強いと思う。 (10/08/05) |
悪いことは書いてない。特に最近は超次元呪文が登場したので少なからず株は上がったはず・・・だがやはり「4」というのが目立つ。アンタッチャブルにしたいならペトフレがあるし、呪文妨害ならゴーゴンやクイーンで徹底的にやったほうがいいし、超次元メタとしてコレを積もうともあまり思わないはず。超次元メタりたいなら出た後を考えて陰謀と計略の手やらを積んだほうがいいような気がします。 (10/08/02) |
クロスしてもしなくても使える。サイキック呪文を.拭璽鵑任眞戮蕕擦蕕譴襪辰討里楼奮阿搬腓いんじゃ? (10/08/02) |
ゴーゴンばかりに目が行きがちだけどこれもアンチスペルカード。
クロスしていない状態なら相手のみ超次元呪文コストを上げ、自分のサイキックにクロスすれば呪文への耐性を付けることができる。
今後、もしかしたら…な一枚 (10/08/02) |
ペトリアルとは使い分け。 (10/03/31) |
ウンリュウで使うとそれなりに。 (09/10/12) |
フェアリー・ライフから繋げて早めに出すと相手によっては相当弱りますね。3〜4コストの潤滑油的呪文を阻害すると1ターン以上のアドバンテージを得られます。場に出すだけでOKという速効性がGood、相手のマナが十分溜まったらこちらのフィニッシャーにクロスして突撃。 (09/10/12) |
ペトリアル・フレームよりも1コスト重いが、こちらは相手の呪文を邪魔する能力がある。しかも相手だけなのでクロスされていないときの能力のみを使うのもよいだろう。 (09/08/11) |
クロス中の効果はペトフレでいいし、
非クロス時の効果はゴーゴンシャックでいい。 (09/05/03) |
決して弱くは無いと思いますが、コストの重さが気になります。クロスするにしても、4コストは、厳しいです。ボルベルグなどを使ってクロスするといいはず。 (09/02/15) |